いくつ解ける?ドラクエ豆知識クイズでファン力をチェックしよう!
ゲーム好きの多くの人が夢中になった『ドラゴンクエスト』シリーズ。
そんな大人気作品のさまざまな豆知識をあなたはご存じですか?
キャラクターの名前や由来、アイテムの名前など、知っているはずなのに、クイズとして出題されると「あれなんだったけ?」となってしまうこともありますよね。
この記事では、ドラクエのことをもっと知れて、好きになれるクイズを紹介します。
シリーズを遊んできた方も、これから始める方も、新たな発見がきっとあるはずです!
一緒にドラクエの世界を楽しみましょう!
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 【漫画】ドラゴンボールの豆知識クイズ【アニメ】
- 世界中で人気!ONE PIECEに関する雑学&豆知識
- めざせポケモンクイズマスター!ポケモン雑学クイズまとめ
- 思わず誰かに話したくなる!ドラえもんの豆知識3択クイズ
- 【面白い】ドラゴンボールクイズの問題まとめ
- 【子供向け】親子で一緒に楽しもう!鬼滅の刃の雑学クイズ&豆知識問題
- アニメにまつわるクイズ。国民的アニメの豆知識など
- 日本のドラマにまつわるクイズ。懐かしのドラマから話題の作品まで
- 学校にまつわる雑学クイズ。自慢したくなる豆知識まとめ
- 東京ディズニーランドにまつわる夢が詰まった雑学クイズ
- 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
- 【勉強】知って楽しい!世界史の雑学クイズ集
いくつ解ける?ドラクエ豆知識クイズでファン力をチェックしよう!(1〜10)
ドラクエシリーズでお馴染みの名前の一つ「トンヌラ」の由来は?

- 太陽神アポロン
- 雷神トール
- 風神エオルス
こたえを見る
雷神トール
ドラクエシリーズに登場する「トンヌラ」という名前の由来は「雷神トール」です。
例えば、『ドラクエ3』では、トンヌラはある特定の条件を満たすことで仲間に加わるキャラクターとして登場します。
名前の由来となっているトールは、北欧神話における雷と嵐をつかさどる神。
その強さと勇敢さは多くの物語で語られており、ドラクエシリーズの各作品においても強さを象徴する存在として描かれています。
「ドラゴンクエストの日」は何月何日?

- 5月27日
- 8月2日
- 12月10日
こたえを見る
5月27日
5月27日は『ドラゴンクエスト』シリーズの第1作目がファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された日であり、「ドラゴンクエストの日」としてファンによって親しまれています。
1986年のこの日に、ドラクエシリーズの冒険が始まりました。
『ドラクエ1』ゲーム内で使われたカタカナの種類はいくつ?

- 20種類
- 30種類
- 40種類
こたえを見る
20種類
『ドラゴンクエスト1』の開発時、ゲームのデータを格納するために使用できる容量は非常に限られていました。
そのため、デザイナーとプログラマーは、データの節約を最優先課題として取り組んでいました。
カタカナ文字についてもそのひとつで、ゲーム内で使用されたカタカナの種類は、たったの20種類!
これは、日本語で表現するのに必要最低限の種類だけを厳選し、かつ、テキストのわかりやすさを保ちながらデータ容量を節約するための工夫でした。
いくつ解ける?ドラクエ豆知識クイズでファン力をチェックしよう!(11〜20)
『ドラクエ2』名前入力画面やパスワード入力画面で流れるBGMのタイトルは?

- オーシャンジャーニー
- Endless World
- Love Song 探して
こたえを見る
Love Song 探して
『ドラゴンクエスト2』では、名前入力画面やパスワード入力画面で、ドラクエの音楽を手掛けたすぎやまこういちさん作曲の『Love Song 探して』というBGMが流れます。
この曲は、ゲームの世界観を優しく彩るメロディでファンの間でも親しまれています。
『ドラクエ3』持っていると敵とのエンカウント率が跳ね上がるアイテムは?

- ほしふるうでわ
- おうごんのつめ
- くさりかたびら
こたえを見る
おうごんのつめ
『ドラクエ3』において、「おうごんのつめ」は持っているだけで敵との遭遇率を飛躍的に上げるアイテムです。
装備していなくてもその影響を及ぼし、高いエンカウント率を利用して効率的にレベルアップを目指すプレイヤーには便利なアイテムですが、普段は邪魔になるため、持ち歩きはお勧めできません。
「頭が混乱して目玉がパニック」を名前の由来とする呪文は?

- ルカナン
- メダパニ
- バギムーチョ
こたえを見る
メダパニ
「メダパニ」という呪文の名前は、「めが(目が)混乱してパニック」というフレーズからきています。
この呪文をかけられたモンスターは、混乱状態となり、味方を攻撃するなど、予測不能な行動を取るようになります。
ドラゴンクエストシリーズで多くのプレイヤーに利用されている、戦略的に重要な呪文の一つです。
『ドラクエ7』使うと主人公が喋るアイテムは?

- 魔法の鍵
- ちいさなメダル
- 世界樹の葉
こたえを見る
ちいさなメダル
実際には、ゲーム内で何らかの意味を持つアイテムを意図的に無意味に使うことで発生する小ネタの一つであり、ちいさなメダルを何度か使用することで、主人公が珍しく一言発するシーンがあります。
これは『ドラゴンクエスト』シリーズにおいてかなり珍しい現象で、ゲームのお遊びとしてファンには知られています。