人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!
人気バトルMCの音源を一挙紹介!
あなたはバトルMCの音源を聴きますか?
昔は「MCバトルは音源が悪い」と言われていました。
でも、それも昔の話。
バトルMCの音源のクオリティーって、めちゃくちゃ上がってるんですよね!
今回はダンジョンのモンスターや、UMBや戦極の常連の音源を集めてみました!
もちろん、ただ有名な曲をチョイスしてるわけではありませんよ?
ドープでクールな音源をピックアップしているので、フリースタイルが好きな方は、ぜひ最後までご覧ください!
人気バトルMCの音源。ダンジョンモンスターも登場!(1〜10)
BlAqDeViLSilent Killa Joint

レペゼン淡路島のラッパー、Silent Killa Jointさん。
もともとYouTuberとして活動しており、YouTube界ではめちゃくちゃ古参です。
近年ではMCバトルの大会によく出場しています。
『BlAqDeViL』は彼の代表的な作品なのですが、ゴリゴリにドープでサグいので、マジでオススメです。
あの頃じゃねえ般若

フリースタイルダンジョンで初代、2代目とラスボスを務めてきた伝説のラッパー、般若さん。
彼のビックチューンは非常に多いのですが、とくにリリカルなのは、こちらの『あの頃じゃねえ』ではないでしょうか。
ダンジョンでもR-指定さんと般若さんのバトルのときに、サンプリングされていましたね。
彼のすべてを表現したかのようなリリックに注目してみてください。
Karmic Overdose呂布カルマ

戦極やKOKの常連にして2代目、3代目モンスターを務めている呂布カルマさん。
ハーコーが好きな方からの評価は相変わらず低いのですが、正直、TOKONA Xさんのポジションについているのは間違いなく彼でしょう。
バトルでは最強と言われている彼ですが、実は音源もマジでやばいんです。
呂布さんって、意外に知られていないんですけど、スタッカートがめちゃくちゃうまいんですよね。
こちらの『Karmic Overdose』でも、そんな彼のスタッカートを中心としたフロウが味わえます。
LEGACYIce Bahn

いぶし銀のグループと聞いて、ICE BAHNを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?
メンバーの1人であるFORKさんは2006年のUMBを優勝しており、ダンジョンでは2代目、3代目のモンスターを務めています。
ICE BAHNの魅力はなんといっても、ライム!
ダブルミーニングや隠し韻など、とにかくめちゃくちゃライミングにこだわってるんですよね。
こちらの『LEGACY』は彼らの名曲で、韻にこだわるレガシーなスタイルのかっこよさを歌っています。
Wake Up鎮座DOPENESS

何をしても、何を着ても、かっこよくなっちゃうラッパー、鎮座DOPENESSさん。
バトルMC、いや日本のヒップホップ界のレジェンドですよね。
彼がかたくなにダンジョンに出場しない理由は、「Zeebraがモンスターで出てこないから」だそうです。
レジェンドだから言えるセリフですよね(笑)。
そんな彼が歌うこちらの『Wake Up』はめちゃくちゃスタイリッシュな曲です。
声がいいのはもちろんのこと、フロウも完全に外国産といった感じです。
マジでドープなのでぜひ聴いてみてください!
阿婆擦れCreepy Nuts

メジャーデビューをはたし、ヘッズ以外にも知られるようになったCreepy Nuts。
最強のバトルMCと最強のDJなのですが、意外に曲はキャッチーなものが多いんですよね。
彼らは多くのヒットソングを生み出してきました。
その中でもとくにオススメしたのが、こちらの『阿婆擦れ』。
この曲はジャズテイストに仕上げられています。
椿屋四重奏とかEGO-WRAPPIN’のようなメロディーに仕上げられています。
4つ打ちが苦手な方でも、好きだと思いますよ!
Check My StyleMU-TON

「シーシー!!」だけで2018年のUMBを優勝しちゃった男、MU-TONさん。
まあ実際は「シーシー」だけじゃないんですが、雰囲気がかっこいいので、なんかアガってしまうタイプのMCなんですよね。
特別韻が踏めるわけでもなく、フロウもすごいわけでもありません。
ですが、発声と雰囲気でカバーできちゃう。
そこが彼のすごいところなんですよね。
こちらの『Check My Style』も、そんな彼のバトルの雰囲気のままの曲で、めちゃくちゃスタイリッシュに仕上げられています!