RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ

【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ
最終更新:

卒業式は今まで過ごした大切な学校生活の締めくくりの日。

卒業生から「先生や両親へ今までの感謝の気持ちを伝えたい!」在校生や先生から「卒業生をお祝いしたい!」などサプライズを考えている方は多いんじゃないでしょうか。

驚きと感動を同時に与えられれば、気持ちも伝わるし、きっと一生の思い出になるはずです!

この記事では、そんなステキなサプライズのアイデアをたっぷり紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ(1〜10)

メッセージムービー

【卒業おめでとう!】教職員から卒業生へ贈るメッセージリレー/ルネサンス高等学校(大子)
メッセージムービー

これはもう絶対に感動してしまいますよね、卒業生や先生たちからの驚かせたい人へ向けてのサプライズムービー、なんてステキなのでしょう!

それぞれの個性や表情、姿が見えるのはとても楽しいです。

DVDなどにしてプレゼントしすれば、観るたびにみんなのことを思い返させてくれますね!

手作りアルバムをプレゼント

手作りアルバム、本当に心がこもっていて良いですよね!

1ページ1ページに写真やメッセージを書いて丁寧に作っていけば、本当に感動の作品が出来上がると思います。

もらった人が喜ぶようなアイディアを出して、たっぷり時間と愛情をかけてより感動的なものにしましょう!

寄せ書きフォトスポット設置

誕生日・卒業サプライズに!虹のアーチの寄せ書きフォトスポットの作り方・素材
寄せ書きフォトスポット設置

卒業生、在校生、先生、それぞれが寄せ書きをして作れるフォトスポット。

思い出に写真を撮りたくなるようなデザインを制作し、そこに寄せ書きができるようなスペースを作ります。

わかりやすくメッセージのスペースとするよりは、デザインの中に自然に溶け込ませるような形でスペースを作る方が、フォトスポットの世界観を崩さずにすむのでオススメです。

先にメッセージを書いておいて、その後フォトスポットのデザインの中に入れ込むという形もOK!

いろんな場所に作っておくと、たくさんのメッセージが楽しめたり、いろんなところで写真を撮って思い出作りができたりしますよ。

オリジナルMV

@1111hiyo

もう高校生に戻りたすぎる😭😭最高の思い出たくさん!#卒業式#卒業式サプライズ#歌詞動画#ケプラ#高校生#03#春が過ぎたら#おすすめ

♬ 春が過ぎたら – ケプラ

学校生活の思い出をギュッと凝縮したオリジナルMVを作成して、感動のサプライズを成功させませんか?

クラスのみんなや先生方にも協力していただいて、最高のMVを撮影しましょう!

クラスの思い出の楽曲やオリジナルの楽曲があれば、それをBGMに採用してもいいですね。

また、学校イベントの映像やダンスを盛り込んだり、メッセージ性の強い映像にこだわってみてもGOOD!

このオリジナルMVをデータにしてプレゼントしても、後から見返せるのでステキではないでしょうか。

オープンウェンレターズのプレゼント

「オープンウェンレターズ」は、さまざまなシーンや気持ちに沿って書いた手紙のことで、相手が手紙のタイトルと同じ状況や気持ちになった際に開けて読んでもらう、ステキな言葉の贈り物です!

このオープンウェンレターズは、卒業サプライズにもオススメ。

手紙を書くことが少なくなった今だからこそ、心に染み入るサプライズになるのではないでしょうか?

例えば、「新生活に慣れない時」や「ホームシックになった時」、「自信がない時」、「疲れた時」など卒業後の生活をイメージした手紙を、心をこめて準備してくださいね!

生徒の似顔絵をプレゼント

退任の校長が児童の似顔絵を作成 卒業生40人に最後のプレゼント 大分・国東市
生徒の似顔絵をプレゼント

卒業生から先生へ、または先生から卒業生へのサプライズプレゼントとしてオススメなのが、生徒それぞれの似顔絵のプレゼントです。

描き方や使う道具を全員で合わせてもいいですし、それぞれがそれぞれのタッチで自由に自分を描くのも個性が感じられていいでしょう。

色紙サイズの紙に描いてみたり、それぞれが描いた似顔絵を冊子のようにまとめてみたり……。

似顔絵と一緒に、メッセージを添えるのもオススメです。

先生から卒業生へ似顔絵をプレゼントする場合は用意が大変ですが、絵が得意な先生はぜひ描いてみてくださいね。

チェキを使って写真をシェア

@photoli_info

卒業式で大活躍したチェキ🥺🌸🎓🏫#インスタントカメラ#チェキ#卒業式#卒業式サプライズ

♬ 2:23 AM – しゃろう

撮った写真がすぐに手元にできあがるチェキを使って、みんなで写真をシェアしませんか。

卒業生同士でさまざまな思い出を撮りあって、メッセージを書いてお互いにプレゼントしあうというのもオススメ。

また、卒業生1人ずつのチェキを撮り、メッセージを書いて先生にプレゼントするというのもいいでしょう。

いろんな思い出の一場面を撮っておいて、在校生に向けて卒業生はこんなことをしてきたよという記録をプレゼントするのもいいかもしれません。

たくさんシェアするためには、フィルムもたくさん用意しておいてくださいね!