「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
会社の飲み会などで、新入社員や若手の方なら言われたことがあるであろう「なにかやってよ!!」。
急なむちゃぶりに、焦ってしまったという方も多いのではないでしょうか?
一発ギャグなんてやったことがない方、今度の飲み会では「なにかやってよ!!」を克服したいと思っている方にむけて、この記事では会社の集まりで盛り上がる一発ギャグを紹介していきますね!
盛り上がる一発ギャグを披露するには、やはり人気&定番のお笑い芸人のギャグをマネして披露するのがオススメ!
知名度のある鉄板ギャグで会場を盛り上げてくださいね!
「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ(1〜10)
自己紹介ギャグ流れ星 ちゅうえい

お笑いコンビ流れ星のボケ担当のちゅうえいさんの自己紹介ギャグ!
ちゅうえいさんと言えばこの他にもたくさんの一発ギャグを持つことで知られていますが、なんとこの自己紹介ギャグはYouTubeで動画配信もされました。
名字を使って、もじって、歌に入れたりダジャレのようにしたり……。
ちゅうえいさんが紹介しているのは日本人に多い名字ばかりですが、オリジナルで自分の名字をもじって自己紹介してみるのもいいですね!
ちょっと勇気はいるかもしれませんが、ぴりっとした会社の雰囲気もちょっとほぐれるかも?
ギャグ大全FUJIWARA 原西

1兆個ある?と言われているFUJIWARA原西さんのギャグ。
お笑いコンビFUJIWARAとしても実力のある原西さんですが、個人のギャグもおもしろい!
複雑なことはしていないので、ちょっと場を和ませるためにやってみやすいと思います。
この動画やいろんなサイトから原西さんのギャグを探しまくってちょっとやってみませんか?
チャラ男口調EXIT

チャラい風貌でネタを披露するりんたろーさんと兼近大樹さんによる漫才コンビEXIT。
見た目はこんなにチャラいのに、実は二人とも芸人の仕事の他に介護のアルバイトやベビーシッターをしているけっこうまじめな2人なんです!
そんな2人にならって、普段はまじめなあなたも殻を破ってチャラい格好にチャラい言葉遣いで遊んでみませんか?
あの人がそんなことするの?と話題の中心になれますよ!
粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

大人気のお笑いコンビ、霜降り明星の粗品さんといえば、右手でりんごをつかんでいるようなポーズをとりしゃがれた声でツッコミをするのが印象的ですよね!
非常に印象深いですから、マネをすればすぐに彼のマネだとわかってもらえるはず。
さらに、ポーズと声さえ再現すれば何を言うかは自由にアレンジができますよね!
ツッコミだけでなくボケるときにも使えるのがポイントです!
場面に合わせたピッタリの言葉を粗品さん風のポーズと声で言ってみてください。
どっちかの手におくばやし

バイクで暴走する姿かと思いきや、そのアクセルを加速させているような手の動きに何かがかくされているというギャグです。
相手を威嚇するような声のトーン、にらみつけるような表情がその後の展開にギャップを与えるので、そちらもしっかりと意識しましょう。
どちらかの手にハチが入っているという展開で、アクセルを加速させるように小刻みに動いていた手はハチが中で暴れまわっていたという流れですね。
バイクの音かと思いきやハチの羽音、威嚇と見せかけてハチが入っている手をたずねるというギャップが楽しいポイントですね。
そろりそろりチョコレートプラネット長田

チョコレートプラネットは2019年本当によく見かけましたよね!
トークはもちろん、TT兄弟をはじめ、IKKOさんのモノマネも話題になりました。
そして、忘れてはいけないのが、和泉元彌さんのモノマネでおこなわれる「そろりそろり」というギャグ!
狂言の歩き方をマネするもの。
飲み会で次の店へ移動するとき、お手洗いに行くときなど、あらゆる場面で活用できそうです!
ドン・キホーテの歌Yes!アキト

ドン・キホーテの店内でも流れているテーマソングをダンスとともに歌い、その不思議な動きを説明する歌詞へと展開するYes!アキトさんのギャグです。
はじめはよく聞くテーマソングを軽やかに歌っているだけなので、ここから何が起こるのかという期待感も演出されていますね。
そして「動きの感じがKICK THE CAN CREW」のフレーズから、軽やかなダンスの正体が判明するという展開ですね。
テーマソングのリズムに合うことにしっかりと注目して、動きと組み合わせて他のアーティストを表現する展開でもおもしろそうですね。