RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ

飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?

普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!

そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!

男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(56〜60)

IKKOさんのモノマネ

IKKOさんが思う世界で1番美しいものは?
IKKOさんのモノマネ

美のカリスマ、IKKOさんのモノマネはいかがでしょう。

「どんだけ~」がおなじみですが「なに?」や「やだ〜!」といった普段のトークもマネしてみると、おもしろいですよ。

男性がやる場合もしっかりお化粧をしてウィッグまで用意できると盛り上がります。

オジンオズボーン

ギャグロビクス #オジンオズボーン篠宮暁
オジンオズボーン

お笑いタレントの方のネタを完コピするというのはなかなかハードルが高そうだと尻込みしますがこのオジンオズボーンのネタ、なんだかできそうな気がしませんか?

彼らのネタの中でも人気の「ギャグロビクス」というギャグとエアロビクスを組み合わせたリズムネタです。

体を動かしながら、J-POPのヒットソングの替え歌がギャグとして盛り込まれそれに合わせた動きをします。

BGMに合わせて動くので覚えやすいかも?

流れてくる音楽も懐かしいものも多く、幅広い年齢層にウケそうです。

ゆっくりとポジティブなことを言うティモンディ 高岸

元高校球児であり大学3回生のときに故障するまで、プロ野球選手を目指していたという経歴を持つお笑いコンビ、ティモンディの高岸さん。

彼の特徴と言えば、あのゆっくりな口調とポジティブなセリフの数々。

とくに「やればできる」という言葉は彼がよく使う言葉で、この言葉彼の母校である済美高校の教訓だそう。

あらゆる場面でポジティブで熱い言葉を満面の笑みで投げかける高岸さんのように、飲み会の随所でポジティブなセリフを言えばウケるのではないでしょうか?

アレンジもしやすいので、その場にピッタリなセリフを選んでみてくださいね!

白塗りモノマネ野性爆弾 くっきー!

かつては過激なロケがおもしろいと話題になった野性爆弾のくっきー!ですが、最近ではジェニーハイのベーシストだったり、絵を書いて個展を開いたりと、マルチな才能が注目されていますよね。

そんな彼の芸の中でもひときわ話題なのが白塗りモノマネ。

独特なタッチの絵にも共通するような強烈なメイクで、「たしかに似ているけれどなんか違う」という絶妙な顔マネですよね。

本人のようなクオリティにするのはハードルが高いですが、思い切ってやってみるとおもしろくなりそうです。

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(61〜65)

静かにしろ!

チョコレートプラネット「静かにしろ」
静かにしろ!

ネタの宝庫の異名をほしいままにしているチョコレートプラネット。

2008年、14年、18年とキンギオブコントの決勝にコマを進めているその実力は折り紙付きです。

珠玉のネタは全て長田さんが一人で考えているんです。

長田さんがネタを書いているとき、松尾さんは友人のラッパーと遊んでいるとか?

余興としてそんな彼らのネタ「静かにしろ!」をコピーしてみてはどうでしょう。

作りこまれたネタですのでもちろん練習は必要ですよ。

その他「ここはどこだ」「ジングルが長い」などチョコプラのネタはどれでも大爆笑まちがいなしです!

おわりに

男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介しました。

男性ばかりの会場でやれば盛り上がりそうなもの、男性がやるからこそおもしろくなりそうなものなどがありましたよね!

とくに男性ばかりの会場で盛り上がりそうなものに関しては、その場の雰囲気を気にしながら披露しないと大事故になりかねないので注意してくださいね(笑)!

会場の空気を読み間違えずに思い切って披露すれば、爆笑まちがいなしです!