RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集

木々が色づくのとともにやってくる食欲の秋、みなさんはどんなものを食べたくなるでしょうか。

サンマ、松茸、柿などなど、考えているだけでよだれが出てしまいますね。

今回この記事では秋の一大イベント、ハロウィンを題材にした手作りお菓子をご紹介していこうと思います!

どれもこれも魅力的なスイーツの数々……見ているうちにお腹が空いてしまう特集です!

ぜひともレシピを調べて自作にチャレンジ、食欲の秋をめいっぱい満喫しましょう!

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集(1〜10)

かぼちゃのプリン

ハロウィン*手作りお菓子*作り方*かぼちゃのプリン*簡単かわいいおばけ*
かぼちゃのプリン

シンプルな材料で作れる「かぼちゃのプリン」はハロウィンスイーツとしてもオススメ!

卵、グラニュー糖、牛乳、かぼちゃ、生クリームの5つの材料で作れるのも魅力です。

かぼちゃはレンジで加熱し裏ごししてなめらかにしておくのがポイント!

グラニュー糖と水を焦がして作るカラメルはあればアクセントになりますが、初心者には難しいのでなくてもOKだと思います。

ケーキ型で一気に焼くのでプリンカップは必要ありません。

ケーキのようにカットしてホイップクリームをおばけのようにトッピングしてもステキです!

かぼちゃのマフィン

【ハロウィンお菓子】ホットケーキミックスで超簡単かぼちゃマフィンの作り方!
かぼちゃのマフィン

ホットケーキミックスを使った超簡単「かぼちゃのマフィン」の作り方です。

かぼちゃ色が食欲をそそるマフィンは自分で食べてもよし、友達に配っても喜ばれそうですよね!

カットしたかぼちゃは電子レンジ加熱なので超簡単!

材料を順番によく混ぜていくだけなので、お子さんと一緒に作るのもオススメです。

ハロウィン仕様のマフィンカップを使えばハロウィン気分もアップ!

小さめにカットしたかぼちゃと板チョコ、かぼちゃのたねをトッピングすると見た目も豪華に仕上がりますよ。

ハロウィン焼きドーナツ

揚げずにヘルシーな「ハロウィン焼きドーナツ」のご紹介です。

ココア味のドーナツをホワイトチョコでコーティングしたお店で売られているような見た目もユニークなハロウィンドーナツです。

材料はわりとシンプルなので、ドーナツを作ったことがない方でも手軽に作れると思いますよ!

材料を順番に混ぜていくだけなので、お子さんにもオススメ!

ドーナツ型はシリコン製のものを使うと焼きあがったドーナツを簡単に型から取り出すことができます。

マーブルチョコにチョコペンで目を描きこめば完成!

お好みの表情をアレンジしてもOKです。

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集(11〜20)

パンプキンパイ

冷凍パイシートで作るパンプキンパイの作り方 / Pumpkin Pie Recipe | Oyatsu Lab.
パンプキンパイ

冷凍パイシートを使って手軽に作れる「パンプキンパイ」をハロウィンスイーツにいかがでしょうか。

これからの季節に美味しいほくほくのかぼちゃを使った素朴な味わいが魅力のパイに仕上がりますよ!

かぼちゃ、砂糖、バター、卵などのシンプルな材料で作れるので、お菓子作り初心者にもオススメ。

冷凍パイシートは自然解凍でOKですが、放っておくと扱いづらくなるので要注意です。

サクッと切った時の断面が美しいかぼちゃ色に仕上がりますよ!

目玉ゼリー

ゼラチンで作る【目玉の牛乳ゼリーの作り方】ハロウィンお菓子 かき氷シロップ How to make milk jelly Halloween version<KITCHEN TANAKA 妹レシピ>
目玉ゼリー

幼稚園、保育所のイベントのおやつとして「目玉ゼリー」はどうでしょう。

ゼリーを冷やす大きな冷蔵庫さえ確保できれば手軽に作れます。

またメイン材料がほぼゼラチンなので費用もお安くつきますね。

目玉の部分の着色にはかき氷のシロップを使います。

イチゴのシロップで目玉を作ればちょっと怖いゼリーに、メロンのシロップなら楽しい目玉ゼリーになりますね。

目玉の部分を2重に作るのがコツです。

白目の部分は透明でも牛乳を混ぜた白色でも可。

ちょっと変わったデザートに子供達もドキドキです!

かぼちゃメロンパン

ハロウィンに作りたい!ザクザククッキーのかぼちゃメロンパン
かぼちゃメロンパン

かぼちゃ、砂糖、グラニュー糖、卵、バターなどの身近なお菓子の材料で簡単に作れるのが「かぼちゃメロンパン」のいいところ。

このレシピはバターと砂糖にカボチャパウダーを混ぜるとより本格的な仕上がりになります。

また、赤の色素を少し混ぜてあげると、ハロウィンらしい鮮やかなオレンジ色に仕上がりますよ!

チョコチップを使って顔のパーツをデコレーションしてあげるとさらにかわいい目ためになるのでぜひ試してみてくださいね。

目玉グミ

ハロウィンにピッタリな目玉グミの作り方♡
目玉グミ

「映え」を意識したいときにオススメなのがこの「目玉グミ」です。

ちょっぴり怖い目玉グミ、意外と簡単に作れるんですよ。

黒目の部分を赤や黄色に着色するとよりホラーチックに!

黒目の色付けはグレープジュースなど色の濃いジュースを使うとキレイに仕上がります。

白目の部分は牛乳を使ってくださいね。

丸い形のシリコン容器がなければ玉子の殻を代用。

一度にたくさん作れますのでいろんなレパートリーを試してください!

目玉グミ、フルーツポンチの具としてジュースに浮かせてもウケそうです。