RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ

飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?

普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!

そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!

男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(1〜10)

ブリの一本釣り

【あそび紹介】一発ギャグ【絵本男子 坂本祐輔】
ブリの一本釣り

ブリの1本釣りのギャグは見てるだけで面白いですよね。

つりざおを持ってリールを回すとこではつり上げた嬉しさと興奮を分かりやすく大きな声で言うのがポイントになってきます。

ブリをつり上げた時のポーズは、体を使って大きく動作を入れて一発ギャグを作っていきましょうね。

効果音を入れたり、ブリが実際に動く動きを体をくねらせながら表現するのもおすすめですよ。

釣り仲間を作って友達に手伝ってもらうのもさらに盛り上がりそうですね。

ヤー!パワー!なかやまきんに君

なかやまきんに君「どっちなんだい!?」ダイショー社員へ迫る!? 「サラダでパワーキャンペーン」 TV・WEB CM
ヤー!パワー!なかやまきんに君

Z世代からも絶大な支持を受ける、なかやまきんに君さん。

あの筋肉を見せびらかせながらの「ヤー!」や「パワー!」は誰もが知るギャグ。

テレビ番組はもちろん、YouTubeやCMなどでもよく見かけるので世代を問わずに認知度は高いですよね。

勢いで一発ギャグを、とお考えならぴったりではないでしょうか?

他にも筋肉に問いかけ「どっちなんだい!」というセリフ、筋肉だけでなくいろいろと応用できそうなのでその集まりでの身内ネタやホットな話題でやってみては?

じゅんいちダビットソンの本田圭佑のモノマネ

じゅんいちダビッドソン R-1ぐらんぷり2015 準決勝
じゅんいちダビットソンの本田圭佑のモノマネ

1997年にお笑いタレントを始めて苦節18年、2015年のR-1ぐらんぷりで優勝した時の涙がとても美しかったです。

サッカー選手の本田圭佑さんのモノマネができる人ならもちろんじゅんいちダビットソンさんのモノマネもできるのでは!

金髪に黒いサングラスを掛ければもっと似てくるかも!

一番のネタが両腕に腕時計をはめているネタ。

例えば右腕の時計を見て「今は夜の9時、あっ違ったこっちはミラノの時間」と言うもの。

一時話題になった長すぎるマフラーのネタもおもしろいです。

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(11〜20)

手ピオカサバンナ八木

原西ギャグ倶楽部 八木ベスト
手ピオカサバンナ八木

お笑いコンビサバンナのツッコミ担当、八木真澄さんの一発ギャグです。

八木さんのギャグといえば鍛えた肉体をいかした動きを見せるギャグという印象ですが、この「手ピオカ」は動きが少ない点が注目のポイントです。

手をタピオカのように小さく丸めるといった流れではありますが、どう工夫してもタピオカに近づいているようには見えません。

それでもしっかりと「手ピオカ」と叫び、タピオカに近づいたと力強く主張していますね。

どういう意味だろうと、周りにあえて考えさせるところが笑いを誘う大切なポイントですね。

正月の鈴鳴らすYes!アキト

【ギャグ】ラヴィットでやったやつ『正月の鈴鳴らす』
正月の鈴鳴らすYes!アキト

余興で急に一発ギャグをお願いされることってありますよね。

こちらの一発ギャグは、歌を歌いながら野球選手になりきってお正月の金を鳴らすおもしろい一発ギャグになっています。

歌は参加者の年代に合わせて変えるとさらに盛り上がるかもれませんね。

野球のフォームやバッティング、また野球実況を取り入れるのもおすすめですよ。

余興するときは参加者の方が全員楽しめる余興の雰囲気を作っておくのもポイントになってきますよ!

ぜひ挑戦してみてくださいね。

時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

ぺこぱ、“ド緊張”ボケ忘れでまさかのネタやり直し「時を戻そう」 松陰寺太勇は“シュウペイポーズ”に救われる? 『キャッシュレス推進プロジェクト2020』
時を戻そうぺこぱ 松陰寺太勇

2019年のM-1グランプリで決勝に進出し、話題になったお笑いコンビ、ぺこぱ。

自由奔放なしゅうぺいさんにツッコミをしているのが松陰寺太勇さん。

全盛期の氷室京介を思わせる動きや独特な話し方が特徴的なことに加え、否定しないツッコミというのが斬新で受けているんですよね!

そんな彼の決めゼリフの一つである「時を戻そう」を一発ギャグとしてやってみてはどうでしょうか?

飲み会で粗相をしてしまったとき、ほかのギャグをやって滑ってしまったときなど、ナチュラルに使える場面は多々あるはずです!

安心してください!履いてますよ!とにかく明るい安村

とにかく明るい安村、全裸ポーズ披露に「感動」芸歴15年で全国CM初出演 「エレメンタルストーリー」WEBムービー
安心してください!履いてますよ!とにかく明るい安村

服を着ていないように見えるポーズを取り続ける、というシンプルなネタでブレイクしたとにかく明るい安村です。

ほぼ全裸なのでモノマネをするにはハードルは高いのですが、男性ばかりの余興で披露すれば大ウケすることまちがいなしのお笑い芸人です。