RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ

飲み会や披露宴などのの余興で一発芸を披露する機会……男性なら意外と多いのではないでしょうか?

普段から持ちネタをストックしている方なら大丈夫かもしれませんが、「一発ギャグなんてやったことがない……」という男性はとくにお困りでしょう!

そこでこの記事では、男性にオススメの一発ギャグをたっぷりと紹介していきます!

男性ばかりの場でやるとなお盛り上がりそうなものや、男性がやるからこそおもしろいものなどを選びましたので、ぜひまわりの雰囲気などを考えながら披露してくださいね!

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(26〜30)

〇〇じゃ〜千鳥 ノブ

千鳥ワールド全開、台本なしのアドリブCM11本公開 求人サイト『Indeed』新CM「旅館篇」&「寿司屋篇」&「タクシー篇」
〇〇じゃ〜千鳥 ノブ

「岡山の漫才番長」がキャッチフレーズの千鳥。

大悟さんとノブさんの岡山弁丸出しの漫才がとてもおもしろいです。

千鳥の漫才を見ていると、東京ではマイナスイメージとされていた方言も使い方によってはものすごい武器になるのだなあと思いますよね。

その千鳥のノブさんの「〇〇じゃ~」はどんな場合にも爆笑をかっさらう鉄板のネタ。

「クセがすごいんじゃ~」だけでなく困ったときに「〇〇じゃ~」といえば笑いの神様が降ってくることも。

「大〇〇じゃ~」もノブさんが好んで使うフレーズです!

相棒となる人を探して漫才をコピーするのもいいですね!

お盆芸アキラ100%

AKIRA100% Pendulum ver.1 / アキラ100%『ニュートンの振り子』
お盆芸アキラ100%

たった1枚のお盆で大切なところだけを隠す芸でおなじみのアキラ100%。

なかなか本家のようにいかないと思いますが、見えてしまったらアウトなのできっちりと練習しましょう。

うまくいったところを集めたビデオを作って上映というのもいいかもしれません。

男性だけの場で披露するにはピッタリです。

男性にオススメの余興・出し物でウケる一発ギャグ(31〜35)

物陰からひょっこりひょっこりはん

あら不思議!ゴミ箱の中からひょっこり♪
物陰からひょっこりひょっこりはん

2018年に一躍有名になった人といえば彼を思い出しますよね。

彼のネタは発想力で勝負しているので、実はまねしやすいと思います。

本気でやるときにはコスチュームなどもそろえてみるといいのではないでしょうか。

斎藤さんだぞトレンディエンジェル 斎藤

大定番かつ簡単で披露しやすく誰しもに伝わるのが、お笑いコンビ、トレンディエンジェルの斎藤さんのギャグである「斎藤さんだぞ」。

いろいろな話からこのギャグにつなげやすい万能な一発ギャグなんですよね!

さらにジャケットのえりを直すような動きもご存じの方が多く、わかりやすくて伝わりやすい、万能なネタなんです。

「斎藤」という名字の方はもちろん、「斎藤」さんでなくても、ご自身の名字に変えて堂々と披露してみてくださいね。

バイク川崎バイク

バイク川崎バイク R-1ぐらんぷり2015 3回戦
バイク川崎バイク

芸名・バイク川崎バイクをそのままネタにした「BKBネタ」一本で勝負し続けるバイク川崎バイクさん。

そのBKBネタをかくし芸として練習してみませんか。

略するとBKBになれば何でもいいです。

例えば「ばあちゃんが、高速道路で、ぶっちぎり、BKB・ヒィーヤ」のような作りです。

オリジナルネタは事前に何本か考えておいてくださいね。

ピンのお笑いタレントのイメージがある川崎バイクさんですが、今は作家として活躍されている松崎智文さんとその昔「街の帽子屋さん」というコンビを組んでいたこともあるんですよ。

マメ知識の披露も!

一発ギャグからの「ヨイショ!」フースーヤ

【公式】フースーヤのギャグ50音「あいうえおかきくけこ」
一発ギャグからの「ヨイショ!」フースーヤ

よくわからない一発ギャグをふんだんに取り入れたネタが話題のフースーヤ。

2人1組で意味はよくわからないけれどリズムと語感が抜群に心地いい決めゼリフをたくさん用意しておき、ここぞというときに披露してみてくださいね!

さらに、そのギャグを披露したあとには2人で声をそろえて「ヨイショ!!」と言うのも忘れずに。

どれだけ堂々と披露できるかがウケるかどうかの分かれ道になりそうなギャグですね。

彼らが実際にネタの中で披露しているものはもちろん、自分たちの身の回りの言葉を使ってアレンジしてみるのもおもしろそうです。

調子乗っちゃってゆりやんレトリィバァ

ゆりやんレトリィバァ ネタ「アメリカ人のものまね」
調子乗っちゃってゆりやんレトリィバァ

今やテレビでも人気者の女性芸人、ゆりやんレトリィバァ。

彼女と言えば、さまざまなギャグを持っていますが、その中でも簡単にマネできるのが「調子乗っちゃって」というもの。

男性の場合は、イケメン俳優やアーティストの名前を使って自己紹介し、すかさずこのセリフを言えばバッチリ。

そのほかにもさまざまなシチュエーションでアレンジできそうですよね!