興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲
ちょっとやる気がほしいなあ、テンションを上げたいなあ、という時に音楽を聴くことって多いんじゃないでしょうか?
特に音楽が好きな方ならお気に入りの、テンションを上げてくれるソングリストなんかもあったりしますよね。
今回、この記事では聴くだけで奮い立つような、みんなの拳が高く上がるようなキラーチューンをたくさんご用意してみました!
めちゃくちゃ元気になりたいとき、自分を奮い立たせたいときにぜひ聴いてほしいプレイリストです。
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【熱くなりたい!】テンションが上がるアニソン特集
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【邦楽】陽気な音楽まとめ。聴いているとテンションが上がる曲
興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲(31〜40)
MONSTER DANCEKEYTALK

鋭利なギターリフと熱量の高いビートが印象的なロックバンドKEYTALKの楽曲。
キャッチーなメロディと中毒性の高いサウンドは、聴く者を自然と踊りの渦へと誘い込みます。
2014年10月に発売され、JVCケンウッドのヘッドホン「ぴたスマ」のCMソングやテレビ朝日系『musicる TV』のテーマ曲として起用されました。
2021年からはバラエティ番組『新しいカギ』のテーマソングとしても使用され、楽曲の持つエネルギッシュな雰囲気が番組を盛り上げています。
気分が落ち込んでいる時、モチベーションを上げたい時にぴったりの一曲です。
BANDAGEAyumu Imazu

「今すぐ行動を起こせ」という力強いメッセージが胸に響きます。
前を向こうとしない自分や周りへの不満、複雑に絡み合う思考の数々。
そんな心の傷に絆創膏を貼り続けて、向き合うことから逃げてきた人の心情を鮮やかに描き出します。
MBS/TBSドラマ『恋をするなら二度目が上等』のエンディング主題歌として2024年3月に書き下ろされた本作は、Ayumu Imazuさんが自身の経験を投影しながら、迷いを捨てて前に進む勇気の大切さを訴えかけています。
ためらいや後悔を引きずりながらも、一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれる1曲。
アップテンポな楽曲で、ついリズムを刻んでしまいます。
輝けるものACIDMAN

この曲は映画『ゴールデンカムイ』の主題歌として書き下ろされた、3人組ロックバンドACIDMANの楽曲です。
疾走感あるドラムビートから始まるイントロが印象的ですね。
次第に加速していくビートは、自然の中を駆けるような爽快感を与えてくれます。
本作は人々の生き様をロックサウンドで描き出し、生命の輝きと旅路の儚さを感じさせる力強いメッセージを持っています。
2024年1月にシングルCDとしてリリースされ、同年2月には発売記念ライブも開催されました。
刺激的なイントロを味わいたい方、深い歌詞の世界に心を寄せたい方にぴったりの1曲です。
SILVERRIZE

猛烈なサウンドとパワフルな演奏が心を揺さぶるRIZEの熱いパフォーマンス!
重厚なドラムビートと鋭いギターリフを基調に、強さと優しさが混ざり合う独特な世界観を創り出しています。
爆発的なエネルギーと、不変の信念を貫く力強いメッセージが詰まった本作は、2017年3月にリリースされ、テレビ東京系アニメ『銀魂.』のエンディングテーマとして起用されました。
アルバム『THUNDERBOLT〜帰ってきたサンダーボルト〜』にも収録されているこの一曲は、困難に立ち向かい前進し続けたい時、背中を力強く押してくれる応援ソングとして心に響くはずです。
カミナリRIZE

轟音のギターと爆発的なサウンドで音楽シーンに殴り込みをかけた、RIZEのメジャーデビュー作。
雷のような衝撃を音楽で表現した本作は、英語と日本語を巧みに組み合わせた歌詞とともに、アジアからユーラシア大陸全体へと音楽を広げていくという野心的なメッセージを持っています。
2000年8月のリリース以来、ライブでも定番となり、観客を巻き込んだパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んでいます。
SONY『RED HOT 2000キャンペーン』のCMソングにも起用され、RIZEの勢いを加速させました。
パワフルなサウンドとJesseさんの力強いボーカルが織りなす本作は、心の中にある熱いエネルギーを解き放ちたい時や、自分の可能性を信じて前に進みたい時にピッタリの一曲です。
興奮する、盛り上がる。テンションの上がる曲(41〜50)
FantasistaDragon Ash

2002年のFIFAワールドカップのテーマソングになった楽曲。
スタジアムでDragon Ashのメンバーがジャージに身を包んで演奏しているPVも印象的です。
なにより、こぶしを突き上げて叫ぶサビに興奮が最高潮に達しますね!
ライブでも定番曲、つまり彼らの代表曲です。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
高揚感にあふれるイントロのギターリフから、疾走感あるビートと透明感のある歌声が印象的な[Alexandros]のライブの定番曲です。
葛藤や夢への思いを込めたメッセージ性の高い歌詞と、希望に満ちた爽快なサウンドが見事に調和しています。
2015年3月に発売されたこの楽曲は、映画『明烏』に起用されました。
目標に向かって頑張りたい時、新しい一歩を踏み出したい時など、気持ちを盛り上げたい時に背中を押してくれるような力強さを感じられる一曲です。






