プロのギタリストが D’Addario(ダダリオ)ギター弦を比較レビュー【大村孝佳】
自身のソロ活動、C4、LIV MOON、dCprG、Marty Friedman、UROBOROSなどの多方面で精力的に活動中のプロギタリスト大村孝佳による、エレキギター弦レビューをここで紹介したいと思います。
D’Addarioギター弦各種の弾き心地から音質、おすすめピックまでを徹底比較!
D’Addario(ダダリオ)を使用している有名アーティスト抜粋(順不同)
- Josh Klinghoffer(Red Hot Chili Peppers)
 - Pat Metheny
 - Joe Satriani
 - Lenny Kravitz
 - Andy Timmons
 - Brian Setzer
 - Herman Li & Sam Totman(Dragon Force)
 - Johnny Winter
 - Marty Friedman
 - Richie Kotzen
 - Ritchie Blackmore
 - Scott Ian(Anthrax)
 
①D’Addario|EXL125

- 値段:税抜¥520(サウンドハウス)
 - 使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
 - テンション:普通♥♥♥
 - 太さ:THE スタンダード
 - 音質:クセがなくバランスが良い
 - 弾き心地:ピッキングのタッチは滑らか
 - 触り心地:若干ザラつきがある
 - おすすめピック:ピックを選ばない印象
 - クセLEVEL(5段階):2♥♥
 - 包装:紙+ビニール密封セット包装
 - その他:大定番
 
②D’Addario|EXP125

- 値段:税抜¥850(サウンドハウス)
 - 使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
 - テンション:普通♥♥♥
 - 太さ:コーティングされているがスタンダードな太さ
 - 音質:同社「EXL125」とほぼ変わらずナチュラル
 - 弾き心地:ピッキングのタッチは滑らか
 - 触り心地:コーティングだがザラつきがある
 - おすすめピック:ピックを選ばない印象
 - クセLEVEL(5段階):2♥♥
 - 包装:紙+ビニール密封セット包装
 - その他:同社「EXL125」をそのままコーテッド仕様にした印象
 
③D’Addario|NYXL0946

- 値段:税抜¥1,080(サウンドハウス)
 - 使用ゲージ:009, 011, 016, 026, 036, 046
 - テンション:同社「EXL125」よりも若干柔らかい♥♥♥
 - 太さ:スタンダード
 - 音質:「EXL125」よりもブライトな印象
 - 弾き心地:少し硬質な印象
 - 触り心地:若干ザラつきがある
 - おすすめピック:ピックを選ばない印象
 - クセLEVEL(5段階):3♥♥♥
 - 包装:紙+ビニール密封セット包装
 - その他:公式では次世代のエレキ弦として科学的根拠などが挙げられている
 





