【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
人前でものまねをするのが大好き!
という方、きっと少ないはず。
逆に、人前で何かをするのが苦手な方のほうが多いのではないでしょうか?
でも、会社や友達との集まり、披露宴やパーティーなどで、何かしら披露しなければならないことってありますよね。
本記事では、そんな皆さんにオススメのウケそうなモノマネネタのなかから、女性でもチャレンジしやすいものをピックアップしました。
年齢や性別を問わず通じるようなものから、テレビで活躍するあんな人やこんな人まで。
ぜひ、いざというときの参考にしてみてくださいね!
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 女性におすすめの面白い歌
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【真似しやすい】芸人のものまね。ウケる余興・出し物ネタ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
もくじ
- 【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
- YOU
- クレヨンしんちゃん
- ピカチュウ
- アーニャ
- 胡蝶しのぶ
- マイメロ
- ドナルドダック
- 星野アイ
- キキ
- カオナシ
- ずん飯尾
- フリーレン
- あのちゃん
- 平野ノラ
- 横澤夏子
- ポニョ
- 宇多田ヒカル
- 浜崎あゆみ
- 3時のヒロイン
- ちびまる子ちゃん
- うさぎ
- くまのプーさん
- カルシファー
- 国民的アニメキャラメドレーものまね
- ちょっとだけ吠える犬
- フリーザ
- トニートニー・チョッパー
- 千鳥
- ゴリラ
- 美輪明宏
- サザエさんのキャラ
- ドラえもん
- Siri
- バイキンマン
- ゆりあんレトリィバァ
- ディズニーランドキャスト
- 武田鉄矢
- 芦田愛菜
- Ado
- 綾瀬はるか
- ヒロシです
- 宝塚歌劇
- 石原さとみ
- 真矢みき
- 米倉涼子
- ローラ
- サンシャイン池崎
- 日本エレキテル連合
- ブルゾンちえみ
- 孫悟空
- アンパンマン
- 狩野英孝
- 中森明菜
- 工藤新一
- 土屋太鳳
- 和田アキ子
- カバオくん
- ルパン三世
- ガンバレルーヤのよしこ
- アンミカ
- 身近な人のモノマネ
【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね(21〜40)
サザエさんのキャラ

日曜の夕方といえばこれ、国民的アニメ『サザエさん』のキャラクターのものまねをしてみるというのはどうでしょうか?
サザエさんの登場人物、サザエさん一家だけでも多いのですが個性豊かでみんなに知られているキャラクターがたくさんいます。
よくものまねされているのはマスオさん、アナゴさん、タラちゃんなど。
イクラちゃんなら「ばぶー!」だけでOK!
実在の人物のものまねをするよりはアニメのキャラクターの方がサラッと披露できて、ウケもいいと思いますよ!
ドラえもん

のび太くんが困ったときに助けてくれるのがドラえもん。
新旧ともに特徴的な声をしているのでマネもしやすく伝わりやすさも抜群です。
そんな未来から来たネコ型ロボットに、ものまねの出し物で困ったときにも助けてもらいましょう。
Siri

iPhoneを使っている人にはおなじみの音声ガイドのSiri。
音声のやり取りだけでアラームセットや電車の乗換駅などを案内してくれる、スマホにはもはやなくてはならない機能ですよね。
そんなSiriのモノマネ芸ですが、ものすごいことを淡々と感情なく話してくれるそのギャップが面白いんです。
緊急事態なのに「今火事が起こっていて燃えそうです」と冷静に言ったり、機械が絶対に言わない「のどが渇いたので水をください」をモノマネして言うのはどうでしょう。
質問に対してすれ違うパターンも鉄板ネタですので、ネットにあるSiriのネタを参考に準備してくださいね。
バイキンマン

お子さんから大人まで広い世代の方が知っているアニメの1つといえば『それいけ!アンパンマン』ですよね。
主役はアンパンマンですが、ドジな悪役バイキンマンもまたいい味を出しているキャラクターです。
こちらはバイキンマンのテーマ『いくぞ!ばいきんまん』です。
バイキンマンらしい単純な感じがキュートな曲で、簡単なふりをつけながら歌うことで大いに盛り上がりそうです。
ゆりあんレトリィバァ

余興のネタ選びをする時に悩む方が多いと思います。
無理に難易度の高いものに手を出さず、人気の簡単なネタに挑戦してみてはいかがでしょうか?
そこでオススメなのが吉本所属のお笑いタレント、ゆりやんレトリィバァさんの「調子乗っちゃって!」というネタです。
たいていのフリに対応できる便利な「調子乗っちゃって!」を使ってちょっとしたコントを作ってみてくださいね。