男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ
飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?
普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!
そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!
男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!
男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(21〜30)
OK釈迦地蔵!ズィーヤ!コウテイ

2020年ABCお笑いグランプリで優勝した注目のお笑いコンビ、コウテイ。
そんな彼らがネタの中でもよく言い放っている代名詞のようなギャグが下田さんの「OK釈迦地蔵!!」と九条さんの「ズィーヤ!!」。
事前に仲のいい人とネタを仕込んでおいて、「OK釈迦地蔵!!」と言ったらすかさず「ズィーヤ!!」と言ってもらいましょう!
まったく意味はわかりませんが、なんだかゴロやリズムがよくてクセになってしまうはず!
言うときの変顔や手の形もマネをするようにしましょう!
自己紹介ギャグ流れ星 ちゅうえい

自己紹介と一発ギャグを同時にしてしまえば、あなたの名前は絶対にすぐに覚えてもらえるはずです。
自己紹介ギャグでお手本になるのはお笑いコンビ、流れ星のちゅうえいさんではないでしょうか。
彼のギャグを参考にあなたもオリジナルのギャグを作ってみてください。
足元にお手元もりせいじゅ

割り箸1本あればどこでもできちゃうお手軽芸、もりせいじゅさんの「足元にお手元」をやってみてはどうでしょうか?
毎年元日に放送される『おもしろ荘へいらっしゃい!』2017年に登場して注目を浴びましたよね。
お手軽といいつつ、お手元を置く場所、パターンがいくつもあるので音楽に合わせつつ動きもしっかり覚えておく必要はあります。
リズムネタはスベることが少ない気がしませんか?
そしてこの「足元にお手元」、一度聴くとめちゃくちゃ耳につく、中毒性があってみんなクセになること間違いなしですね。
ゴージャス

奇抜な衣装と、地球儀片手におやじギャグで人気を集めたゴージャスさんはいかがでしょう。
「それ、ここ!」と地球儀を指さすのがおもしろいですよね。
印象に残ることまちがいなしの見た目とギャグで会場も盛り上がりますよ。
今〇〇をいただきました!ミルクボーイ

2019年のM-1グランプリで優勝したお笑いコンビ、ミルクボーイが漫才のつかみとして披露している「今〇〇をいただきました!」というネタ。
小さなものから大きなものまで、絶妙なチョイスがクスッと笑いを誘うんですよね。
しかも、すかさず「こんなんなんぼあってもいいですからねぇ〜」という一言にも、「こんなのいらないよ!!」とツッコミたくなるんですよね(笑)。
飲み会の席では、あらかじめネタを仕込んでおくのもよし、その場で臨機応変にアレンジしてみるのもオススメです!
コーラの一気飲み

コーラを一気飲みし、ゲップをせずにいろいろなことに挑戦するというものです。
早口言葉を言ったり、環状線の駅名を言ったりとさまざまなチャレンジができます。
しかし、途中でゲップを出してしまった方がおもしろいので、ゲップが出そうになったら思い切り出してしまいましょう!
ぺこぱ 松陰寺太勇の自己紹介ぺこぱ 松陰寺太勇

M-1グランプリの決勝にも進出し話題となったぺこぱのツッコミ担当、松陰寺太勇さん。
メイクと和服やカラースーツという独特の出で立ちでありながら、ツッコミ担当ということにも驚きですが、そのキザ男というキャラも目立ちますよね。
そんな彼の自己紹介は独特な動きと持ち前のキザ男キャラが魅力です。
マネしてみればきっとウケがいいと思います。