RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング

受験を控えた学生の皆さんは、毎日何時間も勉強をされていることと思います。

自分の希望の進路をかなえるため、努力し続ける姿は本当にかっこいい!

しかし、ときにはその努力がつらくなってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな挫折しそうなとき、諦めてしまいそうなときに聴いてほしい応援ソングを紹介していきます!

あなたを励まし背中を押してくれる応援ソングを聴いて、最後の最後まで走り続ける力をたくわえてください。

私たちは受験に立ち向かうあなたを応援しています!

【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング(31〜40)

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

ZARDといえばこの『負けないで』が有名ですね。

運動会や卒業式などでもこの曲を聴いたことがあるかもしれません。

ずっとあなたのことを応援してきた楽曲、やはりここぞという時にパワーが湧きますね。

どストレートな応援歌、ぜひまたもう一度この曲にパワーをもらってください!

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

自分の思いを貫こうと思わせてくれる、感情揺さぶられるアイドルソングです。

人気アイドルグループ欅坂46の代表曲の一つで、2016年にデビューシングルとしてリリースされました。

曲を通してかわいさよりもかっこよさ、スタイリッシュさが感じられるエモーショナルなナンバーで、聴き終わる頃には熱い気持ちが湧き上がってきます。

心のおもむくままに進むべきだ、と教えてくれている歌詞、刺さりますよね。

この曲があれば受験に対するやる気が継続するはず。

U R not aloneGReeeeN

絶妙なコーラスワークとキャッチーな楽曲で、メンバー全員ルックス非公開でありながら、絶大な人気を誇っている男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNの楽曲。

8thアルバム『うれD』に収録されている楽曲で、ジャニーズのアイドルグループ・NEWSに提供した曲のセルフカバーとしても知られています。

追い風を感じるような爽快感と浮遊感のあるロックサウンドと、ドラマチックな楽曲構成のアレンジが頑張るパワーをくれますよね。

自分を信じて前に進むことを思い出させてくれる、今を戦う受験生にぴったりの応援ソングです。

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも – DREAMS COME TRUE(フル)
何度でもDREAMS COME TRUE

デビュー以来ずっと変わらぬ人気で幅広い世代に愛されているDREAMS COME TRUE。

親子でファンだという方も多いですよね。

そんなドリカムが2005年にリリースした35枚目のシングル『何度でも』は、応援ソングとしても必ずと言っていいほど名前の挙がる1曲です。

この曲は救急医療の現場を描いて人気だったドラマ『救命病棟24時』の第3シーズンの主題歌になっていました。

サビの歌詞がとても印象的でこの曲で励まされる、やる気が出る人は多いはずです。

GReeeeN

定番の応援ソングとして広く知られています。

『キセキ』『星影のエール』など数々のヒット作を生み出してきた人気音楽グループ、GReeeeNの楽曲で、2007年にデビューシングルとしてリリースされました。

これ以上ないぐらい真っすぐな言葉がつづられた歌詞、本当にはげまされます。

ピアノの音色が美しい曲調もまた染みますね……。

自分にとっての1番大切な思いは何か見定め、曲の力を借りつつ、目標に向かってがんばっていきましょう!

【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング(41〜50)

Philosophy[Alexandros]

2020年に配信リリースされた[Alexandros]の『Philosophy』は18歳世代から「自分だけのかっこよさ」をテーマに募集した動画とコラボレーションをして作られた1曲です。

受験生、同世代の方なら響くものが多い1曲なのではないでしょうか?

がんばる人が抱えている悩み、他人に対するねたみやひがんでしまうような感情をストレートにむき出しにした1曲。

誰にも言えないような気持ちを代弁してくれている、聴くとスッキリとした気持ちになれますよ。

祝福YOASOBI

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)
祝福YOASOBI

自分の未来を自分で切り開いていこうとする様子が描かれた、YOASOBIの『祝福』。

2022年にリリースされたこの曲は、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングに起用されました。

また、今回は大河内一楼さんの『ゆりかごの星』という作品をもとに制作されました。

他人が敷いたレールを進むのではなく、自分がこうだと決めた道、未来を私は歩いていくという強い意志が歌われています。

何が何でもあの学校に合格して自分の道を切り開きたい!

そんな強い意志を持つ受験生を支える1曲ですよ。