【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね
人前でものまねをするのが大好き!
という方、きっと少ないはず。
逆に、人前で何かをするのが苦手な方のほうが多いのではないでしょうか?
でも、会社や友達との集まり、披露宴やパーティーなどで、何かしら披露しなければならないことってありますよね。
本記事では、そんな皆さんにオススメのウケそうなモノマネネタのなかから、女性でもチャレンジしやすいものをピックアップしました。
年齢や性別を問わず通じるようなものから、テレビで活躍するあんな人やこんな人まで。
ぜひ、いざというときの参考にしてみてくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【女性におすすめの面白い歌】笑いを誘う中毒性抜群のプレイリスト
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね(11〜20)
横澤夏子

横澤夏子さんは、OLのあるあるネタなど、実際のシチュエーションでありそうな小ネタに強みのあるタレントさんですね。
とくに女性ならクスッとしてしまうネタも多いはずです。
そんな横澤さんをコピってみるのはいかがでしょうか。
カラオケ以外で場をもたせたいときに、話芸としてオススメです。
浜崎あゆみ

「あゆ」こと浜崎あゆみさんは、プロのものまね芸能人がマネを披露しているほど、題材にされやすい人物です。
ものまねが好きな女性なら一度はマネしてみたことがあるのではないでしょうか。
少し舌足らずな人はマネされやすい傾向にあるし、マネしやすいと思います。
彼女の歌マネはハードルが高いですが、しゃべっている口調をマネするのであれば、ハードルが下がると思いますよ!
自分の声が少しハスキーがかっている方なら、なおさらチャレンジしてみてほしいです。
平野ノラ

太眉に真っ赤なボディコンと独特の衣装で注目されている平野ノラさん。
ひと昔前のバブル時代をベースとした、「バブルしりとり」といったネタや、決めセリフなどでお笑いを誘います。
「おったまげー」や「ぶっとび〜」など見た目のインパクトやその時代に近い人にも共感されウケることまちがいありません。
ちびまる子ちゃん

カール北川さんはものまねタレントの中でも本当にクオリティが高い上にネタのレパートリーも多く、ネタをみるたびに驚かされます。
クリソッツのリーダーもつとめています。
こちらは国民的人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のモノマネですが、主人公まる子だけではなく主要キャストほとんどをカバーしています。
驚きがかくせません。
この難易度のモノマネをやりきれば、他の余興に何倍も差をつけられることでしょう。
ポニョ

スタジオジブリ作品の『崖の上のポニョ』に登場する魚の女の子、ポニョ。
作品はもちろん、主題歌やキャラクターも人気を集めましたよね。
モノマネをする際は、愛らしいポニョの雰囲気をイメージしながら「ポニョ、宗介好きー」や「ポニョ、人間になるー」などのセリフを言ってみましょう。
なんとなくの雰囲気でも、映画を知っている方ならとくに「ポニョだな」とすぐにわかってもらえるはず。
「宗介好きー」の「宗介」の部分は、その場にいる人の名前に変えて言うのもオススメです。
宇多田ヒカル

1990年代から精力的な活動を続けているアーティスト、宇多田ヒカルさんは知名度の高さと各楽曲のパフォーマンスの有名さから、ものまねに向いている方です。
低音のすこしかすれた独特の声質や、ダンスや表情など、ポイントはたくさんあるので、プロモーションビデオを見ながら練習してみてはいかがでしょうか。
【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね(21〜30)
くまのプーさん

誰もが知っているディズニーキャラクターのくまのプーさんはいかがでしょうか。
声まねなので、ものまねをしたことがないという方にもおすすめです。
癒やしキャラであるプーさんのものまねでプーさんが言わないようなことを言ってみる、というのもオススメです。






