RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント

幼稚園や保育園を卒園する子供たちに、卒園記念品が贈られますよね。

入学を控え、ワクワクする気持ちと不安な気持ちの両方を抱えている年長さん。

そんな子供たちに園で過ごした楽しい時間を思い出せるような、心がポカポカ温まるすてきな贈り物をプレゼントしたいですよね。

そこで卒園記念品は、気持ちを込めて手作りしたものを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では卒園児さんへ贈る、手作りの卒園記念品のアイデアをご紹介しています。

思い出を形にして飾るものや小学校生活で使えるものまで、幅広いハンドメイド作品のアイデアを集めました。

ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント(21〜40)

メッセージブーケ

飛び出す仕掛けが子供たちへのサプライズ!

メッセージブーケのアイデアをご紹介します。

卒園式で会場を色とりどりのお花で装飾するという園も多いのではないでしょうか?

今回はメッセージもお花をテーマにつくってみましょう。

画用紙でつくったお花に、折り紙でつくった茎を貼り付けて、レースペーパーなどを活用しながらラッピングしたら完成です!

つくって楽しい、もらって嬉しいアイデアですよね。

メッセージブーケは写真映えも、間違いなし!

名入れレザーキーホルダー

いつでも身に着けられるキーホルダーを贈ってみるのはいかがでしょうか?

とくにレザーに名入れをすれば、高級感のあるキーホルダーができあがりますよ。

名入れの方法には型押しと、レザーバーニングの2通りがあります。

型押しは、打刻印をハンマーで叩き、1文字ずつ刻印していく方法。

レザーバーニングは、電子ペンなどで熱を与えることで文字を描く方法です。

それぞれ異なる雰囲気に仕上がるので、好みに合わせて選んでくださいね。

ハーバリウム

【100均ハーバリウム】100均材料で作る!簡単ハーバリウム-Made with 100-yen shop materials! Easy herbarium-
ハーバリウム

記念品としてもらったものを部屋で目にすると、思い出を振り返るきっかけにしてもらえます。

部屋にも飾りやすい、華やかな見た目のハーバリウムをプレゼントするのはいかがでしょうか。

ビンの中にお花を閉じ込めたような美しいデザイン、材料が100円均一でそろうところもポイントですね。

お花が動いてしまわないように入れ方を工夫すること、入れるお花の組み合わせを考えることが大切ですね。

中身も大切ですが、ビンの外側の装飾にこだわるのも楽しいかと思います。

ネームロゼット

ロゼッタを知っていますか?

ロゼッタとは花形の装飾品のこと。

よく勲章や記章として胸に付けているあれといえば、わかりやすいのではないでしょうか。

デザインはさまざまななのですが、名前の入ったロゼッタを贈れば、卒園式で身に着けるという使い方もできます。

名前を入れるには、真ん中部分を布地にして、そこに刺繍するという手法が一番簡単ですよ。

それから、専用のケースも合わせてプレゼントすれば、自宅に飾っておくこともできるのでオススメです。

サンクスタグ

卒園児さんへ感謝を伝えたい、と考えている方にはサンクスタグもオススメです。

まず用意するのはクッキーの型、紙粘土、ひも、ストローなどです。

まずは粘土を混ぜ合わせ、好きな色合いを作ります。

それを好きなクッキーの型で抜き、粘土の上部分にストローで穴を空けます。

これがひもを通す部分ですね。

最後に粘土にメッセージを書いたり、スタンプしたりして、乾かせば完成です。

お好みに合わせて、ビーズなどでデコレーションするのもよいでしょう。