男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?
普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!
そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!
男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!
男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(1〜5)
一発ギャグ集FUJIWARA 原西

人気お笑いコンビFUJIWARAの原西さんは、一発ギャグをたくさん持っているとして一発ギャグだけの動画を作るなど多数披露しています。
またテレビにもよく出ている上にギャグもよく披露するため認知度が高く、一つひとつのネタが短く完結されているためモノマネするのにピッタリです!
勢いあまって歯磨きするシャドーボクシング

こちらは一般の、大阪に住む高校生の一発ギャグ。
ボクシングと歯磨きの動きや音声を重ね合わせるという絶妙なギャグで、こういう内容ならちょっと他にも思いつきそうですよね。
微妙に音や動きは似ているけれども、全然関係ないというものを思い浮かべ、それらをつなげてみてはいかがでしょうか。
恥ずかしがらずに堂々と披露することで、おもしろさも倍増するはずです。
もちろん素人感も、おもしろみのスパイスになるので、とにかく自分が楽しんでやってくださいね。
フライ揚げMAN WITH A MISSION

一発ギャグを連発することで、どれかはウケるかもしれない⁉︎という楽しみ方がありますよね。
小さなギャグを集めてたたみ掛けるように連投することで、次から次へと笑いの渦を重ねていってはいかがでしょうか。
アンパンマンをはじめとするキャラクターネタから、除夜の鐘や聖徳太子といった歴史や伝統ネタも詰め込み、また音楽ネタも詰め込んで老若男女の笑いを誘いましょう。
最初はクスッと失笑でも、積もり積もって徐々にワハハと大笑いになれば大正解ですよ。
CMで一発ギャグ

CMのフレーズやCMソングって覚えようと思わなくても耳が自然と覚えているものです。
そういう意味では老若男女どんな相手にも通用する強みがあるかも。
CMのフレーズを使ったギャグを考えてパーティーの会場を盛り上げてみましょう。
「あなたにもチェルシーあげたい」の有名フレーズを「あなたにも残業あげたい」に変えると、残業の多い会社ではバカウケしますよね。
フレーズを言うまでの間をコントチックに演出するのがミソです。
あと「除菌のできるジョイ」を「除霊のできるジョイ」にもじるのも鉄板ですよ!
ラップNEW!ジョイマン

独特な雰囲気の動きとともにラップを口ずさむ男が登場するという、ジョイマンを象徴するネタです。
ラップといっても複雑なものではなく、「ありがとう」に対して「オリゴ糖」など、近い言葉をならべてラップのように見せています。
それを投げかける際の動きも重要で、その不思議な浮遊感が軽快さとリズムをしっかりと生み出していますね。
明るい表情と独特な動き、無理やりにも思えるラップの重なりが、楽しさを際立たせて笑いを誘うポイントです。
男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(6〜10)
チクショー!コウメ太夫

コウメ太夫さんのネタをするのはちょっと勇気がいるかもしれませんが、ばっちりメイクと衣装で誰かわからないという濃厚さになるので、役になりきって楽しめるのではないでしょうか。
ネタの内容というよりは、そのたたずまいや前後の雰囲気で笑いを取るタイプの芸なので、素人でもチャレンジしやすいかもしれませんね。
表情や言い回しも特に気にせずできますが、最後の決めゼリフだけはタイミングよく、大きな声で勢いよく振り切ってくださいね!
ブリの一本釣り

ブリの1本釣りのギャグは見てるだけで面白いですよね。
つりざおを持ってリールを回すとこではつり上げた嬉しさと興奮を分かりやすく大きな声で言うのがポイントになってきます。
ブリをつり上げた時のポーズは、体を使って大きく動作を入れて一発ギャグを作っていきましょうね。
効果音を入れたり、ブリが実際に動く動きを体をくねらせながら表現するのもおすすめですよ。
釣り仲間を作って友達に手伝ってもらうのもさらに盛り上がりそうですね。