友達や恋人など、大切な人の誕生日はサプライズなことをして盛大にお祝いしたいですよね!
そこでこの記事では、誕生日にオススメのサプライズアイデアを紹介します!
プレゼントを渡すのにも一工夫を加えたり、非日常感を味わえる豪華な演出、うれしくて感動してしまうものなど、さまざまなサプライズを集めました。
サプライズには準備が必要ですが、そこは大切な人の大切な1日のため、心を込めて準備をしましょうね!
紹介するアイデアを参考に、一生忘れられないようなとっておきの1日を作り上げてくださいね。
- 【思い出に残る1日を】お誕生日会が盛り上がるアイデア集!
- 【アイデア集】彼女をびっくりさせよう!おもしろドッキリまとめ
- 誕生日のサプライズ。感動のサプライズアイデア
- 【全部100均!】100円ショップで買える誕生日グッズ
- 【ユーモア】「年の数だけプレゼント」に使える面白いアイテムまとめ
- 誕生日に盛り上がるおもしろサプライズ。盛り上がるドッキリネタ
- 大切な彼女・奥さんに贈ると喜ばれる、感動のバースデーソング
- 誕生日に贈りたい感動のバースデーソング。泣けてくるほど心に響く誕生日の歌
- 誕生日プレゼントに!面白いお菓子。人気のお菓子ラッピング
- 大切な彼氏・旦那さまの誕生日に贈りたい、おすすめのバースデーソング
- 誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】
- 【男性向け】誕生日会を盛り上げる余興や出し物のアイデア
- TikTokで人気の誕生日に大切な人へ送る曲
【最高の1日に】誕生日におすすめのサプライズアイデア(1〜10)
バースデープレート

大切な人の誕生日にバースデープレートのサプライズはいかがですか。
ホワイトのお皿にチョコペンで装飾するので、少し練習が必要かもしれませんが、心を込めて描けば喜んでくれることまちがいなしですね!
使うチョコは市販のクーベルチュールフレークに牛乳や油をプラスして硬さを調節したものを用意します。
コルネと呼ばれる絞りだし袋にチョコを入れて先をカットしたものをペンのように使って描きます。
チョコの扱いって結構難しいので練習あるのみ!
動画は絶対参考になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お菓子リュック

韓国で話題になっているお菓子リュックをつくって誕生日プレゼントにしてみてはいかがですか。
お菓子好きの友達やお子さんにもオススメですよね!
作り方は簡単で、袋菓子やチョコ菓子のパッケージごとマスキングテープなどで貼り合わせてリュックの形にしていくだけです。
リュックの持ち手は食べきりミニサイズの5連くらいのものを使って作るとよいかと思います。
作る人も楽しめて贈られた人にも喜ばれるお菓子リュックをぜひ作ってみてくださいね!
サプライズパーティー

誕生日のサプライズパーティーっていろんなアイディアがあるかと思いますが、〇〇ミュージアムと題して、誕生日の人の歴史を写真とともに振り返るというサプライズ企画はいかがでしょうか。
パネルに写真を入れて部屋に飾ればミュージアム風になりますし、写真を見ながら誕生日の人の歴史や思い出をみんなで一緒に語れるのもすごく盛り上がれますよね!
思い出の品物なども一緒に展示すればよりいっそう楽しめると思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
部屋にバルーンアート

100均の風船を使って誕生日の飾りつけをしてお祝いしませんか。
普通の風船とフィルムバルーンを使うと豪華に見えますよね!
風船は20センチくらいにふくらませ、何個かを1つにまとめて固まりを作る要領でひもで結んで固定していくとかわいらしいバルーンアートが作れます。
HAPPY BIRTH DAYの文字型バルーンなどを使ってもより華やかにできますね!
100均なので制作費も安価ですむし風船がボリューミーで豪華さも演出できるのでオススメです。
お菓子の箱に隠しチケット

友達や恋人の誕生日プレゼントに行きたがっているライブやテーマパークのチケットをプレゼントするという方もいらっしゃるでしょう。
普通にチケットを渡すのではおもしろくない、という方にオススメしたいのがお菓子の箱にチケットを忍ばせておく、というサプライズアイデアです。
箱に入っているお菓子を用意して開封口ではないところからキレイに開けます。
そして中にチケットを開封口を開けたところにくるように仕込み、開けたところをキレイに閉め直せば完成!
誕生日プレゼントがお菓子かーと思っていたら……うれしいサプライズですよね!
忘れたフリからの盛大なお祝い

誕生日を忘れたフリをして何日後かに盛大にお祝いするサプライズ企画はいかがでしょうか。
誕生日当日には本人は何かとソワソワしているのではないかと思いますが、その日祝われないと寂しい思いをしますよね。
あとから盛大にお祝いすることでサプライズ感も高まるので友情を深めたいという人にはオススメです!
相手を怒らせないように、本当は誕生日を覚えていたよと伝えるのがポイントです。
サプライズをする側もされた側も楽しい気分になる企画ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
宝探しでプレゼントを見つけてもらう

誕生日に宝探しでプレゼントを見つけてもらうサプライズはいかがですか。
ただプレゼントをあげるのでは面白くないと思っている人にオススメですよ!
動画では21個のプレゼントを用意していますが、自分が用意できる範囲でOK!
プレゼントの数を教えずに探してもらうのも楽しいかもしれません。
家が広ければ探すのに苦労するかもしれませんが、エンターテインメント性があるので、ゲーム感覚で楽しめると思いますよ!
贈る側も贈られた側も楽しめるのでぜひトライしてみてくださいね。






