RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】
最終更新:

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】

誕生日を盛り上げるのにかかせないパーティーゲーム。

なにをやろうかその選定に迷ったりもしませんか?

この記事では、みんなで楽しい時間を過ごせるパーティーゲームを紹介していきますね!

ビンゴや伝言ゲームといった定番のものはもちろん、誕生日にピッタリなワクワク感やドキドキを味わえるゲームまでいろいろピックアップしました。

近年では市販されている話題のカードゲームも人気が高く、誕生日会の場をより楽しくしてくれることでしょう。

誕生日パーティーのおともにぜひご活用ください!

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】(1〜10)

カメレオンキャッチ

カメレオンキャッチTHEバトルロワイヤル 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
カメレオンキャッチ

代表者が高いところから落としたティッシュを、吹き戻し用のおもちゃを使ってみんなでキャッチをするゲームです。

手を使うのではなく、わざと取りにくいアイテムを使うことでみんなと楽しむワイワイできる内容です。

みんなでぽんこつペイント

【みんなでぽんこつペイント】天才画伯は誰?大人気ボドゲで大爆笑/あなプレ #41
みんなでぽんこつペイント

直線と円しか使えない状況でお題の絵を描き、回答者に答えてもらうことを目指すゲームです。

お題はカードに書かれた項目の中からサイコロを振って決める形なので、お題を知っているかどうかのランダム性も楽しめますね。

使用した画数が少ない方から回答者にイラストを見せられるので、どのようにして少ない画数でお題を伝えるのかをしっかりと考えましょう。

それぞれの画力の違いも盛り上るポイントで、画数を使っているのに伝わらないイラストが生み出されるかもしれませんよ。

夢の扉

【夢の扉ゲーム】友達と超盛り上がるゲームを紹介!!
夢の扉

参加者全員が「超能力者」になります。

7つの能力がそれぞれあたえられます。

ひとつめは「時を30秒間ストップさせる能力」、ふたつめは「対象を真顔にさせる能力」、三つめは「怒らせる能力」などです。

ルールは「矛盾したら負け」「他人は自分が能力者であることを知らない」「能力を同時に使われたら複数かかる場合がある」の三つです。

魔法を相手にかけるマジックゲームです。

テイスティングゲーム

直感テイスティング 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
テイスティングゲーム

目隠しをして食べ物を口に入れてもらい、それが何かを当てます。

目隠しをしているとよくわからないらしいです。

おもしろいアイマスクをそろえるのも盛り上がりのポイントですね。

チーム対抗戦にすると、見てる方も楽しいので人数が多い場合はチーム戦にするといいと思います。

誕生日スタイルのマジック

【種明かし】簡単なのに絶対に盛り上がる!〜誕生日をマジックで祝う〜【トランプマジック】
誕生日スタイルのマジック

選んでもらったカードを当てるだけでなく、誕生日の日付をならべたりお祝いのメッセージを合わせて出現させるマジックです。

選んだカードと違うものかと思いきや、数字の数だけカードをめくれば選んだカードが出現、さらにその数字までにめくったカードに誕生日の日付とメッセージが眠っているという、衝撃が三段階に分けておとずれる内容ですね。

メッセージカードと日付のカード、それを場に出すための枚数のカードのセットを作っておき、そこに選んでもらったカードを持ってきます。

山札の下にセットした状態で移動しないように混ぜる、カードを選んでもらってそこに重ねるという動作を悟られないようにスムーズにおこないましょう。

炭酸早飲み

ヒカキン vs 草なぎ剛!コーラ一気飲みバトルしたらまさかの結果に!【負けたらデスソース】
炭酸早飲み

どこでも簡単に買える炭酸飲料。

それを早飲みしましょう。

500ミリリットルのペットボトルでもいいですが、やはり特別感を出したいので1.8リットルを飲んじゃいましょう!

盛り上がりもいつもの倍になることまちがいなしですよ。

手相で楽しもう

おなじみの手相うらないですが、動画などを参考にしっかりとうらなってみると思ったより盛り上がるかもしれません。

誕生日のあいての今年の運勢などを見てみましょう。

ポイントはいいところを見つけるということです。

ほめられたりいいことがあるといわれていやな気持ちになる人はあまりいませんよね。

みんなで楽しみましょう。

ドキドキシャーク

釣るか喰われるか?!ドキドキシャークで遊んでみました^^ | まえちゃんねる
ドキドキシャーク

サメの口の中に魚をセットし、サイコロを引いた数に応じて釣っていきます。

引いたところが悪いと、サメに食べられてしまうゲームです。

黒ひげ危機一髪のようなスリル感があるので、みんなでドキドキしながら挑戦できる内容です。

ジャストワン

限られたヒントでお題を当てろ!超連想ゲーム「ジャストワン」!
ジャストワン

限られたヒントからお題の言葉を予想する、参加者全員で協力して正解を目指していくゲームですね。

お題を連想させるような単語をそれぞれが書き、それをヒントにして回答者にお題を考えてもらいます。

このときにヒントがかぶってしまったらそのヒントが没収されてしまうので、的確でありつつかぶらないヒントを出すという歩み寄りが重要ですね。

すべてのヒントが没収される、答えが想像できないヒントが並ぶというトラブルも含めて盛り上がりましょう。

itoレインボー

【itoレインボー】大人気作品「ito」に新作が登場!4人でどこまでいけるか!?【ボードゲーム】
itoレインボー

数字を言わずにそれぞれが持っているカードの大きさを伝えていく、価値観のずれも含めて楽しむゲームです。

相手がどの数字を出したのか、会話を通して読み取っていくのが楽しいポイントですね。

大きさの表現はお題に合わせた言葉で周りに伝えていきます。

数字の大きさの表現だけでなく、そのお題をどのようにとらえているかの価値観にも違いが見えてきそうですね。

クリスタルを使用することで誰がどのカードを出したのかがわかりやすいところも易しいゲームです。

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】(11〜20)

はぁって言うゲーム

#10「神木&梶、はぁって言うゲームやるってよ」
はぁって言うゲーム

誕生日パーティーの盛り上がりに欠かせないゲームといえば「はぁって言うゲーム」。

カードに書かれたシチュェーションに合わせて「はぁ」と表情豊かに演じる、シンプルながら奥深い心理戦が楽しめるんです。

観る人も参加する人も笑顔になること間違いなし!

絶妙なドキドキとワクワクを用意されたカードが生み出す、まさにパーティーを盛り上げる一品。

みんなで楽しい時間を過ごせるこのゲーム、ぜひ誕生日会のおともにいかがでしょうか。

きっと素敵な思い出になりますよ。

ビンゴゲーム

【マイちゃんとの夏休み⑪】 最後はビンゴゲームで盛り上がりましょう四姉妹
ビンゴゲーム

パーティーゲームの定番、ビンゴゲームです。

大人から子供まで楽しめますね。

最近ではカードだけでなく番号を引くマシーンも簡易的ではありますが100円ショップでも売っているみたいです。

スマホのアプリでもビンゴマシーンになるものがあったりします。

風船割り宝探し

【宴会・パーティーゲーム】風船割りでお宝ゲット!
風船割り宝探し

たくさんの風船を割っていくのですがその中にお宝が?!あらかじめ景品の書いた紙を仕込んだ風船をいくつか用意しておきます。

風船の割り方は自由で踏んでつぶしてもお尻で乗ってつぶしてもオッケーです。

割れるのがこわくて少しひるんでしまいそうですがお宝のためならがんばってしまうかも?

ピニャータ

誕生日パーティー♡ピニャータを叩く‼︎2013.11.1
ピニャータ

海外では定番の「ピニャータ」は日本のくす玉のようなものにお菓子などを詰めて、みんなでたたいて割っていくというもの。

中にはお菓子が入っているので割ると出てくる仕組みです。

くす玉とスイカ割りがひとつになったようなものですね。

ピニャータは風船と新聞紙などを使って簡単に手作りできます。

目隠しドリンク

【宴会・パーティーゲーム】 目隠しドリンク ぴったりチューチュー!
目隠しドリンク

あらかじめ、決めた量までを輪ゴムなどでグラスにセットをして参加者全員目隠しをします。

その後自分の感覚でセットした量までを飲み、近かった人が勝ちです。

目が見えないだけでこんなにも感覚が落ちてしまうというのは本当に不思議なものですね。

伝言ゲーム

【大爆笑】おばあちゃん伝言ゲームやってみたら腹筋崩壊するほど楽しかったwww
伝言ゲーム

伝言ゲームといえば、誕生日パーティーでも定番の人気者ですよね。

小声で伝えていく昔ながらの方法はもちろん、最近では音楽を聴きながら口の動きを読む新しいやり方も登場しているんです。

言葉が変化していく様子を見て、みんなで大笑いできるのがこのゲームの醍醐味。

誕生日のお祝いにぴったりな盛り上がりを演出してくれること間違いなしです。

友達や家族みんなで言葉の魔法にかかって、ワイワイ楽しい時間を過ごしてみませんか?

きっと素敵な思い出になること間違いなしですよ!

プレゼントはどーれだ

【ドッキリ】誕生日プレゼントが100個!?だったら・・surprise birthday
プレゼントはどーれだ

場所と時間が必要ですが、お店で飲んだあと、家で飲みなおすとなったときなどにおすすめです。

たくさんのプレゼントがある気分になるのも楽しいですよね。

またわたす側もドッキリをしかけている気分になり、さらにワクワクします。

プレゼントの豆知識ですが、箱でもなんでも、プレゼントを持った時にずしっと重さをかんじるモノをもらった人は高級感をおぼえるそうです。

ロシアンピザ

【宴会・パーティーゲーム】ピザでロシアンルーレット 辛いの1/6バージョン!!
ロシアンピザ

パーティーによく用意されるピザ。

おいしいですよね。

そのピザの一切れにデスソースなど、激辛のホットソースなどを仕込んでおき、ジャンケンをして食べるピザを取っていきます。

辛いのに当たった時点でもう罰ゲームですよね!

ですが食べ物で遊んではいけません、最後までおいしくいただきましょう!

利きじゃがりこ

利きじゃがりこ?余裕だろ。
利きじゃがりこ

利き酒、ならぬ「利きじゃがりこ」です。

みなさんご存じのスナック菓子じゃがりこ。

味の種類もすごく多いですよね?

期間限定やコンビニエンスストア限定などたくさんあります。

それを一口食べて何味が当ててみよう!

というゲームです。

好きでよく食べている人なら当てられるかも?

お絵描きしりとり

【推理力】他人が描いた絵しりとりでも当てられます【ヤバい】
お絵描きしりとり

普通のしりとりではなく、絵を描いてしりとりしていきます。

前の人が何を描いているのかを当てて、次に自分がしりとりをして絵を描き、次の人につなげ、というしりとりです。

読解力も必要ですが画力が重要なカギになってきますね。

画伯が誕生するかもしれませんね!

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】(21〜30)

回転しりとり21

回転しりとり21【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
回転しりとり21

初めのの文字を決め、円を描くようにしりとりをスタートし、最終的に「初めの文字」で終わるように行います。

さらに文字数も決まっているので考えながらやらないと文字数などが合わなくなってしまいます。

文字数を変えてアレンジしてもおもしろそうな内容だと思います。

連結輪くぐり

【宴会・パーティーゲーム】連結輪くぐり
連結輪くぐり

誕生日など参加人数が多い時に盛り上がりそうなゲームです。

グループごとにわかれ、隣の人と手をつなぎ、手を離さずにスタートからゴールの人まで、リボンをくぐらせたチームが勝ちになる内容です。

チーム戦なので盛り上がることまちがいありませんね。

スタンドアップゲーム

【宴会・パーティーゲーム】 立つ人数を当てろ!スタンドアップゲーム
スタンドアップゲーム

指を使った「いっせいのせ」ゲームのようなバージョンです。

参加者が順番に数字を言い、その瞬間に立った人、座った人の数字と一致したら勝ちです。

最後まで残ってしまった人は罰ゲームとなるのでみんなで楽しくできるゲームです。

パーティールーレット

パーティールーレット21を4人でやったら大爆笑!!!
パーティールーレット

ドンキホーテなどパーティーグッズを扱っているところに売っているパーティールーレット。

宴会編や合コン編など種類も豊富にあるようです。

遊び方は簡単でルーレットを回してそこに書いてあることをする、というものです。

罰ゲームのようなこともあるのでドキドキ盛り上がります。

逆再生伝言ゲームで「おめでとう!」

【ドッキリ】逆再生伝言ゲーム中にサプライズドッキリしたら感動の渦に包まれた#ジャスティスター #伝言ゲーム #ドッキリ
逆再生伝言ゲームで「おめでとう!」

逆再生伝言ゲームを知っていますか?

逆再生伝言ゲームとは、逆生成機能のある録音アプリを使っておこなう伝言ゲームのことです。

プレイヤーは逆再生でいっているのしか聞けないので、通常よりも難易度が高いといえるでしょう。

そして逆再生伝言ゲームは、誕生日のサプライズにも適しているんです。

誕生日の人を最後にして「誕生日おめでとう」などのキーワードを伝言していきましょう。

わかった時にあっとおどろくとともに、感動してもらえるはずです。

おしぼりルーレット

おしぼりルーレット 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
おしぼりルーレット

参加者の人たちで順番におしぼりを絞っていき、最終的に絞りきれない状態(水が出ない)になった人が負けです。

順番や力加減の差し引きが難しいので、みんなで緊張しながらゲームができて、とても盛り上がる内容です。

ぐるぐるストロー早い飲み対決

【対決】メガネストローで早飲み対決!【ひまひまチャンネル × 876】
ぐるぐるストロー早い飲み対決

パーティーグッズのコーナーでよく見かける長いストローありますよね。

メガネ型になっていたり、すごく細くて長いストローだったり帽子型になっていたり。

そのストローで飲み物の早飲み対決をしようというものです。

長いのでけっこう肺活量がいります。

飲み物が通っていくのを見ているのも楽しいのでわかりやすい色の飲み物がいいですね。

インディアン風ゲーム

爆笑!インディアン風ゲーム!【パーティーゲーム】
インディアン風ゲーム

みんなで一人ずつ、お題の用紙を引き、頭に付けます。

その後、会話をしながらそれぞれが頭に付けた NGワードを言わないように話をする。

もし言ってしまったらその時点で負けです。

負けた人には罰ゲームなどを用意すると盛り上がるのではないでしょうか。

チャビーバニーゲーム

チャビーバニーゲームしてみた❗️
チャビーバニーゲーム

口の中にマシュマロを一つ入れ「チャビーバニー」と言います。

それをひとりずつやっていき、繰り返して行きます。

マシュマロは噛まずに口の中に入れたままなのでだんだん声が出にくくなってきます。

「チャビーバニー」と言えなくなった人はそこで脱落、最後まで残った人の勝利です!

ハンドスピナー

【誕生日パーティー】ハンドスピナー対決してみた!ハンドスピナー初体験★
ハンドスピナー

ボールベアリングを内蔵した、回転する様子をながめるシンプルなおもちゃです。

日本でも大きく流行したこのハンドスピナーを使って、勝敗を決定してみましょう。

ルールはどちらがより長く回し続けられたかを競うシンプルなもので、それ自体をゲームにするよりも順番の決め方などに取り入れるのがオススメですよ。

個体によって回転の時間が大きく異なるため、どのハンドスピナーを選ぶのかが重要なポイントですね。

さまざまな種類のハンドスピナーをそろえるといいでしょう。

誕生日に盛り上がるパーティーゲーム【ワイワイ楽しく生誕祭】(31〜40)

パイタワーバトル

天高く盛り上げろ!特盛パイタワー そして・・・罰ゲーム! 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
パイタワーバトル

バラエティショップなどで売っている、パイ投げ用のクリームを紙皿に出し、制限時間内により高くタワーにできた人の勝ちです。

負けた方は罰ゲームとしてそのパイを投げられます。

自分のパイタワーを倒さないように高く積み上げながら、相手のパイに息を吹きかけて崩すなどの妨害行為をしても楽しいですね!

二人羽織

Japanese Party Stants “Ninin Baori” 日本の宴会芸「二人羽織 」
二人羽織

日本の伝統芸能の二人羽織です。

大きな羽織ものを二人で着て後ろの人が袖から手だけを出し、前の人は首を出します。

後ろの人が前の人に何かを食べさせてひどいことになったりしますね。

ひどいことになるほうが盛り上がりますが!

噴き出せ!ピンポン

肺活量の限界へ!噴き出せ!ピンポン玉 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
噴き出せ!ピンポン

ボールに入れた、ピンポン玉を自分の息だけを使って外に出すゲームです。

肺活量を問われるので、勢い出しすぎてしまうと逆にむせて苦しくなってしまう自爆ゲームです。

吹く場所や角度を見極めて勝利を目指しましょう。

座布団つみあげ対決

つむつむ座布団【宴会ゲーム・パーティーゲーム】
座布団つみあげ対決

二人一組で行います。

一人は正座をして、もうひとりは正座した人がジャンプしたすきに座布団を入れます。

座布団を何枚積み上げることができるのかを競います。

チーム対抗にすれば盛り上がるのではないでしょうか?

正座する人のバランス感覚が重要ですね。

近いベースボール

かっ飛ばせ!近い近いベースボール【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
近いベースボール

風船をボールに見立ててベースボールをするのですが、その距離、2メートルほどの近さで行います。

風船の軽さとタイミングをお互いつかめないので、なかなかうまくできないもどかしさが盛り上がる内容だと思います。

人数を増やしてももっと楽しくなりそうですね。

食べたことのない物を食べてみる

たまに友達と何気ない話をしていて「え?それ食べたことないの?」みたいなものありますよね。

自分では普通と思っているものも相手にとってはめずらしい物だったり、その逆もあったり。

出身地でも食文化はだいぶ違うのでみんなで食べたことのない物を食べてみる、というのも盛り上がりそうです。

ミステリーボックス

二次会・忘年会・ゲーム参考動画Vol.20「ミステリーボックスゲーム」|二次会・忘年会景品なら景品キング
ミステリーボックス

箱の両側に穴を開けてそこから手を入れ、感触だけで中身が何かを当てるゲームです。

箱の前は見えるようにしておくと他の人は見えるので盛り上がると思います。

誕生日の主役にやってもらって、中身はプレゼントにしておくとかどうでしょうか?

喜ばれると思います。

おわりに

誕生日に盛り上がるパーティーゲームを紹介しました。

調べるといろいろな種類のゲームがありますが、市販された話題作も年々増えてきていますね。

集まったみんなで楽しめるゲームはさらに仲を深めてくれること間違いなしです!

続きを読む
続きを読む