人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!
人気バトルMCの音源を一挙紹介!
あなたはバトルMCの音源を聴きますか?
昔は「MCバトルは音源が悪い」と言われていました。
でも、それも昔の話。
バトルMCの音源のクオリティーって、めちゃくちゃ上がってるんですよね!
今回はダンジョンのモンスターや、UMBや戦極の常連の音源を集めてみました!
もちろん、ただ有名な曲をチョイスしてるわけではありませんよ?
ドープでクールな音源をピックアップしているので、フリースタイルが好きな方は、ぜひ最後までご覧ください!
- 【MCバトル】よく使われる定番のビート・人気の楽曲
- MCバトルのベストバウト。歴史に残るパンチラインがヤバい
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- ヒップホップだけじゃない!10代におすすめのラップの名曲
- アーティスト名でよく見る「a.k.a.」の意味って?
- 人気のヒップホップ。邦楽アーティストランキング【2025】
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 【ヒップホップ用語】マイメンって何?
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!(11〜20)
音楽ワルキューレ2DOTAMA

最近、MCバトルに復帰したことで話題になったDOTAMAさん。
DOTAMAさんといえば、ディスの極みメガネという異名からも分かるように、強烈なディスが印象的ですよね。
音源でもそういった彼の強烈なディスは健在で、代表的な楽曲であるこちらの『音楽ワルキューレ2』は、音楽業界や社会に対する不平や不満を気持ち良いほどにディスっています。
好き嫌いはあると思いますが、ユーモアはバツグンの作品なので、ぜひチェックしてみてください。
10000ftID

はい、天才です(笑)。
3代目モンスターのIDさんの名曲『10000ft』。
バトルでは日本人離れしたフロウを武器に多くの勝利をあげている彼ですが、音源でもその才能は全開です。
この曲はハウスミュージックのようなトラックが魅力的な作品で、IDさんのラップの主張はわりと弱めです。
メロディーの一体感で楽しむ感じの曲ですね。
USというよりはフランスやポーランドなどのヨーロピアンなサウンドでしょう。
日本人の中で圧倒的な才能を持つラッパーです。
おそらく、音源のセンスは日本で1、2を争います。
居場所SIMON JAP

バトルMCの中で、最もハードコアな人といえば、SIMON JAPさんではないでしょうか?
あっちのサイモンの方がいいもんとか言われていますが、こっちのサイモンも最高です(笑)。
バトルではそこそこ韻も踏みつつハードコアなパンチラインを打つことが多いのですが、音源でもめちゃくちゃハードコアなライムが魅力的です。
声が薄めなので、迫力にかけることが多いのですが、バイブスでそれらをカバーしているタイプのMCです。
really?!Nidra Assassin

今、MCバトルのシーンで最も人気を集めているといっても過言ではないラッパーのNidra Assassinさん。
バトルしか見ない方はご存じでないかもしれませんが、彼の音源は非常にレベルが高く、トラップのシーンではトップクラスの実力を持っています。
そんな彼の魅力をたっぷりと味わえる作品が、こちらの『really?!』。
荒削りのフローではあるものの、その荒っぽさが逆に魅力になっており、中毒性の高い楽曲に仕上げられています。
このレベルのフローをバトルでも出来るため、彼のバトルのスタイルが好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
MATCHSTICK崇勲 feat. CHICO CARLITO

『フリースタイルダンジョン』の初代モンスター、CHICO CARLITOさんと2代目モンスターの崇勲さんがコラボレーションをした作品です。
崇勲さんやCHICO CARLITOさんに、普段からかわいいというか優しそうなイメージを持っている方は多いと思います。
実際、穏やかですしね。
『MATCHSTICK』は、そんな彼らのイメージとはちょっぴり違う、わりとシリアスなリリックに仕上げられています!
結構エモーショナルな感じなんですけど、崇勲さんのバースの部分がめちゃくちゃ心にぐっと来るんですよね。
ぜひチェックしてみてください!
心模様チプルソ

レペゼン大阪のラッパー、チプルソさん。
現在は精力的に活動をしているわけではありませんが、昔はツワモノのバトルMCとして人気を博していました。
バトルではバイブスがハンパないパンチラインを並べて、相手を押し切る感じです。
そんなバトルのイメージとは裏腹に、非常にスタイリッシュな音源を作るのが彼の魅力。
クラシックギターを弾きながらラップをする姿は、独特の個性やスタイルを感じますよね。
チルなヒップホップが好きという方にオススメです!
人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!(21〜30)
やっちゃった般若

MCバトルの定番ビートとして知られる1曲が、般若さんの代表作です。
彼の軽快なリズム感とフローが際立ち、日常のトラブルや失敗をコミカルに描いたリリックが多くの共感を呼びます。
警察との職務質問など身近な出来事をユーモラスに表現した内容は、MCバトルシーンでの人気の理由でしょう。
2005年2月に発売されたアルバム『根こそぎ』に収録された本作は、SUBZEROさんが手掛けた強力なビートと相まって、バトル会場を沸かせる定番曲となっています。
ライブでの盛り上がりも抜群で、2022年には公式YouTubeでのMV公開により新たなファン層にも拡散。
ヒップホップに詳しくない方も、この曲をきっかけに般若さんの世界観にハマること間違いなしです。