【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア
友達や恋人など、大切な人の誕生日はサプライズなことをして盛大にお祝いしたいですよね!
そこでこの記事では、誕生日にオススメのサプライズアイデアを紹介します!
プレゼントを渡すのにも一工夫を加えたり、非日常感を味わえる豪華な演出、うれしくて感動してしまうものなど、さまざまなサプライズを集めました。
サプライズには準備が必要ですが、そこは大切な人の大切な1日のため、心を込めて準備をしましょうね!
紹介するアイデアを参考に、一生忘れられないようなとっておきの1日を作り上げてくださいね。
【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア(1〜10)
お菓子リュック

韓国で話題になっているお菓子リュックをつくって誕生日プレゼントにしてみてはいかがですか。
お菓子好きの友達やお子さんにもオススメですよね!
作り方は簡単で、袋菓子やチョコ菓子のパッケージごとマスキングテープなどで貼り合わせてリュックの形にしていくだけです。
リュックの持ち手は食べきりミニサイズの5連くらいのものを使って作るとよいかと思います。
作る人も楽しめて贈られた人にも喜ばれるお菓子リュックをぜひ作ってみてくださいね!
部屋にバルーンアート

100均の風船を使って誕生日の飾りつけをしてお祝いしませんか。
普通の風船とフィルムバルーンを使うと豪華に見えますよね!
風船は20センチくらいにふくらませ、何個かを1つにまとめて固まりを作る要領でひもで結んで固定していくとかわいらしいバルーンアートが作れます。
HAPPY BIRTH DAYの文字型バルーンなどを使ってもより華やかにできますね!
100均なので制作費も安価ですむし風船がボリューミーで豪華さも演出できるのでオススメです。
バースデープレート

大切な人の誕生日にバースデープレートのサプライズはいかがですか。
ホワイトのお皿にチョコペンで装飾するので、少し練習が必要かもしれませんが、心を込めて描けば喜んでくれることまちがいなしですね!
使うチョコは市販のクーベルチュールフレークに牛乳や油をプラスして硬さを調節したものを用意します。
コルネと呼ばれる絞りだし袋にチョコを入れて先をカットしたものをペンのように使って描きます。
チョコの扱いって結構難しいので練習あるのみ!
動画は絶対参考になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
サプライズパーティー

誕生日のサプライズパーティーっていろんなアイディアがあるかと思いますが、〇〇ミュージアムと題して、誕生日の人の歴史を写真とともに振り返るというサプライズ企画はいかがでしょうか。
パネルに写真を入れて部屋に飾ればミュージアム風になりますし、写真を見ながら誕生日の人の歴史や思い出をみんなで一緒に語れるのもすごく盛り上がれますよね!
思い出の品物なども一緒に展示すればよりいっそう楽しめると思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
忘れたフリからの盛大なお祝い

誕生日を忘れたフリをして何日後かに盛大にお祝いするサプライズ企画はいかがでしょうか。
誕生日当日には本人は何かとソワソワしているのではないかと思いますが、その日祝われないと寂しい思いをしますよね。
あとから盛大にお祝いすることでサプライズ感も高まるので友情を深めたいという人にはオススメです!
相手を怒らせないように、本当は誕生日を覚えていたよと伝えるのがポイントです。
サプライズをする側もされた側も楽しい気分になる企画ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お菓子の箱に隠しチケット

友達や恋人の誕生日プレゼントに行きたがっているライブやテーマパークのチケットをプレゼントするという方もいらっしゃるでしょう。
普通にチケットを渡すのではおもしろくない、という方にオススメしたいのがお菓子の箱にチケットを忍ばせておく、というサプライズアイデアです。
箱に入っているお菓子を用意して開封口ではないところからキレイに開けます。
そして中にチケットを開封口を開けたところにくるように仕込み、開けたところをキレイに閉め直せば完成!
誕生日プレゼントがお菓子かーと思っていたら……うれしいサプライズですよね!
宝探しでプレゼントを見つけてもらう

誕生日に宝探しでプレゼントを見つけてもらうサプライズはいかがですか。
ただプレゼントをあげるのでは面白くないと思っている人にオススメですよ!
動画では21個のプレゼントを用意していますが、自分が用意できる範囲でOK!
プレゼントの数を教えずに探してもらうのも楽しいかもしれません。
家が広ければ探すのに苦労するかもしれませんが、エンターテインメント性があるので、ゲーム感覚で楽しめると思いますよ!
贈る側も贈られた側も楽しめるのでぜひトライしてみてくださいね。
行き先秘密の旅行

誕生日当日に本人には行き先秘密の旅行サプライズはいかがでしょうか。
行き先がわからないドキドキ感と特別感満載のサプライズなので、これまでにない演出で友達や大切な人の誕生日を祝いたいという人にオススメの企画ですよ!
祝う側も祝われた側も最高の1日にできるうえ、大切な人との関係や友情も深まるステキな企画だと思います。
国内or海外などどこに行くかは事前に綿密な打ち合わせが必要ですが、企画するのが好きな人はぜひトライしてみてくださいね!
みんなで突然バースデーソングを歌う

友達など、大人数で集まるのであればみんなでバースデーソングをいきなり歌ってお祝いするというのはどうでしょうか?
いきなり合唱が始まると、少しぽかんとしてしまい、飲み込めないことになるでしょう(笑)。
みんなで集まってパーティーをするのであればその歌のプレゼントを合図にパーティー開始、学校や職場でなら誰かの合図をきっかけに照明を落として歌をプレゼントするというのもいいですよね。
送られる方は照れくさいですがきっと一生の思い出になることでしょう。
お菓子でメッセージ
https://www.instagram.com/p/CO1qPUyni_u/お菓子って気軽にプレゼントできて種類も豊富でいろんなシーンで使えるアイテムですよね!
誕生日プレゼントにちょっとお菓子でもプレゼントするか、という方も多いはずですがそのままプレゼントするのもおもしろくないですよね?
ということでお菓子を使ってメッセージを作ってみるというのはどうでしょうか?
学校や会社など、お祝いする人が席を外した時に机の上にお菓子で「オメデトウ!」のメッセージを作ってみたり。
駄菓子など、小さなサイズのものもあるのでいろいろと組み合わせるといいですよ。
【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア(11〜20)
リムジンに乗る

超豪華なリムジンで誕生日の人をお迎えするサプライズを用意してみませんか。
非日常を味わえるので祝われた人も祝った人も一生の思い出になりますよね!
リムジンの車内は広いので、友達何人かと協力して計画しみんなで誕生日を祝えるのも楽しいです。
リムジンレンタルにはバースデイプランが用意されている場合もあるので、利用してみてもよいかもしれませんね。
走行ルートを決めて夜景などを見ながらの誕生日もロマンティックでオススメですよ。
ロッカーをプレゼントだらけにする

恋人や友達と外で待ち合わせをする時に使えるサプライズアイデアです。
待ち合わせの場所に荷物、プレゼントを持っていくとなんとなくバレてしまう、そんな問題も解決してくれるこのアイデア、そうコインロッカーを活用するというサプライズです。
あらかじめコインロッカーにプレセントを仕込んでおき、キレイにセッティングしておきましょう。
待ち合わせてから「ちょっと荷物が多かったので」などと言い訳をしながらコインロッカーへ誘導しましょう。
相手にロッカーを開けてもらうとよりいっそうサプライズになりますよ!
0時ちょうどに家へ行く

誕生日当日0時に突然家を訪れるドッキリを仕かけてみませんか。
家の人には仕かけ人になってもらっておけば安心ですよね。
個人的にも誕生日0時ではありませんでしたけど、一人暮らしの友達に仕かけたことがあって、とても驚かれましたが今でもふと思い出す時があり、記憶にも残るのでオススメです!
もちろん誕生日プレゼントも忘れずに持って行ってくださいね。
友達とみんなで誕プレを選ぶのも楽しいので、ぜひ計画してみてください。
リモートバースデーパーティー

すっかりと生活になじんだリモート、オンラインでの通話や会話。
なかなか会えない友達などにはこのオンライン機能を使ってサプライズを仕掛けてみるというのはどうでしょうか?
みんなで楽しく、リモートで集まっておしゃべり、と見せかけて実はそこでお祝いをしてしまおうというもの。
「お誕生日おめでとう!」のかけ声から始まり、カメラを引くと飾り付けされた部屋、そしてみんなで歌うバースデーソングなどでお祝いしてみましょう!
リモートでもできることはたくさんありますよね!
壁一面に写真

恋人や友人との写真がたくさんある、という方にオススメしたいサプライズアイデアがその写真や画像を使って会場をデコレーションする、というもの。
思い出の写真をプリントして壁一面に貼ったり、写真を使って文字を作ってみたり。
それだけでも圧巻なのですが天井からリボンを使ってつり下げたり、壁に立体的にディスプレイしてみるのも。
今までSNSに投稿した思い出の画像を映し出したり、写真を映像にしてみるのも感動的な演出になりそうです。
宅配でプレゼントを送る

簡単なのにとてもサプライズ感があるプレゼント方法、それは宅配で相手の家にプレゼントを送ってしまう、というもの!
きちんとその日に間に合うようにプレゼントを用意し、宅配業者にお願いすれば準備はオッケーです。
肝心なのは相手が在宅している時間に合わせて送るということ。
不在票などでちょっとバレてしまう可能性があるので必ず家にいる時間帯に受け取ってもらえるようにしましょう!
プレゼントと一緒にサプライズであるという手紙も添えるといいですね。
旅行先でお祝い

カップルなら誕生日ということでちょっとリッチなプレゼントがしたいな、と考えている方も多いはず。
そして旅行に行かれる方もいますよね?
ということで特別感が満載の、旅行をプレゼント、そして旅行先でもサプライズを仕掛けてみるというのはどうでしょうか?
宿泊先にプレゼントを仕込んでみたり、ディナーでケーキを頼んでおいたりと夢は膨らみますよね。
そしてきっと一生忘れられない、すてきな思い出の1日として記憶に残ることまちがいなしです。
誘拐してパーティー会場へ連れていく

テレビのバラエティ番組などでたまに見かける、誘拐ドッキリを仕掛けてみるというのはどうでしょうか?
そして誘拐された先には……誕生日を祝うパーティー会場!というもの。
大人を力ずくで誘拐するというのも無理がありますので目隠しなどをしてもらい、うまく誘導をして会場まで連れていきましょう。
目隠しを外せば豪華なパーティー会場、そして友人たちが集まっている、夢のような光景に感動で泣いてしまうかもしれませんね。
きっと思い出に残る誕生日になるはずです。
ビデオレター

昔からある手法ですが感動的できっとずっと心に残る、ビデオレターで誕生日のサプライズをしてみるというのはどうでしょうか?
友達を集めて誕生日パーティーをするという方も多いと思いますが生まれ育った場所を離れている人、仕事の関係や結婚などで引っ越してしまった、など遠くで暮らすなかなか会えない人たちにもお祝いしてもらえるチャンスです。
そして面と向かってはなかなか言えない、普段からの感謝の気持ちを伝える手段としてもオススメです。
ずっと残るものなので、言葉選びには注意してたっぷりとお祝いの気持ちを込めましょう!
フラッシュモブ

サプライズの定番となったフラッシュモブ。
その場にいる人たちが1人ずつ踊りだし、店員さんや他のお客さん、まさかの自分以外の全員が踊りだしてしまうというアレです。
賛否両論もささやかれるフラッシュモブですがここはひとつ、盛大にフラッシュモブを仕込んでサプライズでお祝いするというのをやってみてはどうでしょうか?
なんならちょっともうネタ的な感じで、振り切って披露してみるときっとフラッシュモブ反対派の人にも受け入れてもらえるはずです!
【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア(21〜30)
手作り弁当をプレゼント
https://www.instagram.com/p/CjG3LTgPu42/心温まる手作り弁当のサプライズはいかがですか?
お弁当の内容はなんでもありなのですが、誕生日や相手にちなんだものがいいでしょう。
たとえばキャラ弁の要領で誕生日ケーキを再現してみる、相手の好物ばかりを詰めてみるなどです。
これなら一人でも大勢の友達とでも仕掛けられるでしょう。
このサプライズの前には、「明日はお弁当は持ってこないでね」と伝えておくのも忘れずに!
もしくはデザートを中心に用意してみるのもいいでしょう。
お菓子の箱からメッセージ

お菓子の中にメッセージカードを忍ばせるサプライズは、疑われることなく自然に渡せるためオススメですよ。
メインの開け口とは違う場所を開けてカードを忍ばせ、開けたことがわからないように両面テープで元の形に戻すだけなので簡単ですよね。
ただし、箱が歪んでいたりするとバレてしまう可能性が高まるので注意しましょう。
何気なくもらったお菓子にお祝いのメッセージが入っていたら、お誕生日の方も二重の喜びを味わってくれるのではないでしょうか。
ロッカーサプライズ
https://www.instagram.com/p/CkDYfqqPfHi/学校だからこそできるロッカーを使ったサプライズは、お祝いされる方も予想ができないのではないでしょうか。
他の誰も開けることがないであろうロッカーであれば、サプライズがバレることなく計画できるためオススメですよ。
開けた時に飾り付けや思い出の写真などが目に入ってきたら、お誕生日の方もその日が学校で良かったと喜んでくれるのではないでしょうか。
ただし、ロックーはプライベートな場所ですので、対象のお友達との関係性や距離感を踏まえた上で計画するようにしましょう。
一斉にお祝いLINEを送る

ほぼすべての人がLINEでお友達と連絡を取り合っているのではないでしょうか?
そこで、一斉にお祝いLINEを送るというサプライズを紹介したいと思います。
こちらは、あらかじめ時間を決めて置いて、全員で一斉にお祝いメッセージを送るという内容です。
個別のトークから送ると、画面がお祝いのメッセージでいっぱいになり、幸福感が増します。
温かいメッセージを考えて送ってあげてくださいね。
また応用として、スタンプやギフトを贈るのもありです。
カードマジックからサプライズプレゼントを渡す

大切な人の誕生日にサプライズプレゼントを考えているなら、カードマジックを組み合わせてみませんか?
普段とは違った演出に、相手も驚き感動しちゃうこと間違いなし!
カードマジックで相手の誕生日の日付となるカードを出現させ、さらにカードの裏にメッセージとプレゼントの隠し場所が書かれてあるという演出です。
盛りだくさんな仕掛けですが、準備段階でカードを特定の順番に重ねておくことが最大のポイント!
また、カードの並べ方や見せ方を工夫することで、相手に悟られずにこのサプライズを成功に導けるでしょう!
主役のお面でお祝い

サプライズはインパクト重視、という方もいるでしょう。
そこで提案するのが、お祝いしたい相手のお面を使うサプライズです。
まずお祝いしたい相手の写真を用意し、拡大して顔を切り抜きましょう。
そうしたら段ボールで補強しお面に仕上げていきます。
これをたくさん作って、みんなで被ってお祝いしたら、あっとおどろかれるでしょう。
見た目が派手なので、記念写真を撮る時にも映えそうですね。
まずは、いい顔の写真を選んでみてください。
100個リストをプレゼント
https://www.tiktok.com/@mtk._.ym/video/6910203050527378690いつもそばに居る大切な人に向けたメッセージが心に響く100個リストをプレゼントしてみませんか。
100枚のカードをリングにつなげておいて、1枚ずつめくって愛情や感謝を伝えるというサプライズ。
愛する人や好きな人のいいところを100個考える場面からワクワクしてきますね。
「かっこいいところ」や「努力するところ」などをはじめ、ユニークなアイデアを生かした言葉を届けましょう。
カードの最後にメッセージを書いて、思い出に残るプレゼントをぜひ贈ってみてくださいね。
おわりに
誕生日にオススメのサプライズアイデアを紹介しました。
友達や恋人などの大切な人をびっくり、そして感動させてしまうような誕生日になりそうですか?
これからもずっと仲良くいられるように、との願いも込めながらサプライズを用意してくださいね!