RAG MusicBirthday
素敵なバースデー
search

【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング

この記事では、誕生日にオススメの余興・出し物をランキング形式で紹介します!

誕生日といえば、誰にとっても大切な日ですよね。

家族や仲間と集まってバースデーパーティーをひらく方もいらっしゃるのではないでしょうか?

誕生日に大人数で集まるのなら、それぞれが何かお祝いに際した余興や出し物をするのもすてきですよね。

「思い出に残ることをしてあげたい」、「誕生日パーティーを盛り上げたい」というあなたにオススメの、余興・出し物を集めてみました。

よければ参考にしてみてくださいね。

【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング(41〜50)

お守り41

【100均DIY!】縫わない!お守りの作り方
お守り

受験や就職などを控えているお友達や恋人へのバースデープレゼントなら、手作りのお守りがオススメ!

応援や合格祈願の気持ちを中に込めて贈りましょう。

手縫いが苦手な方でも、100均で売っている布テープなどを使えば、縫わずに貼り合わせるだけで簡単に作れます。

手芸が得意な方は、刺しゅうをプラスしたりビーズを縫い合わせたりして、凝ったお守りを作ってみるのもいいのではないでしょうか?

見るだけで力が湧いてくるようなすてきなお守りに仕上げましょう。

まんまるちゃん42

【イラスト配布】子どもが大好きなシアター!まんまるちゃんのペープサート【演じ方•作り方•イラスト無料配布】
まんまるちゃん

まんまるちゃんというペープサートでお誕生日会を盛り上げてみましょう!

取り出した色付きの丸い紙、このまんまるちゃんは誰でしょうか?とお話しを進めていきます。

色付きの丸だけでは正体が何かはわかりませんがヒントのように耳や鼻などがニョキッと生えてきます。

それを見てみんなで答えを出していくこのペープサート、きっと子供たちも想像力を働かせて答えてくれるはず。

お誕生日会ということで最後は白いまんまるちゃん、バースデーケーキを出してみると盛り上がるでしょう。

スケッチブックシアター「不思議なキャンディ」43

【スケッチブックシアター】参加型で楽しめる!!不思議なキャンディー♪楽しみ方・作り方
スケッチブックシアター「不思議なキャンディ」

おなかを空かせた動物たちが登場して、みんなでかけ声をかけると……キャンディが登場するというスケッチブックシアター。

スケッチブックに切り込みを入れて、登場する動物、その上にキャンディが登場するように作っていきます。

色画用紙で貼り付けてもいいですし、直接イラストを描き込んでも。

子供たちが参加できるように、かけ声をかけてキャンディを呼び込みましょう。

最後は不思議なぐるぐるが登場して大きなペロペロキャンディに。

お誕生日会にぴったりなスケッチブックシアターです。

ドレミの歌ゲーム44

忘年会におすすめ!ドレミの歌ゲーム
ドレミの歌ゲーム

『ドレミの歌』は、大人から子供まで歌える、みんなが知っている歌だと思います。

こちらは、そんな『ドレミの歌』を使ったゲームです!

歌う時はドから始まってシまで順番に歌っていくのが普通ですよね?

しかしこのゲームでは、自分が歌い終わったら次の音階を好きに指定していいという無茶ぶりゲームなんです!

簡単そうに思えますが、急に違う音階を歌うというのはむずかしく、絶対にと言っていいほどハチャメチャなメロディになります。

それがまたおもしろくて盛り上がる、笑いが止まらないゲームです!

ハンドベル45

結婚式余興ハンドベル☆バタフライ♪
ハンドベル

複数人でそれぞれベルを2つ持ち、みんなで協力して演奏するという出し物です。

それぞれベルを鳴らすタイミングを十分に認識しておかないといけないので、事前に練習が必要でしょう。

しかしベルの奇麗な音色が会場を包み込み、そこにいる皆が癒しに包まれる事は間違いないでしょう。

電気を落としろうそくの明かりのみでやる演出も良いかもしれません。