誕生会で盛り上がる感動のサプライズアイデア
誕生日は、一年の中でももっともワクワクする日の一つですよね。
そんな、期待に胸を膨らませるご家族やご友人のために、なにかサプライズを用意しましょう!
今回は、祝われる人が感動することまちがいなしのサプライズアイデアの動画を集めました。
ぜひお気に入りの一つを見つけてくださいね。
誕生会で盛り上がる感動のサプライズアイデア(1〜10)
先生の誕生会を教室でサプライズしよう

担任の先生の誕生会を、教室でサプライズするアイデアです。
休み時間やホームルームの前など、短時間で準備できる飾り付けがおすすめです。
先生の負担にならないような、お菓子などの軽めのプレゼントで、日頃のお礼の気持も込めてみましょう。
ドッキリ企画の途中で誕生会をするサプライズアイデア

友達同士ならやってみたい誕生会のサプライズアイデアです。
誕生会ではない企画で集まります。
今回はカードゲームをする企画ですが、ここでのポイントは目隠しをするところです。
目隠しでゲームをしている途中で、誕生会のスタート。
突然出てくる誕生日ケーキに本人もびっくりですね。
お菓子の箱からメッセージカード

お菓子の箱を横から丁寧に、きれいに開けて、メッセージカードや手紙を仕込んでまたきれいに封をしてからプレゼントするというサプライズです。
そんなに大げさにお祝いできない相手にでもちょっとしたサプライズで忘れられないものになりますよね。
全部100均で作る誕生日の飾りつけアイデア

誕生会の準備には、飾り付けが大事ですよね。
¥100均の材料だけでも豪華な飾り付けができます。
色紙で文字を切り抜くのが大変なときは、パソコンから直接印刷していまいましょう。
他にも風船をたくさん吊るしたり、フラッグや花飾りをそのままたくさん壁に貼ったり、簡単に誕生会の準備ができそうですね。
誕生日プレゼントを持って出かける場所にビックリ

リュックの中にたくさんの誕生日プレゼントが入っています。
これを持ってどこに行きたい?
とママが聴くと、女の子は大好きなテーマパークを言いました「じゃ、今から行くわよ」と突然のお出かけ宣言に、女の子はびっくりして泣いてしまいます。
お出かけや旅行がサプライズプレゼントになるのは、子供も大人も盛り上がって最高のプレゼントになりますね。
お菓子の箱を開けたらプレゼントが出てきた

誕生会のプレゼントでごく普通のお菓子を渡されたら、少しがっかりしますが、中から本当に欲しいプレゼントが出てきたらうれしいですよね。
プレゼントのサイズに合うお菓子をあとで選ぶのがポイントです。
また、お菓子の箱のなかでプレゼントがガタつかないように、しっかり貼り付けておくとサプライズが成功しますね。
チョコエッグ 誕生日ケーキ

紙粘土でできたケーキをチョコエッグで飾り付けて女の子にサプライズプレゼント。
チョコエッグの中にはおもちゃが入っています。
キレイに飾っているので取ってしまうのはちょっともったいない気もしますが、包みを開けていくワクワク感も楽しめて一石二鳥ですね。
バースデーダンス

1歳の誕生日を迎えた娘さんのために家族みんなでダンスを踊っている動画です。
エルビスプレスリーの曲に合わせてノリノリなダンス、めちゃくちゃ仲良し家族ですね。
娘さんが大きくなってからこの映像を見たらきっと笑ってしまうでしょう。
お菓子リュック

韓国の女子高生の間で流行し始めたと言われているお菓子で作るリュックサックです。
サプライズのプレゼントには見た目のインパクトもあって驚かれそうです。
動画を見てると、作業中もなんだかワクワクして楽しそうですね。
サプライズキャラ弁

仕事に行く彼氏のために誕生日記念の特別なお弁当を作ってあげています。
ミニオンのクオリティがかなり高いですね。
彼氏のためにがんばって作っている姿はなんだか幸せそう。
料理に自信がある人は真似してみてはいかがでしょうか。
誕生会で盛り上がる感動のサプライズアイデア(11〜20)
お姉ちゃんへ

妹からお姉ちゃんへのサプライズ、とってもステキですね。
部屋の飾り付けやクラッカーの準備、きっとお姉ちゃんは喜んでくれるはず。
兄弟姉妹からの誕生日プレゼントって、実は意外とうれしかったりしますよね。
普段は照れくさくて言えない「ありがとう」の気持ちを、この機会に伝えてみるのもいいかもしれません。
お姉ちゃんの笑顔を思い浮かべながら、心を込めて準備をすれば、きっと素敵な誕生日になるはずです。
家族の絆が深まる、そんな素敵な1日になりますように。
コーラのサプライズ

誕生日会などでは定番ともいえるドリンク・コーラを使って、サプライズを仕掛けましょう。
ちょっとした工夫で楽しい演出ができます。
コーラのペットボトルに黒のフェルトペンでメッセージを書きます。
そのコーラを渡して飲み干してもらうと、ペットボトルに書かれた文字が見えるようになる、というものです。
風船の中にメッセージ

大切な彼氏さんへ、とてもユニークなサプライズの演出をどうぞ。
こちらは、風船の中に小さな紙にかいたメッセージを入れて、彼氏さんに一つずつ割ってもらう、というもの。
お部屋の中などにふくらませた風船をたくさんセットして、楽しみながら割って入ってもらいましょう。
一手間がきっと相手の心に強く残るはずです。
ギミックケーキ

ケーキをカットしたら、中からカラフルなマーブルチョコレートがざらざらと出てくる、見た目も楽しい誕生日ケーキです。
スポンジケーキの真ん中に穴を開けてその中にマーブルチョコレートをたくさん入れます。
生クリームをデコレーションしたら、その上にもチョコレートをトッピング。
手作り感あふれてとってもかわいい!
ギミックケーキ

普通のお誕生日ケーキかと思って切ると中からお菓子がどっさり!
作り方は思ったよりも簡単でスポンジケーキをくり抜いて中にお菓子を詰めてフタをしてクリームを塗る、というもの。
好きなものがケーキの中からたくさん出てきたらうれしいですね!
スマホでハイパーラプス

スマホのアプリでハイパーラプス動画を撮影してみませんか。
誕生日会の様子、サプライズの様子や、ケーキやプレゼントを渡す時、みんなでわいわい楽しい時間を過ごしている様子などを撮影して、コマ撮りのようなおしゃれな動画にしてしまいましょう。
インスタなどにアップロードするのもかっこいい。
大切な時間の思い出にぜひ。
リムジンで送迎

友達や恋人をリムジンで出迎えることは、かっこよくて少し憧れますよね。
ここぞという時のイベントで予約してみてもいいのではないでしょうか?
リムジン車内で、シャンパンやケーキを用意しておくと、より特別な雰囲気を演出できますよ。
相手の好きな曲を流して思い出や感謝の気持ちを伝えるのもいいですね。
リムジンは人気があるため、イベントや週末には予約が埋まっている場合もあります。
そのため、予約は早いうちにしておきましょう!
手作りアルバムのプレゼント

最近流行っているスクラップブックなどを利用して手作りのアルバムを作ってプレゼントするというもの。
画用紙やかわいいマスキングテープなどを使って飛び出す仕掛けを作ってみたり写真が隠れていたり手作りならいろいろ工夫ができますね。
誕生会にみんなで食べられる巨大ゼリーの作り方

誕生会ではケーキが定番ですが、巨大ゼリーをみんなで分けて食べるのも盛り上がります。
材料となるフルーツの缶詰は、業務用食材店で扱っている3kgの巨大なフルーツ缶詰です。
ここにお湯で溶いたゼラチンを加えて冷やし固めます。
固まるまで時間がかかるので、誕生会の前日に準備すると良いですね。
誕生会に渡したいオリジナル絵本のサプライズプレゼント

誕生会の主役の名前で、絵本を贈るのは感動的なアイデアですよね。
専門店に注文すると主人公の名前を入れた、世界で1冊のオリジナル絵本を作ってくれます。
お気に入りの絵本にメッセージや写真を添えても、感動的なプレゼントになりますね。
誕生会で盛り上がる感動のサプライズアイデア(21〜30)
DIY花束とDIY部屋

彼女から彼氏への誕生日サプライズです。
買ってきたもので部屋を飾るのではなく一から手作り。
細かく作りこんでいるのを見ていると彼氏への気持ちが伝わってくる気がします。
花束も花びら一枚一枚手作業で作っています。
サプライズボックス

彼氏の誕生日プレゼントに彼女手作りのサプライズボックをプレゼント。
飛び出す絵本のように色んなギミックが仕掛けられています。
ページをめくると写真やメッセージがたくさん出てきます。
ラインのスクリーンショットを使っているのも今時っぽくて良いですね。
感動!おじいちゃん行きつけのレストランを借りて誕生会

誕生会でレストランなど会場を借りる時、主役の行きつけのお店から選ぶと喜ばれますね。
いつもの食事会のようにみんなで集まり、レストランにはサプライズのケーキやデザートをあらかじめお願いしておきます。
家族が多い方や、年配の方など、物より思い出を大事にしたい方におすすめです。
歌のプレゼント

感謝の気持ちを歌にして贈ってみるのはどうでしょう?
少しテクニックが必要ですが手紙を書くような気持ちで歌詞を作って、それを曲に乗せてみて相手に披露すれば感動されることまちがいなし!
生歌を披露するもよし、画像にして贈るのもいいですね。
誕生日ケーキの代わりに巨大プリンを炊飯器で作ろう

誕生会にたくさんの人が集まる場合や、お子さんの誕生会などにおすすめなのが、巨大プリンです。
憧れの巨大プリンは、特別な道具や型も必要なく、いつもの炊飯器で作れます。
ポイントは保温モードで4時間じっくりと温めることです。
冷やす時間も逆算して誕生会の前日に準備すると良いですね。
お菓子冷蔵庫

小さな箱のなかに、大好きなお菓子をたくさん詰め込んで、友達にプレゼントしてみてはいかが?
箱を4つ用意したらそれらをくっつけて、中に箱のふたを使って仕切りを作ります。
準備ができたら好きなだけかわいいお菓子を入れてください。
見た目はシンプルでも、あければ盛りだくさん。
盛り上がることまちがいなしです。
クラス全員参加の誕生日サプライズムービー

学生ならクラス全員で誕生日の主役に、サプライズムービーを作るって贈るのも感動的なアイデアですよね。
BGMとして使われている曲の歌詞を、スケッチブックに書いてリレー形式で撮影しています。
スマホのアプリを使えば、別々に撮った写真をスライド編集も簡単にできます。
ペーパーシャワー

身近な材料でできるペーパーシャワーの作り方を解説した動画です。
トイレットペーパーの芯と風船、紙吹雪で作ることができます。
模様の入った紙を巻けばかわいさもアップ!
世界で1つだけのペーパーシャワーは特別な日のサプライズにぴったりですね。
大掛かりなミッキーサプライズ

誕生日の日にディズニーランドやシーへ行ったことがありますか?
誕生日とうじつに都合がつけられなくても大丈夫です。
キャストさんに声をかけてバースデーシールをもらいましょう。
それだけでたくさんのキャストさんやキャラクターが優先的に写真を撮ってくれたりたくさん話しかけてくれます。
誕生会で主役のお面を作るサプライズ

誕生会での主役の人のお面をたくさん作るサプライズアイデアです。
誕生日のご本人の顔写真を、プリンターで拡大印刷します。
段ボールなど丈夫な紙に貼り付けて、耳にかける輪ゴムを通せば完成です。
誕生会で全員が同じ顔で盛り上がることまちがいなし!ですね。
誕生会で盛り上がる感動のサプライズアイデア(31〜40)
風船だらけのお部屋で誕生会サプライズ

風船200個で部屋をうめつくす誕生会サプライズです。
風船は手に入りやすいので、数多く準備できますね。
ただ、ふくらませるのには時間と体力が必要かもしれません。
誕生会の部屋が風船でいっぱいというだけでも、感動的ですね。