【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング
この記事では、誕生日にオススメの余興・出し物をランキング形式で紹介します!
誕生日といえば、誰にとっても大切な日ですよね。
家族や仲間と集まってバースデーパーティーをひらく方もいらっしゃるのではないでしょうか?
誕生日に大人数で集まるのなら、それぞれが何かお祝いに際した余興や出し物をするのもすてきですよね。
「思い出に残ることをしてあげたい」、「誕生日パーティーを盛り上げたい」というあなたにオススメの、余興・出し物を集めてみました。
よければ参考にしてみてくださいね。
【誕生日】余興・出し物の人気ネタランキング(71〜80)
推しグッズ76位

いまや、推し活をしていない高校生は少ないのではないでしょうか。
社会現象にもなっている推し活は、日常に彩りを与えてくれる癒やしの存在ですよね。
ライブやコンサートにいくために学校をがんばっている方も多いはず!
そんな推し活にかかせないのが推しグッズ。
ダイソーのスライドミラーキーホルダーに、大好きな推しの写真を貼るだけで完成です。
かわいくデコレーションすると、プレゼントとしても喜ばれますよ。
キーホルダーなので、カバンにつけられていつでも推しをみてパワーチャージしてください。
絵しりとり77位

絵しりとりも人気のパーティーゲームです。
通常のしりとりでは、言葉でワードを伝えていきますよね。
しかし、絵しりとりでは、イラストでワードを伝えていきます。
このイラストのできによって、ただしくワードが伝わらないかもしれないというのが、一番の盛り上がるポイントです。
ちなみに、この絵しりとりは、オンライン上で楽しむためのサービスもリリースされているんです。
そのため、離れた場所にいるお友達を交えて遊びたい場合にも、ピッタリでしょう。
逆再生伝言ゲームで「おめでとう!」78位

逆再生伝言ゲームを知っていますか?
逆再生伝言ゲームとは、逆生成機能のある録音アプリを使っておこなう伝言ゲームのことです。
プレイヤーは逆再生でいっているのしか聞けないので、通常よりも難易度が高いといえるでしょう。
そして逆再生伝言ゲームは、誕生日のサプライズにも適しているんです。
誕生日の人を最後にして「誕生日おめでとう」などのキーワードを伝言していきましょう。
わかった時にあっとおどろくとともに、感動してもらえるはずです。
風船シアター79位

子供たちが大好きな風船を使ったシアターを、出し物に取り入れてみるのはいかがですか?
動物たちが持ってきたプレゼントの箱の中に、さまざまな動物に見立てた風船をセッティングしておき、ストーリーに合わせて「何が入っているかな?」と順番に風船に空気を入れていきます。
どんどん膨らんでいく風船とともに、子供たちのわくわくした気持ちも膨らんでいくこと間違いなし!
動物はもちろん、果物や乗り物、キャラクターなどにも応用できそうですね。
ぱっと見て分かりやすく、動きがおもしろいシアターなので小さな年齢の子供たちでも、夢中になって楽しめそうです。
魚ペンケース80位

高校生の方ならどなたも、学校やおうちでペンケースを使っているでしょう。
ということでこちら、見た目がかなりリアルな魚ペンケースをプレゼントに。
見たことないのであれば、思ったよりも本物っぽくてびっくりするかも。
なんだか魚の匂いがしてくるような……そんなわけないんですが。
ネタ系かつ実用的なものを贈りたいときぜひとも選んでくださいね。
お手頃価格なのと、調べてもらうとわかりますが、種類豊富なのがオススメな理由です。