高齢者にオススメ。かわいいうさぎの工作アイデア
うさぎは大きい目とあいくるしい顔が人気の動物ですよね。
今回は高齢者にオススメの、かわいいうさぎの工作アイデアをご紹介します。
そんなかわいいうさぎをモチーフにした工作づくりのポイントは、立体で作ってみる他、目の大きさや色を変えてみるのもオススメです。
さまざまなアレンジをすることで、世界にひとつしかない自分らしいうさぎの工作を楽しめちゃいます。
ぜひこの記事を読んで、うさぎ工作のアイデアを探してみてくださいね。
- 【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】春を楽しむ。4月の工作アイデア
- 【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション
- 【高齢者向け】どんぐりを使った工作のアイデア
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】縁起物!手作り干支飾りの工作アイデア
- 【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】ひな祭りを彩る。壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】お部屋が春めく!3月の折り紙アイデア
- 【高齢者向け】楽しい工作レクを始めよう
高齢者にオススメ。かわいいうさぎの工作アイデア(21〜30)
苺とうさぎ

春にぴったりなウサギとイチゴの壁面飾りを作ってみませんか。
イチゴは赤の色画用紙、ウサギはピンクか白の画用紙を使います。
型紙は前もって準備しておいてあげてもいいですね。
イチゴの黒いつぶつぶは、綿棒の頭に墨汁やスタンプインクなどをつけてトントンと押していけば簡単です。
ウサギにイチゴをだっこさせた状態で組み、ウサギの目鼻を描けば完成です。
同じ型紙で作っても、作る人によって個性が出るところも楽しいですね。
ふんわり雪うさぎ

ウサギはそのふわふわした感じから冬にぴったりな動物で、雪などで作られることも多いですね。
こちらでは雪うさぎの壁面飾りを作ってみましょう。
雪うさぎの部分はなんとティッシュでできています。
5枚くらいのティッシュを丸めて、ウサギの形にしましょう。
できたら、ウサギの耳と目をつけます。
耳は色紙を切ったもの、目はドットシールを使います。
まわりの梅の花も阿加井ドットシールを5枚重ねて張れば簡単にできますよ。
真ん中は小さい黄色のドットシールを貼りましょう。
穴あけパンチで作った雪の結晶を貼り付けてもかわいいです。
和服うさぎ

和服うさぎってすごく素敵なアイデアですよね。
雪うさぎに着物を着せるだけで、とってもかわいらしくなるんです。
ポーズを変えたり、手の向きを変えたりして、自分だけのうさぎを作れるのが楽しいですよ。
表情も自由に描けるので、クレヨンやシールを使って、好きな顔を作ってみてください。
デイサービスなどでみんなで作るのも楽しそうですね。
きっと素敵な思い出になるはずです。
高齢者の方も楽しみながら、手先を使えるので、とってもいいレクリエーションになりそうです。
雪うさぎとさざんか
雪うさぎとさざんかの工作、とっても素敵ですよね。
色紙を切って花を組み立てる作業は、想像力を刺激してくれます。
時間がかかるかもしれませんが、それだけ集中力も養えちゃいますよ。
動画を見ながら作るのもいいアイデアですね。
作り方がよく分かるので、デイサービスなどでもみんなで楽しめそう。
うさぎの大きな目や愛らしい表情を工夫して、世界にひとつだけの作品を作ってみませんか?
高齢者の方の豊かな感性と経験を活かして、素晴らしい作品が完成すると思います。
きっと楽しい時間になりますよ。
おわりに
高齢者の方にオススメの、かわいいうさぎの工作づくりをご紹介しました。
さまざまな、かわいいうさぎの工作アイデアがあるので、お好きな工作を選んでください。
折り紙の他、毛糸や紙コップなど、手軽に手に入るアイテムで作れるのも嬉しいですよね。
仕上がったら、かわいいうさぎの工作をお部屋に飾るのもオススメです。
いっきにかわいらしい雰囲気になりますよ。