RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集

木々が色づくのとともにやってくる食欲の秋、みなさんはどんなものを食べたくなるでしょうか。

サンマ、松茸、柿などなど、考えているだけでよだれが出てしまいますね。

今回この記事では秋の一大イベント、ハロウィンを題材にした手作りお菓子をご紹介していこうと思います!

どれもこれも魅力的なスイーツの数々……見ているうちにお腹が空いてしまう特集です!

ぜひともレシピを調べて自作にチャレンジ、食欲の秋をめいっぱい満喫しましょう!

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集(11〜20)

かぼちゃのモンブラン

【ハロウィンお菓子】100均のしぼりでかぼちゃのモンブランタルト/Halloween Sweets/おうちでお菓子作り【はれのち】
かぼちゃのモンブラン

かぼちゃのモンブランづくりは、やることが多いのでお菓子づくりに慣れている方にオススメです。

はじめに卵に砂糖を入れて混ぜた後、薄力粉を入れてヘラで押しながら形を作ってラップで包みます。

次にかぼちゃを細かくつぶしておき、裏ごしをしてから生クリーム、グラニュー糖を加えて混ぜ、かぼちゃクリームを準備しおきます。

最後に1時間ほど冷やした生地をバターの型にしき、さらに冷蔵庫で1時間冷やします。

その間にアーモンドクリームを作って、焼いた生地に塗ればできあがり!

かぼちゃの風味豊かなタルトを食べながらハロウィンパーティーを行えば、みんなが自然と笑顔になれそうですね!

ハロウィン指クッキー

あちゃぴとママの不気味すぎるクッキング!ハロウィンゆびクッキー
ハロウィン指クッキー

ハロウィンパーティーやイベントで話題になること間違いなし!

「指の形をしたクッキー」を作ってみんなをワッと驚かせちゃいましょう!

まず普通にクッキーを焼きます、細長く伸ばして指の形を模してくださいね。

焼き上がりは少しふっくらしますので成形はやや細めがコツ、あと指の関節を意識して作る案外似てくるかも。

焼き上がり後は食紅でマニキュアのように爪部分を塗ります。

イカスミを水に溶かしてシワをそれっぽく描けばとてもリアルに仕上がりますよ。

怖くて食べられない人もいるかも。

ホーンテッドハウスクッキー

【 ハロウィン 】ホーンテッドハウスクッキーの作り方 ~ How to make Haunted House Cookie ~
ホーンテッドハウスクッキー

ハロウィンの真ん中にそびえたつ不気味な城、いわゆるホーンデッドハウス。

お化けが窓からこちらをのぞいていたり、コウモリが屋根に止まっていたりと不気味さな中にかわいさもあるんですよね。

あのホーンテッドハウスをクッキーで作る、一大イベントとしてみんなで楽しみたいです!

ホーンテッドハウスを作るキットも売り出されていますがどうせなら全部手作りでトライしてみては?

レンガの壁、洋風の煙突、教会を思わせる窓など、一つひとつのパーツ作りはそう難しくないかも。

アイシンググッズは大型のテパートで手に入りますよ。

仕上げの組み立てには食用のノリやチョコレートを使ってくださいね!

マシュマロおばけのブラウニー

かわいいハロウィンスイーツ♪ マシュマロおばけのブラウニー
マシュマロおばけのブラウニー

かわいいけどちょっとだけ怖い、マシュマロでつくったおばけが乗ったブラウニーを作ってみるのはいかがでしょうか?

やり方はとっても簡単!

まずはバターに卵とチョコレートを溶かしてホットケーキミックスを加え、さらにチョコレートを重ねて混ぜていきます。

次にトレーに移しかえて180℃のオーブンに30分弱かけます。

最後にマシュマロを上からトッピングして、オバケの表情をチョコレートで描いたら完成!

このマシュマロおばけのブラウニーは、かぼちゃを使った他のお菓子と見た目がかぶりにくいのでオススメですよ!

目玉チョコレート

【ハロウィンレシピ】超簡単‼️恐怖⁉️ゼリーより美味しい目玉チョコの作り方!
目玉チョコレート

「目玉チョコレート」は、チョコレートのお菓子を目玉の形にアレンジしたもので、見た目がとても不気味な分、ハロウィンの演出にはピッタリです!

やり方は、まずバームクーヘンやウエハースなどをお好みでミキサーにかけます。

その際にシナモンとナツメグを隠し味として少し混ぜるとより豊かな風味に仕上がりますよ。

ミキサーにかけおわったらそれを目玉の形に丸めてホワイトチョコを塗ります。

最後に黒目の部分に溶かしたチョコをトッピングすれば完成です。

チョコのトッピングではなく、ムース状にして塗る方法もオススメなのでぜひ試してみてくださいね。

真っ黒チーズケーキ

【話題のスイーツ】真っ黒バスク風チーズケーキの作り方!【ハロウィンお菓子】
真っ黒チーズケーキ

「真っ黒チーズケーキ」って知っていますか?

バスク風チーズケーキは表面がちょっと焦げているのかな?と思うくらいよく焼けているんです。

「真っ黒いチーズケーキって失敗作?」でも食べると「おいしい~!」となりますので、ちょっとしたサプライズですね。

ハロウィンイベントを華やかに彩るデザートとしてぴったりです。

ケーキの中の部分を黒くしたいなら食用の炭粉やイタリアン食材のイカスミなどを使えば作れそうですね。

ケーキの上にホワイトチョコレートを使ってハロウィンのイラストを描くのも楽しそうです!

【スイーツ】ハロウィンにぴったりな手作りお菓子アイデア集(21〜30)

かぼちゃとホワイトチョコのブロンディ

[Halloween Treats] How to make Squash & White Chocolate Blondie
かぼちゃとホワイトチョコのブロンディ

ブロンディというお菓子、あなたはご存じですか?

ブラウニーとよく似たお菓子なんですが、ブラウニーはチョコレートを加える一方で、ブロンディはホワイトチョコやバニラを使って作るという違いがあります。

作り方は意外と簡単で、かぼちゃペースト、ホワイトチョコとバターを溶かしたもの、卵とグラニュー糖を混ぜたもの、これら3つを混ぜ合わせて最後に薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて焼き上げれば完成。

かぼちゃを裏ごししたりホワイトチョコとバターを湯煎したりと、少々手間がかかりますが、難しいことはないのでお菓子作り初心者の方でも挑戦しやすいと思います。