江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ
グリコといえば、ポッキーやパピコなどのお菓子のほかに、ヨーグルトや飲料、サプリメントなど、食品関連を中心に幅広い商品を手掛けています。
グリコには誰しもが日常的に手に取る商品が多く、テレビでも頻繁にCMを見かけると思います。
この記事では、そうした身近なグリコのCMを一挙に紹介していきますね。
最近では綾瀬はるかさん、吉高由里子さん、有村架純さん、玉木宏さんなど、豪華な出演者にも注目が集まっていますので、この機会にぜひじっくりとご覧ください。
江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ(1〜10)
江崎グリコ ポッキー ポッキー&プリッツの日 スペシャルCM 2023年

ポッキーを手に持ったさまざまな人のダンスをつなぎあわせて、ひとつの作品のように仕上げたCMです。
衣装や振り付けも自由だということで、それぞれの個性が光り、だからこそみんなでポッキーを楽しむ絆のようなものが感じられますよね。
そんなダンスの楽しさをさらに際立たせるように流れる楽曲が、ナナオアカリさんが歌う『おしゃれ番長 feat.ソイソース』です。
ORANGE RANGEの原曲よりもポップな印象で、軽やかなアレンジだからこそ、楽しさがしっかりと伝わってきます。
江崎グリコ ポッキー「大切な人に贈ろう ハートポッキー」篇

ポッキーの箱を組み合わせるとハートの形が作れるというところに注目して、大切な人に感謝や愛情を伝えてみようと呼びかけるCMです。
さまざまな人がハートポッキーを作る様子を描き、その表情から大切な人を思う温かさが感じられますね。
もとの箱のデザインを活かすパターンや、自分なりのデザインに仕上げていくパターンなど、バリエーションを提示することで、可能性の広がりも表現していますね。
幸せや喜びなど、ポジティブな感情がしっかりと込められている映像ですね。
江崎グリコ ポッキー午後の贅沢 「夫婦の時間」篇宮沢りえ、大倉孝二

宮沢りえさんと大倉孝二さんが夫婦として登場、ポッキーの午後の贅沢が夫婦の時間を穏やかにしてくれる様子を描いたCMです。
言いすぎてしまったことを反省する宮沢りえさんが、午後の贅沢でのひと息を大倉孝二さんに提案し、ふたりが徐々に笑顔に変わっていくという優しい雰囲気が表現されています。
そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックな音色や穏やかなリズムが印象的で、これがグループの持ち味でもある力強さと重なることで、前向きな感情を強く伝えていますよね。
江崎グリコのCM。お菓子や食品、飲料のCMまとめ(11〜20)
江崎グリコ ポッキー 「おでかけ」篇南沙良、宮沢りえ

ポッキーを通した親子の触れ合いの時間を描き、その空間の温かさを伝えていくCMです。
母親の宮沢りえさんが、小さい子供の姿を見て、娘の南沙良さんに同じような振る舞いを要求するという、家族の気軽で楽しげなやり取りが描かれていますね。
そんな映像で描かれている家族の温かい時間をさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックを取り入れたバンドサウンドや伸びやかな歌声によって、力強さの中に温かい感情が込められているようなイメージですよね。
江崎グリコ ポッキー 「バレンタイン」篇南沙良、宮沢りえ

母親の宮沢りえさんが娘の南沙良さんに、バレンタインデーにどのように行動するべきかという戦略を伝える、親子のコミカルなやりとりが描かれたCMです。
ポッキーを人に見立ててのシミュレーションで、思わず笑顔になってしまうところから、ポジティブな空気が表現されていますね。
そんな映像で描かれている家族の温かさをさらに強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
穏やかな雰囲気がありつつもパワフルな歌声や、アコースティックの要素もあるバンドサウンドから、前向きな姿勢がしっかりと感じられますよね。
江崎グリコ ポッキー 何本分話そうかな「家族にありがとう」篇南沙良、宮沢りえ、大倉孝二

南沙良さんと宮沢りえさんが娘と母として登場、父親役の大倉孝二さんにポッキーで感謝や愛情を伝えるという内容です。
箱のポッキーで作られるのは大きなハートで、それをプレゼントされたお父さんの表情から、喜びがしっかりと表現されていますね。
そんな映像の温かい雰囲気を強調している楽曲が、B’zの『マジェスティック』です。
アコースティックの音色も取り入れた力強くも温かい雰囲気のサウンドで、パワフルな歌声との重なりで、前向きな感情もしっかりと伝わってきますね。
江崎グリコ ポッキー シェアハピ・7人「登場」篇三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

レッドカーペットの上を歩いていく三代目 J Soul Brothersの姿から、ポッキーがそばにあることの高揚感を描いたCMです。
楽しそうなメンバーの元にさまざまな人が集まってくる点からも、ポッキーを通した人とのつながりも表現されています。
そんな映像で描かれている楽しげな空気をさらに際立たせている楽曲が、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの『J.S.B. HAPPINESS』です。
タイトルにも幸せがあるように、全体的に優しい雰囲気の楽曲で、その優しい音と重なるパワフルな歌声じゃら、前向きな感情も伝わってきます。