人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!
人気バトルMCの音源を一挙紹介!
あなたはバトルMCの音源を聴きますか?
昔は「MCバトルは音源が悪い」と言われていました。
でも、それも昔の話。
バトルMCの音源のクオリティーって、めちゃくちゃ上がってるんですよね!
今回はダンジョンのモンスターや、UMBや戦極の常連の音源を集めてみました!
もちろん、ただ有名な曲をチョイスしてるわけではありませんよ?
ドープでクールな音源をピックアップしているので、フリースタイルが好きな方は、ぜひ最後までご覧ください!
- 【MCバトル】よく使われる定番のビート・人気の楽曲
- MCバトルのベストバウト。歴史に残るパンチラインがヤバい
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- ヒップホップだけじゃない!10代におすすめのラップの名曲
- アーティスト名でよく見る「a.k.a.」の意味って?
- 人気のヒップホップ。邦楽アーティストランキング【2025】
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 【ヒップホップ用語】マイメンって何?
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!(1〜10)
DaysSAM

韻がバグってるラッパー、SAMさん。
彼の韻ってマジでバグってますよね。
ライム全体の完成度としては、そこまで高くはありませんが、韻の精度がとにかくやばいんですよね。
バトルではスタイリッシュな韻やフロウとは裏腹に、結構攻撃性の強いディスをするところが魅力的ですよね。
音源はわりとイメージに近い感じで、IDさんと戦ってるときみたいな雰囲気の曲を多くリリースしています。
こちらの『Days』も非常に爽やかでスタイリッシュなサウンドにまとめられています。
Kill mi BrotherJUMBO MAATCH

ヒップホップではありませんが、モンスターということでJUMBO MAATCHさんをチョイスしてみました!
DeejayのレジェンドであるJUMBOさん。
とにかくバイブスがえげつないんですよね。
こちらの『Kill mi Brother』はNG HEADさんとのクラッシュで使われた曲で、彼と最初にやり取りされたキルソングです。
マジでかっこいいんですよね。
この曲以外にも、キルソングのやりとりがありますので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
スキミング漢 a.k.a. GAMI

新宿のドン、漢 a.k.a. GAMIさん。
バトルでは不安定な部分が多い彼ですが、音源はめちゃくちゃかっこいいんですよね。
ハードコアってわけではないんですけど、めちゃくちゃサグな雰囲気が出てるんですよね。
こちらの『スキミング』はそんな漢さんの名曲で、スタイリッシュなトラックに新宿のヤバさを描いたリリックが魅力的な作品です。
マジでトラックがいいので聴いてみてください。
漢さんの声ともめちゃくちゃ合ってます!
人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!(11〜20)
俺はやる輪入道

最強の妖怪こと、レペゼン千葉県の輪入道さん。
B-BOY PARK 2014で優勝したり、その後9大会を1年で優勝するなど、まさにバトルMCの最強格です。
『フリースタイルダンジョン』の2代目モンスターとしても有名ですね。
コワモテな彼ですが、バトルでは意外にリスペクトがこめられたものが多いMCです。
ディスをぶつけるというよりは、相手のディスに対して、「じゃあ俺はもっと立派な男になってやるよ」みたいなアンサーが目立ちます。
音源でも、そんな彼の優しい性格がにじみ出ており、非常にキャッチーです。
『俺はやる』は般若さんをイメージさせるような、男らしい一曲ですよ!
ぜひチェックしてみてください!
こんばんはMC☆ニガリ a.k.a. 赤い稲妻

20代前半のラッパーで、ダントツの才能を持っているMC☆ニガリさん。
正直、バトルは最強格に入ると思います。
アンサー力、頭韻、ケツ韻、フロウ、声、どれをとっても非の打ち所がなく、かつディスに対する防御力も結構強いんですよね。
昔の熱い感じも良かったと思いますが、今の片手間で勝っちゃう感じもなかなかいいキャラですよね。
そんな彼の名曲である、こちらの『こんばんは』は90年代の日本語ラップをイメージさせるような、オールドスクール調のトラックと熱いバイブスを感じられるフローが印象的な作品です。
Grateful DaysGadoro

バトルMCのなかでトップクラスの実力を持つラッパー、GADOROさん。
現在は音源の方に集中しており、バトルシーンで見ることはなくなってしまいましたが、現在でもバトルMCの強さ議論をする上で、必ず上位に入るほどの人気を集めています。
そんな彼の名曲が、こちらの『Grateful Days』。
GADOROさんの音源は背中を押してくれるような楽曲が多いのですが、こちらの作品はどん底からはい上がっていく自身の半生を描いた、聞いているだけで勇気ややる気が湧いてくる楽曲に仕上げられています。
Check Your Mic晋平太

現在、YouTubeで大活躍しているラッパーの晋平太さん。
現在は引退を宣言しているのですが、引退したと思ったら、またバトルに出てたりなど、よく分からない状況です。
まあ、ヘッズとしては最強クラスの晋平太さんを見られるのは嬉しいんですけどね(笑)。
そんな彼の音源のなかで、特にオススメしたい作品が、こちらの『Check Your Mic』。
正統派のヒップホップで、韻の心地よさと無駄のない安定したフローが印象的な作品です。