男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?
普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!
そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!
男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!
男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(41〜50)
パンケーキ食べたい夢屋まさる

毎年大みそかに放送される『ぐるナイおもしろ壮』。
年一回の放送にもかかわらず同番組から、横沢夏子さん、クマムシ、ブルゾンちえみwithB、ひょっこりはんなどなどたくさんの人気者が登場しているんです。
夢屋まさるさんも『ぐるナイおもしろ壮』から出た人気者の一人。
きゃりーぱみゅぱみゅさんの『原宿いやほい』に乗せて「パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい……」と歌うリズムネタはまたたくまに大流行。
普段は屈強な男性がちょっとなよっとしてこのネタを披露すれば大爆笑はまちがいないですよ!
パンケーキ食べたいに続く一言ネタはたくさん考えてくださいね!
アイクぬわら

世界レベルの大企業ゴールドマン・サックスでエンジニアとして働いていたアイクぬわらさん。
お笑いタレントになる夢を捨てられず会社を辞めて来日したと聞きます。
一途な思いって美しいです。
普段はお笑い軍団・超新星で活躍し、またコアラ小嵐さんと「わぬらし」というユニットも組んでいるんです。
魅力的な低音ボイスを駆使した「ユニバーサルスタジオジャパン入場口」のネタは何度見てもおもしろいです。
流暢な英語が話せる方ならぜひ余興のネタとして持っておいてもらいたいです!
せっせっせいや霜降り明星 せいや

お笑い第七世代として大人気のコンビ、霜降り明星のせいやさんの一発ギャグといえば、この「せっせっせいや」が有名ですよね。
空手の突きの動きをしながら「せっせっせいや」と「なんなんじゃそりゃ」を繰り返すだけかと思いきや……。
実はこのオチがよくわからないセリフを繰り返していくことでエネルギーがたまり、そのたまったエネルギーを予想外の動きで崩すことで笑いが起きる、というのがせいやさんの持論。
「たしかにこれは笑わずにはいられない」と思うはず!
恥ずかしさを捨てて思いっきり披露するのがオススメです!
替え歌

ギターが弾けたり、ピアノが弾ける方ならば、ぜひ嘉門達夫さんのように替え歌を披露してみてはどうでしょうか?
もちろん楽器ができなくても歌だけでも披露できるので安心してください。
誰もが知っている知名度の高い曲の歌詞をおもしろおかしく変えて歌う替え歌芸は、わかりやすい笑いでどんな場面でも披露できますね。
歌詞の内容もその場の内輪ネタなどにすればさらに盛り上がりそうです。
「〇〇です」モノマネガンバレルーヤ よしこ

バラエティ番組だけでなく、ドラマにも出演し、多才ぶりを披露しているガンバレルーヤのよしこ。
そんな彼女がよくテレビで披露しているのがかなり強引なモノマネ!
もはやモノマネと呼べるのかもあやしいですが、強烈な表情を作って芸能人の名前を名乗るというもの(笑)。
もちろん似ている必要はまったくなく、思い切ってインパクトのある表情を作って、男前の俳優さんのモノマネをしてみてくださいね!
くまだまさし

ピッタリとしたTシャツにタンクトップにブルマを履いてサングラスをかけたらもうくまだまさしさんの出来上がり!
ということで、くまだまさしさんの芸を盗んでやってみるというのはどうでしょうか。
1人で宴会芸をやるというシーンであればピッタリな出し物になるのでは?
最近ではこのコスチュームもセットで売っているようですがどれもそろえやすそうですよね。
ネタはあなたのまわりの身近なあるあるネタでどうでしょうか。
サングラスを動かす仕掛けを忘れないように、それで乗り切れます!
ヘイヘイドクターしゅんしゅんクリニックP

現役医師のお笑い芸人として人気になった、しゅんしゅんクリニックPさん。
彼のネタである「ヘイヘイドクター」は、お医者さんあるあるをテーマにしています。
このネタをまねして、自分の専門分野などのあるあるネタをやってみてはいかがでしょうか。
あんまり伝わりにくい、専門的なあるあるでも音楽に乗せるとおもしろさ倍増です。