興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
ちょっとやる気がほしいなあ、テンションを上げたいなあ、という時に音楽を聴くことって多いんじゃないでしょうか?
特に音楽が好きな方ならお気に入りの、テンションを上げてくれるソングリストなんかもあったりしますよね。
今回、この記事では聴くだけで奮い立つような、みんなの拳が高く上がるようなキラーチューンをたくさんご用意してみました!
めちゃくちゃ元気になりたいとき、自分を奮い立たせたいときにぜひ聴いてほしいプレイリストです。
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲(11〜20)
うっせぇわAdo

現役高校生でありながらメジャーデビューを果たした女性シンガー、Adoさんの楽曲。
心に秘めたむき出しの本音と表面に出している建前の表現がリアルで、そのストレート過ぎる歌詞は時代背景ともリンクして話題になりました。
強烈なインパクトの歌詞に注目が集まりがちですが、10代とは思えないAdoさんの表現力と歌唱力が楽曲の完成度をさらに高めていることも同曲が大ヒットした要素ではないでしょうか。
新時代のアーティストの誕生を感じさせる秀逸なナンバーです。
Get WildTM NETWORK

都会の夜を疾走するようなイントロがかっこよすぎると、多くのファンをとりこにしたTM NETWORKの金字塔的な1曲です。
物語性を感じさせる歌詞には、痛みや孤独を抱えながらも、誰かと夢を共有することでタフになれるという力強いメッセージが込められていますよね。
1987年4月に発売されたこのシングルは、テレビアニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして起用され、その後のベストアルバム『Gift for Fanks』で初のチャート1位を獲得するなど、彼らの人気を不動のものにしました。
デジタルロックの先駆けとなった1曲。
何かを乗り越えようと奮闘している時に聴くと、思わずテンションが上がって、静かに心を揺さぶってくれる、そんな1曲です。
女々しくてゴールデンボンバー

疾走感あふれるサウンドに力強い歌声が響き渡るこの曲。
ゴールデンボンバーさんが2009年に発表した楽曲です。
失恋した男性の女々しい心情を赤裸々に描いた歌詞が印象的ですね。
昭和の歌謡曲とユーロビートの要素を巧みに取り入れた楽曲構成も魅力的。
2014年にはJASRAC賞を受賞し、カラオケでも大人気。
元気が欲しい時や、気分を高めたい時にぴったりの1曲です。
紅蓮華LiSA

空前の大ヒットとなったテレビアニメ『鬼滅の刃』の主題歌として起用された、女性シンガー・LiSAさんの楽曲。
アニメと同様に大ヒットとなった同曲は、誰もが一度は耳にしたことがありますよね。
Bメロの部分から始まるインパクトの強い曲構成、現代的なロックを感じさせる低音のギターリフ、サビのキャッチーさなど、アニメソングとしてのポップ性を残しながら新しさも詰め込まれている、アニソンの枠ではおさまらないロックナンバーです。
グッバイ宣言Chinozo

『グッバイ宣言』は、ボカロPのChinozoさんが2020年にリリースしたボカロの楽曲です。
Chinozoさんはバンド経験者で2018年にボカロPとしてデビューしました。
ボカロ界では人気の制作者で『グッバイ宣言』をリリースしてから、TikTokなどのSNSを中心に話題となり、人気に火がつきました!
温かみのある声質が特徴のv flowerというVOCALOIDを使用しています。
言葉がぎゅっと詰め込まれたスピード感のあるメロディーにテンションが上がります。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

週末ヒロインを名乗り、パワフルなパフォーマンスとキャッチーな楽曲でファンを熱狂させる4人組アイドルグループ・ももいろクローバーZの楽曲。
シンガーソングライター・前山田健一さんが手がけた楽曲で、転調をくり返すジェットコースターのような楽曲でありながら誰でも一緒に歌えるキャッチーさをあわせ持つ、ももいろクローバーZそのものを象徴したようなナンバー。
サビでの特徴的なダンスや大サビ前のエビ反りジャンプなど視覚的にも盛り上がる、彼女たちの代表曲です。
興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲(21〜30)
そばかすJUDY AND MARY

鮮烈なイントロから始まるこの曲は、JUDY AND MARYの代表作として知られています。
1996年2月に9枚目のシングルとしてリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得する大ヒットとなりました。
アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の主題歌にも起用されています。
YUKIさんの伸びやかな歌声と、テンポの良いメロディーが心地よく響きます。
失恋の痛みを乗り越えようとする前向きな姿勢が歌詞に込められており、聴く人を元気にしてくれる1曲です。
気分を上げたい時やモチベーションを高めたい時におすすめですね。