卒業祝いに贈る手作りプレゼント。感謝や激励の気持ちが伝わる贈りもの
卒業生が旅立ちを迎え、新たなる一歩を踏み出す場面で「卒業を祝うプレゼントを贈りたい」「どうせ贈るなら思い出に残る手作りアイテムを渡したい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では後輩から先輩へ、先生から生徒へ、親御さんからお子さんへなど卒業生へ贈る手作りアイテムのアイデアを紹介していきますね!
部活にちなんだものや思い出の写真を使って作れるもの、さらにはメッセージを添えてプレゼントできるものなどを選んでいます。
贈りたい相手との関係性に合わせて選び、あなたから卒業生に伝えたい感謝や激励の気持ちとともにプレゼントしてくださいね。
卒業祝いに贈る手作りプレゼント。感謝や激励の気持ちが伝わる贈りもの(11〜20)
オリジナルドームチャーム

手芸の一種「ドールチャーム」で作るオリジナル人形は、お子さんなどの卒業プレゼントにおすすめです。
ユザワヤやAmazonだけでなく、セリアなどの100円ショップにもキットが売ってあるのでトライしやすいですよ。
人形用の刺繍糸もありそちらを使って、布用ボンドで貼って作り上げていきます。
洋服部分は縫うだけでなく、巻き付けて貼ってもOKですね。
表情からスタイリングまでカスタマイズ性は自由自在。
プレゼントする相手の好みに合わせたりするのはもちろん、オリジナルのキャラクターにしてみたり、贈るお子さんに似せて作るのも良いかもしれませんね。
チークをつけてあげると優しい雰囲気になっておすすめです。
ハートドロップ
https://www.tiktok.com/@skn_4ce/video/6937956295089589506色紙やメッセージカードの代わりにハートドロップに感謝の気持ちを述べるのも一風変わっていますよね。
木をハートの形に加工し、メッセージを書きます。
出来上がったハートをガラス板に飾ってもおしゃれですよ。
先生や部活の顧問など、大人数で感謝を述べたい人がいるなら、ぜひハートドロップを活用してください。
もらった側も部屋に飾って、メッセージをくれた人との思い出を振り返れるはずです。
作る際は手をけがしないように注意してくださいね。
バルーンフラワー
https://www.tiktok.com/@ala020739/video/6946508016619425026ただお花をあげるだけではなく、バルーンフラワーにアレンジしてみても良いかもしれませんね。
風船の中に小さなお花を入れて、かわいくラッピングするといった創作です。
一見難しそうに見えますが、手順を理解すれば簡単にできますよ。
ネームタグやリボンで装飾すればさらにかわいくなること間違いなしですね。
バルーンは花が見えるように色の薄いものを選ぶと良いかもしれませんね。
風船もラメが入ったものや、マーブル色のものなどがあります。
自分が気に入ったものをアレンジしてお世話になった人へ感謝を伝えるために活用してください!
手作り卒業アルバム

王道の贈り物、卒業アルバムを手作りしてみませんか?
とはいえ、アイデアを考えたり動きのある仕組みをどうやって作り上げていくかってなかなか思いつきにくいですよね。
そういったときはYouTubeやSNSの動画にもさまざまな手作りアルバムの製作方法がアップされているので、そちらを参考に作り上げていきましょう。
桜が開く感じや黒板、ノートがめくれるようすなどの学生生活や、卒業式を連想させるものがあるとその時しかない特別なアルバムになりそうです。
ユニフォームやボールなど部活をモチーフにしたパーツを取り入れるのも良いですね。
手作り蝶ネクタイ

卒業プレゼントとしてもチャーミングながら、発表の機会などに彩ってくれるであろう蝶ネクタイを手作りしてみませんか?
手縫いだったりミシンを使って縫い合わせていく作り方は、裁縫が得意なお母さんに特におすすめ。
手縫いでネクタイ状に仕上げていく際、リボンのひだをつけてバランスよくおってからマチ針でとめるといい感じに仕上がります。
使う布によってガラッと雰囲気が変わるので、布選び自体も楽しそうですね。
お祝いとしては、華やかな見た目がいいでしょうか。
子供が将来も使ってくれたらとても嬉しいですよね。
蝶ネクタイといえば男性が身につけるイメージが強いかもしれませんが、かわいいテイストにしたりヘアゴムにアレンジすると女性にもおすすめですよ。
仕掛け色紙

思い出がギュッと詰まった、ギミックがたくさんある色紙をプレゼントしてみましょう。
卒業する人、旅立つ人に色紙を贈るのは定番、ですがたっぷりと仕掛けが仕込んである色紙は楽しくてこの先も思い出に残るプレゼントになることでしょう。
学校での思い出の写真を飾れるスペースを作ったり、開けると飛び出す、リボンを引っ張ると出てくる仕掛けなどを詰め込んでみましょう。
手紙を入れるスペースを作るのもいいですね。
数人で作って、感謝の気持ちを伝えてみるのにもオススメです。
卒業祝いに贈る手作りプレゼント。感謝や激励の気持ちが伝わる贈りもの(21〜30)
アルバムボックス

卒業祝いに写真をアルバムに閉じてプレゼントしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、普通のアルバムでは、少しありきたりですよね。
そこで紹介したいのが、アルバムボックスです。
アルバムボックスとは、立体的な正方形のアルバムで、展開すると12の面に写真を貼れるというものです。
アレンジをきかせれば、6角形や長方形にも仕上げられますよ。
画用紙だけで簡単に制作できるので、チャレンジしてみてくださいね。