文化祭の珍しい出し物!教室でできるパフォーマンス企画アイデア集
「今年の文化祭は何か違った出し物をしたい!」と考えている方は必見です!
教室を使った珍しいアイデアを定番のゲームコーナーや展示もいいけれど、もっと印象に残るパフォーマンスを探している方も多いはず。
トリックアートから科学実験まで、来場者が実際に参加できるワークショップ型の企画なら、見るだけでなく体験学習の要素も加わって一層盛り上がりますよ。
他のクラスとは違う、記憶に残る文化祭にするためのユニークなアイデアをたっぷりご紹介します!
- 文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
- テーマパーク顔負け!文化祭・学園祭にオススメのアトラクション
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 文化祭のクラス企画のアイデア。人気の出し物まとめ
- 【中学校】文化祭の出し物。人気の展示やゲーム、ステージ発表まとめ
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
- 文化祭の展示作品にオススメの工作。会場装飾にもぴったりのアイデア
- 【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
- 【食べ物以外】文化祭の出し物。教室展示からステージイベントまで
- 【カフェ×〇〇】文化祭でオススメのカフェのコンセプトまとめ
- 縁日やバラエティ番組顔負け!?文化祭・学園祭で盛り上がるゲーム
- 高校の文化祭でインスタ映えするアイデア。喜ばれるフォトスポット
- 文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など
パフォーマンス・創作・発表・映像/演劇・体験学習系(文化祭のステージ・展示・ワークショップ)
書道パフォーマンスNEW!

音楽に合わせて、手拍子やダンスをしながら書道を披露する書道パフォーマンスはいかがでしょうか?
書道パフォーマンスは、映画になったり甲子園も開かれていますよ。
大きな紙の上を、数人で大きな筆を使って文字を書いたり絵を描いていきましょう。
「一体どんな作品ができるのだろう」と見ている方もワクワクとした気持ちに。
パフォーマンスを披露する衣装も、みんなと、はかまにそろえてもいいですね。
もちろん、制服でも大丈夫ですよ。
完成したら、ずっと思い出に残るすてきな書道の作品になるのもポイントです。
青と夏NEW!
@daiki1240 【文化祭】クラス動画「青と夏3-2ver」 フル視聴はコメント欄から✨ #青と夏#青春#クラス動画#文化祭 @Mrs. GREEN APPLE
♬ オリジナル楽曲 – りゅう – 07ryu_
こちらはクラス動画として制作された、Mrs. GREEN APPLEの大人気曲『青と夏』をテーマにした映像作品です。
学生たちが部活に真剣に取り組む姿が映し出され、まさに青春を描いた作品に仕上がっていますね。
部活でなくても、文化祭や学園祭の準備時間を映像に残しても良いでしょう。
動画制作の時間も、できあがった作品も、全てがキラキラとした思い出になるアイデアです。
クラスメイトとの忘れられない時間を、ぜひ作品として残してくださいね。
高校生が作ったプラネタリウムNEW!
@sapporoshinyo 【プラネタリウムをつくってみた】探究コース三年生が1年間かけて作り上げました⭐️#新陽高校#プラネタリウム#探究コース
♬ プラネタリウム (MP3用品番) – 大塚 愛
プラネタリウムってドームを作ったり、本格的な機材がないと難しいのかな?
と思いますよね。
しかしアイデア次第では、高校生だって作れちゃうんです!
こちらのアイデアではしっかりドームが作られていますね。
内側に貼られているのは黒い色画用紙でしょうか。
最近は安価で家庭用のプラネタリウムも販売されているので、小さめのドームならそれを用意するだけで意外と簡単にプラネタリウムは実現できますよ。
静かなプラネタリウムでも良いですし、にぎやかな映像も混ぜて、フォトスポットとして活用しても良いですね。
アクロバットパフォーマンスNEW!
@parkour.okinawa 高校の後夜祭でアクロバットパフォーマンスをしました!#工業男子#後夜祭#アクロバット#tiktokxmas
♬ オリジナル楽曲 – M・Riku ༄ƤӓזʞᴑມЯ༇ – リク👀
身体能力が重要になってくる、アクロバットパフォーマンスは文化祭で披露できたらカッコいいですね。
体操やダンスなどを組み合わせて行うことが多いアクロバットパフォーマンスは成功すると会場がとっても盛り上がりますよ。
複数人で披露することでさらにパフォーマンスに磨きがかかり、複雑なフォーメーションや表現に深みが出てくるかもしれませんね!
パフォーマンスの流れを決めるときはストーリーやテーマを決めてみんなで話し合い決めていくことで、さらにチームとしてのパフォーマンスの向上や絆が深まるかもしれませんね!
ラップMCバトルNEW!
@ss_saraba_aich 決勝文化祭 #高校生#ヒップホップ#hiphop#ラップ#高校生ラップ選手権#文化祭#ヒカキンボイス
♬ オリジナル楽曲 – SS【サラバ愛知】 – SS【サラバ愛知】
盛り上がること間違いなしのラップMCバトルは高校生の文化祭にぴったりです。
ラップMCバトルは2人の高校生のラッパーがその場で歌詞を作って言葉や韻を踏みながら競い合う熱いパフォーマンスです。
最大の盛り上がりはライブ感がありその場で瞬時に紡ぎ出される言葉と韻を踏みながら繰り出されるリズムに観客の熱も最高潮に達します。
観客からの応援や拍手はバトル勝負に大きく影響を与えるかもしれませんね!
ぜひ青春の思い出に挑戦してみてください。
おわりに
文化祭の出し物で、教室を使った珍しいパフォーマンスのアイデアをご紹介しました。
トリックアートから化学実験まで、どれも観客参加型のワークショップや体験学習として楽しめる企画ばかりです。
準備は大変かもしれませんが、みんなで力を合わせて作り上げる過程も、きっと忘れられない青春の1ページになるでしょう。
ステキな文化祭を作り上げてくださいね!