【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
この記事では、誕生日にオススメの余興・出し物をランキング形式で紹介します!
誕生日といえば、誰にとっても大切な日ですよね。
家族や仲間と集まってバースデーパーティーをひらく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誕生日に大人数で集まるのなら、それぞれが何かお祝いに際した余興や出し物をするのもすてきですよね。
「思い出に残ることをしてあげたい」、「誕生日パーティーを盛り上げたい」というあなたにオススメの、余興・出し物を集めてみました。
よければ参考にしてみてくださいね。
【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング(41〜50)
バルーンガーランド46位

飾り付けに風船を利用すると、その立体的な見た目によって、華やかな雰囲気が演出できるのではないでしょうか。
いくつかの風船をどのように組み合わせるかによって、見た目の印象がかわるところもポイントですね。
土台にする風船の色にこだわってみたり、植物のモチーフを貼り付けてみると、自然な見た目になるところも面白いですね。
リボンやシールなど、付け加えるものにこだわれば、どこまでも華やかに仕上げられそうです。
壁面の飾りであったり、テーブルを飾ってみたりと、さまざまな場所の飾り付けに使えそうな印象ですね。
パイ投げ47位

男性かつ、仲の良い内輪だからこそできるであろう顔面パイ投げの余興ネタ。
お祝いする人に一言いってから顔に向かって思いっきりパイを投げる。
普段言いにくそうなこともこの時だけは思い切って本音で言って仲良くなれそうです。
プレゼントからクマさんが飛び出す誕生日カード48位

プレゼントの中からクマさんが飛び出す、キュートなバースデーカードはいかがでしょうか?
小さなお子さんやクマ好きのお友達に贈るのにもぴったりのカードですよ!
こちらのカードの仕掛けは、型紙をダウンロードしても作れるので、そちらを参考にしてみるのもOK。
クマさんのデザインやプレゼントの色合いを変えて作ってもおもしろいかもしれませんね。
クマさんがプレゼントからひょっこり顔を出す姿がとってもかわいらしいので、誰もが笑顔になってしまうこと間違いないでしょう!
ペーパーファン49位

プチプラでも豪華に見える「ペーパーファン」を誕生日の飾りつけにいかがでしょうか。
100均の画用紙3枚あれば簡単に作れるので、誕生日まで時間がない方にもオススメです!
画用紙に2㎝幅で折り筋を付け、タテに半分に折って中心部分に折り目を入れます。
これと同じものを3枚作り、それぞれをつなぎあわせ、折り筋に沿ってジャバラに折っていきます。
中心部分をテグスで結び、ジャバラを広げてクリップで固定すれば完成です!
壁面に飾ってもつるしてもステキなデコレーションになりますよね!
レザークラフト50位

時間がたてばたつほど、いい味が出てくる革製品。
しばらく会えなくなってしまう人への贈り物としてピッタリですよ。
既製品をギフトにするのもいいですが、「レザークラフト」で世界に一つだけのプレゼントを作るのもオススメです。
レザークラフトと聞けば、ハンドメイドの中でも手を出しにくいイメージを持つ人もいるかと思います。
ですが、実際は、簡単に編むだけでもかっこいい作品が作れるので、手先の器用さに自信がない方でも挑戦しやすいですよ。
送った相手に寄り添って、一緒に成長してくれる、そんな特別な贈り物をしたい方はぜひ!