RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンリースの手作りアイデア!身近な材料で作れる人気工作

ハロウィンに向けてどんな飾り付けをしようかお悩みの方にオススメしたい、手作りリースのアイデアを紹介します!

リースというとクリスマスのイメージが強いですが、ハロウィンカラー、秋カラーにしてハロウィン用にリースを飾るという方も増えています。

手作りするのは一見難しそうに見えますが、100円ショップなどで材料が手軽に購入できたり、簡単な作り方もたくさん登場しているので心配はいりません!

カラフルなリース、ちょっとダークなリースなど、お好みのリースを作ってハロウィン気分を味わってくださいね。

ハロウィンリースの手作りアイデア!身近な材料で作れる人気工作(1〜10)

【フラワー紙】モンスターリース

ダンボールを円形にカット、中央部分をくり抜いてリースの土台を作ります。

フラワー紙を丸めたら土台に接着し、目玉パーツを貼り付けましょう。

折り紙で作った牙、角、キャンディーなどを接着したら完成です。

フラワー紙はハロウィンカラーやモンスターカラーのものを用意して、カラフルに仕上げてください。

大きさや貼り付けるカラーの順番をあえてばらつかせる事で、モンスターのあやしさや表現できるでしょう。

キャンディーはコウモリやクモにしたり、お好きにアレンジしてくださいね。

輪っかで作るハロウィンリース

@minnaderhythmic

#ハロウィン工作#工作#ハロウィンリース#シールとか貼ってもらうだけ

♬ Halloween comical horror song – PeriTune

細めの円形の土台に、短冊型の画用紙を丸めて作った輪っかのパーツを通して固定します。

透明折り紙で作ったクモの巣を土台の中央に貼り付け、つり下げ用のひもを結びましょう。

輪っかのパーツに、ジャック・オー・ランタンの顔や星を貼り付け、モールとデコレーションボールで作ったクモを接着すれば完成です。

輪っかのパーツにはオレンジ、紫、茶色の画用紙が使われていますが、お好きなカラーで作ってOK。

オリジナルハロウィンリース作りをお楽しみください。

輪ゴムで作るハロウィンリース

輪ゴムを60〜80本ほど筒に通し、筒から外したら中央を別の輪ゴムで縛ります。

左右の輪になっている部分をハサミで切り、端をカットして形を整えていきましょう。

中央の輪ゴムにビニタイを通して土台に取り付けます。

こちらがおばけになるので、さまざまなカラーの輪ゴムを使って土台がすべて埋まるまでたくさん作ってくださいね。

輪ゴムに目玉パーツを貼り付けて、つり下げ用のひもを通したら完成です。

輪ゴムのカラーを混ぜて作るとアクセントになりますよ。

ハロウィンリースの手作りアイデア!身近な材料で作れる人気工作(11〜20)

ひも通しで作るくもの巣リース

ハロィンらしい雰囲気とかわいさを兼ね備えた飾りで、壁に飾るだけで季節感を演出できます。

100円ショップなどで手に入る使い捨て容器の底を切り取り、残った部分をリースのフレームとして使用します。

フレームに穴をあけ、毛糸をとおしましょう。

クモの巣をイメージして作ると、作業がより楽しくなります。

切り抜いた底を活用して、小さなクモを作ります。

できあがった巣に乗せてあげると、かわいらしいクモとクモの巣リースの完成です。

小さな子供でも安全に作業できるので、親子での制作にもピッタリです。

ハロウィンカラーのポンポンリース

紫、緑、オレンジ、黒とハロィンカラーの毛糸を使って作る、ふんわり感がかわいらしい飾りです。

まずは毛糸を手に巻き付けて真ん中で結び目を作ったら、はさみを入れて丸いボール状に整えていきます。

これをたくさん作っていきましょう。

園芸用のフレームがあれば便利ですが、ない場合はダンボールでリースの土台を作りましょう。

ダンボールの土台に色をみながら接着剤でポンポンを貼りつけます。

親子でどこに何の色を置こうかと話しながら作るのも楽しいですよ。

完成したリースは玄関や、壁、リビングに飾ることで、ハロウィンパーティーにピッタリの雰囲気になりますよ。

リボンやハギレのリース

【DIY】簡単可愛い♪リボンやハギレでリボンリースを作ろう♪ぶきっちょさんにもオススメ!ハロウィンやクリスマス、普段のお家のインテリアにも♪
リボンやハギレのリース

リボンや端切れを利用した、華やかでやわらかい見た目が魅力のリースです。

針金ハンガーで作った輪に、リボンや端切れを巻いていくだけで、簡単に作れるところがポイントですね。

季節感であったり、イベントの雰囲気を演出するには、使用する素材の色にこだわることが重要です。

ハロウィンの場合だと、オレンジや黄色といった色をベースにして、黒や紫を取り入れるのが定番ではないでしょうか。

素材の色だけで雰囲気を演出してもいいですし、ハロウィンのモチーフがデザインされたリボンやマスキングテープを利用しても、おもしろそうですね。

フェルトのハロウィンデコレーション

【DIY Felt Halloween decoration】フェルトで簡単!リース、スワッグ、ガーランドにもなるハロウィンデコレーションの作り方/ハロウィンの飾り/100均DIY
フェルトのハロウィンデコレーション

フェルトを使って作るハロウィンの壁飾りです。

フェルトを葉っぱの形に切っていき、グルーでワイヤーに止めたものをたくさん作ります。

できた葉っぱのワイヤー部分を少しずらしてまとめていけばフェルトの葉っぱ飾りのできあがりです。

シンプルなので大人っぽくも飾れます。

そのまま窓辺などに置いてもすてきですし、ガーランドとして壁に貼ってみても。

そして丸く形を整えて止め、ハロウィンのオーナメントを添えればリースにもなります。

ワイヤーなので形が自由自在に変えられ、いろいろな楽しみ方のできる飾りです。