【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
この記事では、誕生日にオススメの余興・出し物をランキング形式で紹介します!
誕生日といえば、誰にとっても大切な日ですよね。
家族や仲間と集まってバースデーパーティーをひらく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誕生日に大人数で集まるのなら、それぞれが何かお祝いに際した余興や出し物をするのもすてきですよね。
「思い出に残ることをしてあげたい」、「誕生日パーティーを盛り上げたい」というあなたにオススメの、余興・出し物を集めてみました。
よければ参考にしてみてくださいね。
【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング(71〜80)
ポーチ71位

ポーチはさまざまな物を入れるのに使えて便利ですよね。
何個あっても困らないものですし、お友達へのプレゼントにオススメです。
高校生だと、筆記用具やお化粧品をいれることが多いのではないでしょうか。
そんな毎日の生活に大活躍する必需品のポーチが、ハンドメイドで作れちゃうんです。
まずはお好きな柄の布、接着芯、ファスナーを用意します。
布をミシンで形を整えるように縫い、ファスナーをつければ完成です。
手順通りにおこなえば簡単に作れるので安心です。
マジック「切れないお札」72位

お誕生日会にぴったりなマジックで子供たちと盛り上がってみませんか?
1枚のお札を用意して、そのお札を封筒に通して上からハサミでジョキジョキ……きっと子供たちは驚くのではないでしょうか?
ですがお札は切れていません、しっかりとつながっていてどうして?となるはず。
封筒に簡単な細工をするだけで封筒だけ切れるようにできる、というこのマジック。
ハサミを入れて切ったと見せかけて、みんなでおまじないをかけるとより一層一体感が楽しめます。
お札じゃなく、イラストなどでもできますね。
ラインダンス73位

アメリカ生まれのカントリーダンスのひとつであるラインダンス。
もともとはカントリーソングに合わせて一列に並んで踊るものだったようですが、今では音楽は関係がなく、みんながズラリと一列に整列をして足並みをそろえるダンスがラインダンスと呼ばれています。
人数が多ければ多いほど見ごたえもあるこのダンスで誕生日パーティーに華を添えるというのもとても盛り上がり、思い出に残るものになりそうです。
みんなが大好きな1曲をえらんでパーティーを盛大に盛り上げましょう!
主役のお面でお祝い74位

サプライズはインパクト重視、という方もいるでしょう。
そこで提案するのが、お祝いしたい相手のお面を使うサプライズです。
まずお祝いしたい相手の写真を用意し、拡大して顔を切り抜きましょう。
そうしたら段ボールで補強しお面に仕上げていきます。
これをたくさん作って、みんなで被ってお祝いしたら、あっとおどろかれるでしょう。
見た目が派手なので、記念写真を撮る時にも映えそうですね。
まずは、いい顔の写真を選んでみてください。
意思疎通ゲーム75位

チームワークが試されるゲーム「意思疎通ゲーム」をやってみましょう!
お題が出されるので回答者はみんなで答えを合わせなければならない、というゲーム。
簡単そうですがなかなかむずかしく、そして人数が多いとより一層むずかしくなるゲームです。
たとえば「おにぎりの具といえば?」という問題であれば一般的なおにぎりの具、もしくはその場にいるみんなが答えそうなおにぎりの具を予想して答えていきましょう。
正解の数でごほうびや罰ゲームを追加してみましょう。