【笑って祝おう】友達に送りたいおもしろ誕生日メッセージの例文
友達の誕生日は、笑いにあふれた1日にしたい!
そんな方にオススメしたい、友達の誕生日に送るのにぴったりなおもしろメッセージの例文を紹介します。
年齢や見た目の変化に着目したり、ちょっと変わった言い回しをしてみたり、とさまざまな例文を集めました。
紹介する例文に、あなたとお友達ならではオリジナリティーを加えるとなおよし!
ただし、おもしろいメッセージを送る際は相手が嫌な気持ちにならないように、いじる内容や関係性には気を付けましょう。
おもしろいお祝いメッセージとともに、笑いのたえない1日を過ごしてくださいね!
【笑って祝おう】友達に送りたいおもしろ誕生日メッセージの例文(1〜10)
またひとつ大人の階段登ってしまったね…降りられないけど。

ブラックジョークのようなニュアンスが込められているメッセージもおもしろいとおもいます。
そこで紹介したいのが、「またひとつ大人の階段登ってしまったね…降りられないけど」。
このメッセージは、若い方だけでなく、比較的高い年齢層の相手に送っても、ツッコんでもらいやすいと思います。
「かなり前から大人だし」という具合ですね。
また、このメッセージをきっかけに「大人の階段」をテーマにトークを広げてみるのも楽しいでしょう。
わたしに祝ってもらえることが最高のプレゼントでしょ?

シンプルで、すぐに笑いをとれるのが、「わたしに祝ってもらえることが最高のプレゼントでしょ」というメッセージです。
自画自賛していて、上から目線なのがおもしろいですよね。
これに限らず自画自賛するよう文章を送れば、きっと笑ってもらえるでしょう。
また、このメッセージなら、誕生日にイヤなことがあったお友達を元気づけたい時にも最適です。
いろいろとアレンジを加えてみてください。
ただし、やりすぎるとウンザリされそうなので、気を付けましょう。
何歳になったかは聞かないでおきます。それだけ自分も歳を取ったことがわかってしまうからね。巷ではこれを現実逃避と呼ぶようです。

お友達の誕生日に、日々の感謝を伝えるのもすてきですよね。
中には長文に熱い思いを込める方もいるのではないでしょうか。
しかし、いざ送るとなると気恥ずかしい感じもしますよね。
そこで使ってみてほしいのが「何歳になったかは聞かないでおきます」というボケです。
これをメッセージの後半に入れることで、最後は笑って読み終えられるでしょう。
また、「聞かないでおきます」の後は、自虐的なギャグを入れてもおもしろいと思います。
お誕生日いとめでたし。今度祝いたてまつらむ。

少し知的なボケとして紹介したいのが「お誕生日いとめでたし。
今度祝いたてまつらむ」です。
こちらは誕生日を祝うメッセージが枕草子のようになっているという内容です。
ちなみに、「いと」はとても、「まつらむ」は行うという意味です。
つまり訳すと、「とてもめでたい誕生日、今度お祝いしようね」と伝えているわけです。
他にも古文のようなワードを入れて、アレンジしてみるのもよいでしょう。
難解な文章にしてしまっても、含まれている漢字などからなんとなく意味が伝わるはずです。
これで、おばさんおじさんの仲間入りだね!

ある程度年齢を重ねた方には、「これで、おばさんおじさんの仲間入りだね」というメッセージもオススメです。
例えばですが、25歳など比較的若い方に送るのもいいですし、年配の方に送るのもありです。
前者なら「まだそんなことない」、後者なら「とっくにそうだよ」とツッコミが返ってくるはずです。
また、同じように年齢をいじるネタとしては「〇〇と同じ年齢だね」などもオススメです。
ただし、相手をイヤな気持ちにさせないように気を付けましょう。
「お」めでたいこともあるもんだ。「め」っちゃスタイルよかったお前が。「で」っぷりと蓄えた腹の肉で貫録まで出てきちまって。「と」うとうお前も◯歳。「う」れしいぞ、友よ。

誕生日にお友達から意味不明なメッセージが送られてきた経験はありませんか?
実はそれ、縦読みかもしれません。
縦読みというのは、横書きの文章の頭文字を縦に読むと、隠されたメッセージがわかるという暗号です。
あいうえお作文のおめでとう版というと、わかりやすいかもしれません。
挑戦する際は、なるべく縦読みだとバレないような、文章を考えてみましょう。
後からバラせば、盛り上がること間違いなしです。
ちなみに、縦読みするのは、頭文字以外でもOKですよ。
今日で◯歳になったわけだけど、念願の孫悟空にはなれましたか?
ボケを披露して相手を笑わせたいという方には、「今日で◯歳になったわけだけど、念願の〇〇にはなれましたか」というメッセージがオススメです。
「念願の」の後の〇〇がボケるカ所です。
例えば、「孫悟空」、「ピカチュウ」など架空のキャラクターを入れるのもありです。
また、相手の幼いころの卒業アルバムなどを調べて、書いてある夢をいれるのもよいでしょう。
普段から仲良くしているからこそ送れるメッセージといえますね。
笑える内容を考えてみてください。
ケーキ買っておいたけど、代わりに食べとくわ~。

誕生日パーティーを用意したと伝えたいシチュエーションに、オススメのメッセージがあります。
それが「ケーキ買っておいたけど、代わりに食べておくわ」です。
これなら軽いノリで、パーティーの準備をしていると伝えられますね。
また、アレンジとしてプレゼントにも置き換えられます。
例えば、「服を買っておいたけど、代わりに着ておくね」という風にです。
そんなことはないとわかっていつつ、ツッコまずにはいられないはずですよ。
来年は彼氏/彼女に祝ってもらいな!って、あれ?確か去年も言っていたような…。

彼氏や彼女がいる場合は、誕生日を祝ってもらう方が多いのではないでしょうか。
その一方で、恋人がいない方は、少しさみしい思いをしているかもしれません。
そこではげます意味も込めて送ってみてほしいのが、「来年は彼氏/彼女に祝ってもらいな」です。
これだけだと若干トゲを感じるので、その後に「あれ、確か去年もいっていたような」と付け加えましょう。
これには思わずクスリとさせられるはずです。
ただし、失恋して落ち込んでいる方にはやめてあげましょうね。
歳を重ねていろいろ成長するものと思っていましたが、実際に成長したのはシワの数と体重だけね。

かなり親しい間柄だからこそいえるボケってありますよね。
ということで紹介したいのが「成長したのはシワの数と体重だけね」です。
こちらは、端的に言うと見た目が変わったことに関する悪口です。
しかし、親しい友人ならば、「おまえもだろ」とツッコんでくれるのではないでしょうか。
ただし、本当に気にしている方もいるので、その辺りは配慮しましょう。
その場合は「成長したのは〇〇だけだね」と見た目以外をいじるのもありです。
【笑って祝おう】友達に送りたいおもしろ誕生日メッセージの例文(11〜20)
20歳って、犬でいったら80歳らしいよ。

相手の年齢を他の生き物に例えるというのも、定番のメッセージです。
例えば「20歳って、犬でいったら80歳らしいよ」という感じです。
この動物は他の生き物に例えてもOKですよ。
それから、遠回しに伝えるという応用も可能です。
例えば「この馬と同い年じゃん」みたいな感じです。
なるべくギャップのある動物を選んでみましょう。
さらに高度なボケとして「人間でいうと20歳らしいよ」というのもありです。
「人間だし」と返ってくるはずです。
このまま二人とも結婚しなかったら一緒に老人にホーム入ろうね!

「独身だったら一緒に老後を暮らそうという」のも、定番のメッセージです。
さまざまななバージョンがあるのですが、「一緒に老人ホームに入ろう」というのも定番ですね。
それから、もう少しアレンジをきかせて、「独身だったら結婚しよう」なんてのもありです。
どれも軽いボケなので、自由に発想してみましょう。
ちなみに、SNSでは、このメッセージに関する感動エピソードが紹介されているので、気になる方は探してみてください。
やっぱり持つべきものは友ですね。でも本音を言うと、私はそろそろ夫/妻が欲しいところです。

あげて落とすというのは、ギャグの基本です。
そこで提案したいのがこんなメッセージです。
まず「持つべきものは友ですね」と持ち上げます。
そして相手がよろこんだら「でも本音を言うと、私はそろそろ夫/妻がほしいです」と落としましょう。
思わずツッコんでくるはずです。
このギャグにはパートナーがいないことへの自虐も含まれています。
そのため、あげて落としても、イヤな感じはしないでしょう。
それから、夫や妻は恋人に変えてもOKですよ。
今年はケーキに乗せるろうそくを適量用意しようと思ったのですが、あっという間にスペースがなくなりました。

子供の頃は、誕生日ケーキに年齢の数だけろうそくを刺していましたよね。
そんな様子をネタにしたのが「ろうそくを適量用意しようと思ったのですが、あっという間にスペースがなくなりました」というメッセージです。
つまり、年齢が上がりすぎて、その数のろうそくを刺せなくなった」と伝えているわけです。
少しブラックなギャグですが、誕生日を祝おうとしているのは確かなので、悪い気はしないでしょう。
それから、大きなケーキを買って、本当にろうそくを刺すというギャグにつなげるのもありですね。
◯歳には見えないよ。遠くから、目をつぶって。

メッセージでは、会話と同じ要領で言葉を交わしますよね。
そこに小説のような表現を盛り込むのもおもしろいですよ。
例えば「◯歳には見えないよ」と送った後に、括弧閉じて、「遠くから、目をつぶって」と付け加えるという感じです。
他にも、似たようなメッセージが思い付いた方は試してみてください。
コツは、面と向かってでないと伝わらないギャグを盛り込むことです。
また、アレンジとして括弧閉じで表情を伝えるのもありです。
おわりに
友達の誕生日に送りたいおもしろメッセージを紹介しましたが、いかがでしたか?
手紙やメール、アプリのメッセージ機能を使って送るのにもオススメのものばかりですので、当日会えなくてもぜひお祝いのメッセージを届けてあげてくださいね。
あなたとお友達が、いつまでもユーモアあふれる楽しい友人関係でいられますように……。