【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
受験を控えた学生の皆さんは、毎日何時間も勉強をされていることと思います。
自分の希望の進路をかなえるため、努力し続ける姿は本当にかっこいい!
しかし、ときにはその努力がつらくなってしまうこともあるでしょう。
この記事では、そんな挫折しそうなとき、諦めてしまいそうなときに聴いてほしい応援ソングを紹介していきます!
あなたを励まし背中を押してくれる応援ソングを聴いて、最後の最後まで走り続ける力をたくわえてください。
私たちは受験に立ち向かうあなたを応援しています!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 勉強のやる気が出る音楽。勉強を頑張れる曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 高校生にオススメの応援ソング。聴けば受験や部活を頑張れる曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 【合格祈願】受験生にオススメ!洋楽の応援歌まとめ【2025】
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲
【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング(41〜50)
祝福YOASOBI

自分の未来を自分で切り開いていこうとする様子が描かれた、YOASOBIの『祝福』。
2022年にリリースされたこの曲は、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングに起用されました。
また、今回は大河内一楼さんの『ゆりかごの星』という作品をもとに制作されました。
他人が敷いたレールを進むのではなく、自分がこうだと決めた道、未来を私は歩いていくという強い意志が歌われています。
何が何でもあの学校に合格して自分の道を切り開きたい!
そんな強い意志を持つ受験生を支える1曲ですよ。
青春の馬日向坂46

自分の可能性を試そう、いろんなことにチャレンジしようと言ってくれるエモーショナルな青春ソングです。
人気アイドルグループ日向坂46の楽曲で、2020年にリリースされた4枚目のシングル『ソンナコトナイヨ』に収録されています。
ストリングスの音色が鳴り響く壮大なダンスチューンです。
その曲調だけで気分が高まってしまいます。
雑念や悩み、不安を振りほどきたいときにぜひ聴いてみてください。
きっと気分が晴れるはずですよ。
My WayDef Tech

受験する学校を決めることは自分の意志で将来への道を決めるということ。
なのでこの曲がぴったりではないでしょうか。
レゲエユニットDef Techの代表曲で、2005年にリリースされたデビューアルバムに収録。
CMソング起用をきっかけにロングヒットを記録しました。
卒業式を意識して作られた曲、ということで歌詞にはしっかり自分の力で羽ばたいていこう、という思いがつづられています。
未来への不安はあるかもしれませんが、この曲を聴いてまずは今、しっかり勉強をがんばりましょう。
U R not aloneGReeeeN

絶妙なコーラスワークとキャッチーな楽曲で、メンバー全員ルックス非公開でありながら、絶大な人気を誇っている男性4人組ボーカルグループ・GReeeeNの楽曲。
8thアルバム『うれD』に収録されている楽曲で、ジャニーズのアイドルグループ・NEWSに提供した曲のセルフカバーとしても知られています。
追い風を感じるような爽快感と浮遊感のあるロックサウンドと、ドラマチックな楽曲構成のアレンジが頑張るパワーをくれますよね。
自分を信じて前に進むことを思い出させてくれる、今を戦う受験生にぴったりの応援ソングです。
ピースサイン米津玄師

曲に合わせてシンガロングしたくなりますね!
『Lemon』『馬と鹿』など数々のヒットナンバーを手がけてきた人気シンガーソングライター米津玄師さんの楽曲で、2017年にシングルリリース。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用され、話題になりました。
軽快でありながらも熱い曲調、米津さんの真っすぐな歌声、そして「自分の物語を作り上げるんだ」というメッセージが込められている歌詞が混ざり合って、唯一無二な世界観を作り上げています。
Fight MusicSEKAI NO OWARI

何度負けてもまた立ち上がって挑戦するんだ、という強い意志が伝わってくる、アッパーなロックチューンです。
『RPG』や『炎と森のカーニバル』など数々の人気曲を生み出してきたバンドSEKAI NO OWARIの楽曲で、2012年にリリースアルバム『ENTERTAINMENT』に収録されています。
疾走感のあるキャッチーなサウンドに、ボーカルFukaseさんの伸びのびとした歌声が映える元気ナンバーです。
聴けばこれでもかとやる気が湧いてきますよ。
できっこないを やらなくちゃサンボマスター

熱いメッセージと激しいロックサウンドで、諦めないことの大切さを伝えるサンボマスターの楽曲。
日産自動車のCMソングとして書き下ろされ、2010年2月にリリースされました。
2018年にはTBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』のテーマソングにも起用されています。
「できっこない」と思えることにも挑戦する勇気をくれる本作は、受験勉強に励む学生さんや、夢に向かって頑張る人たちにピッタリ。
落ち込んだときや壁にぶつかったときに聴けば、きっと「もう一度頑張ろう」という気持ちになれるはずです。






