人前でものまねをするのが大好き!
という方、きっと少ないはず。
逆に、人前で何かをするのが苦手な方のほうが多いのではないでしょうか?
でも、会社や友達との集まり、披露宴やパーティーなどで、何かしら披露しなければならないことってありますよね。
本記事では、そんな皆さんにオススメのウケそうなモノマネネタのなかから、女性でもチャレンジしやすいものをピックアップしました。
年齢や性別を問わず通じるようなものから、テレビで活躍するあんな人やこんな人まで。
ぜひ、いざというときの参考にしてみてくださいね!
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 【簡単にできる】モノマネしやすいアニメ。声真似しやすいキャラクター
- 【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
- 学校で盛り上がるお笑い芸人の一発ギャグ
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 【女性におすすめの面白い歌】笑いを誘う中毒性抜群のプレイリスト
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- モノマネしやすい芸能人。よくマネされる&盛り上がるモノマネ
- 小学生にウケる人気のお笑い&漫才ネタ。簡単な一発ギャグ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
【余興・出し物】女性におすすめのウケるものまね(1〜10)
YOU

YOUさんのモノマネで毒舌をぶちかますというのも、余興としてはおもしろいのではないでしょうか?
鼻をつまめばなんとなく雰囲気は似てくると思うので、モノマネの質よりも、YOUさんが言いそうな言葉のチョイスが重要になってくると思います。
クレヨンしんちゃん

「クレしん」としておなじみの長寿アニメ作品『クレヨンしんちゃん』。
しんちゃんを知らない日本人はあまりいないでしょう。
それほど広い世代に人気と知名度のあるキャラクターですよね。
しんちゃん役の声優が女性なので女の子にもマネしやすいはず!
コツをおさえればそれほど難しくないみたいなので、余興にいかがでしょうか?
ピカチュウ

国内外でヒットを記録した『ポケットモンスター』は、ゲームでもアニメでも幅広い世代の人に愛されている作品ですね。
ポケモンに登場するピカチュウは人気を博しているキャラクターですから、ものまねでも鉄板です。
声まねだけならお子さんや女の子でもトライしやすいので、がんばってみてください!
アーニャ

子供から大人まで人気を博している大人気テレビアニメが『SPY×FAMILY』です!
アニメの登場人物の中でも超能力を持った少女のアーニャは、コスプレなどでも人気のキャラクターです。
ハロウィンコスでアーニャに挑戦したなんて方もいらっしゃるかもしれませんね!
アーニャは声に特徴がありものまねしやすいので、出し物に悩まれている女性の方にオススメですよ。
シーンに応じて声優さんが声を使い分けているので、アニメを見ながらぜひ研究してみてください。
胡蝶しのぶ

2019年に大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』。
胡蝶しのぶはアニメに登場するキャラクターの1人です。
華奢でかわいらしい外見とは裏腹に鬼殺隊の最上位の1人であり、意思の強さが魅力的。
そんな彼女の声まねに挑戦してみませんか?
声まねは場所を選ばずさらっとできる余興としてとても人気なんです。
1人で余興をする時や、急に「何かしてよ」と振られた時にも重宝しますよ。
はじめて声まねに挑戦する方も、すでにいくつかレパートリーを持つ方もぜひ、挑戦してみてください!
マイメロ

サンリオキャラクター大賞でも、毎年10位以内を死守しているマイメロディ。
ゆるふわな世界観で、大人から子供まで大人気のキャラクターですよね!
そんなマイメロが主人公のテレビアニメ『おねがいマイメロディ』では、そのキュートな声を披露しています。
かわいらしいけれど少しクセのある声なので、ものまねするのにもオススメ!
かわいらしい声が出せる女性なら、ぜひチャレンジしてみてください。
どんな世代にもウケるキャラクターだと思いますよ!
ずん飯尾

結婚式やレクリエーションなどで余興が必要だけど、歌やダンスは苦手という方も多いのではないでしょうか?
そんな時はお笑いタレントのネタがオススメです。
こちらは、お笑いコンビずんのボケ担当の飯尾和樹さんが『さんまのお笑い向上委員会』で披露したネタです。
突然「女編集長」に変化するという単純ながら、ツボをおさえたネタです。
短いながらサッとウケをとりにいけそうです。







