【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
この記事では、誕生日にオススメの余興・出し物をランキング形式で紹介します!
誕生日といえば、誰にとっても大切な日ですよね。
家族や仲間と集まってバースデーパーティーをひらく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誕生日に大人数で集まるのなら、それぞれが何かお祝いに際した余興や出し物をするのもすてきですよね。
「思い出に残ることをしてあげたい」、「誕生日パーティーを盛り上げたい」というあなたにオススメの、余興・出し物を集めてみました。
よければ参考にしてみてくださいね。
【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング(1〜5)
イニシャルキーホルダー1位

プレゼントする人のイニシャルを取り入れると、自分のために作ってくれたという感動もより高まるのではないでしょうか。
そんなイニシャルがデザインされたキーホルダーを作ってみましょう。
チョコレート用の型にレジンを流し込み、そこに装飾を加えていく内容で、どのようにアレンジするかでオリジナリティを出していくのがオススメです。
贈る人をイメージしたカラーを混ぜてみたり、その人に合いそうな装飾を加えたりと、日常に取り入れてもらうことをイメージしたシンプルなデザインを目指すのがよさそうですね。
1日中サプライズ2位

誕生日を1日中お祝いしちゃおう!というサプライズです!
朝起きたら部屋に飾り付けがしてあったり、お手紙やプレゼントをもらったり……、なんとお出かけ先でも思わぬサプライズが待っています!
どんなお祝いをしたいかを決めたり、プレゼントの用意にお出かけ先のプランなど、とにかく準備することがたくさんありますが、喜んでもらえることはまちがいなし!
誕生日の1日をワクワク、ドキドキで過ごせるなんて最高ですよね!
ひとりで準備は大変だと思うので、ご家族やお友達と協力してぜひ実行してみてくださいね!
ヘアアクセサリー3位

さまざまな髪のアレンジに最適なヘアアクセサリー。
ヘアスタイルはその日の気分や服装にあわせてかわりますよね。
ヘアアクセサリーも、その髪形にあうものを選ぶとさらにオシャレ度が高まることまちがいなし。
今回紹介するボタンバレッタは、シンプルなのでどんなヘアアレンジにもあうことでしょう。
用意するものは、ボタン、パール、バレッタ金具、接着剤のみです。
それぞれをくっつけていくだけで完成するので、ハンドメイド初心者の方にもオススメのアイデアですよ。
サプライズボックス4位

「サプライズボックス」は、プレゼントの入った箱に仕掛けを施すというアイデアです。
ただの箱だと思って開いたら、思い出の写真が貼ってあったりメッセージが書いてあったりして、とても感動するんですよ。
作り方は自由ですが、仕掛けを施す場所は箱を開けるまで見えないフタの裏側や底面が良いでしょう。
内容は写真でもメッセージでも、お好きなものでOK。
箱自体がプレゼントのアルバムになっているというアイデアもあるので、お母さんが喜びそうなアイデアを探して作ってみてくださいね。
お菓子リュック5位
https://www.instagram.com/p/CkzsDGupQac/お菓子リュックを知っていますか?
こちらは韓国の高校生を中心に流行し、日本でも新しいサプライズ方法として注目されています。
そのやり方は、お菓子の袋を貼り合わせて、リュックを作るというもの。
肩ひもの部分は、小袋が連結しているタイプのお菓子で再現しましょう。
このサプライズでは全体の色味や統一感も重要になります。
じっくりデザインを決めてから、組み立ててみてくださいね。
ちなみにリュックは箱のお菓子を組み合わせてでも作れます。