あきやまただしの絵本を原作とする、アニメ「はなかっぱ」の楽曲を紹介します。
はなかっぱは、頭にお皿ではなく花が咲いている河童の家族「はなかっぱ一家」と、その仲間たちの日常を描いた物語。
はなかっぱと仲間たちが繰り広げる楽しい日常は、子供たちにも大人気ですよね。
この記事では、そんな物語と共に子供たちの心を鷲掴みにする、はなかっぱの楽曲を集めました。
聴いているだけで体が動き出す、ハッピーで楽しい楽曲ばかりです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
はなかっぱの歌。アニメの主題歌・挿入歌。オープニング・エンディング曲一覧(1〜10)
しゅわぴか☆はみがきはなかっぱ

第5期〜第10期のエンディング「しゅわぴか☆はみがき」は、タイトルどおり歯磨きをテーマにした1曲です。
歯磨き嫌いのお子さんも、この曲を歌いながらなら楽しんで磨けるかもしれません。
リズミカルで楽しい曲なので、曲にあわせて磨きやすいですよ!
ス・マ・イ・ル上白石萌歌

第6期~第9期オープニング「ス・マ・イ・ル」。
はなかっぱの歴代オープニングでも、3期にわたってタイアップされためずらしい曲です。
この曲も朝起きたら笑顔で一日をはじめよう、と曲名通りのメッセージを歌っていますね。
明るくて前向きになれるハッピーソングです。
とまとっと…?とうがらし~やさいしりとり~柿島伸次/はなかっぱ(中川里江)ももかっぱ(宍戸留美)

第6期〜第10期エンディング「とまとっと…?とうがらし~やさいしりとり~」です。
野菜の名前でしりとりをしていくユニークな1曲なので、野菜ぎらいのお子さんとぜひ一緒に歌ってみくださいね。
歌の最後で野菜を好きだといわせて食べさせるというのは少々ズルい方法かもしれませんが、いつもより美味しく感じるかも?
おんなじキモチ東京女子流

ガールズ・ダンス&ボーカルグループの東京女子流が歌う、第1期エンディングテーマ「おんなじキモチ」。
大好きな「キミ」への思いを描いている歌詞には、「すき」「ずっと一緒にいたい」そんな純粋な気持ちを感じます。
とてもやさしい気持ちになれる1曲です。
比較的ゆっくりなテンポの曲なので、東京女子流のダンスもぜひマネしてみてくださいね。
えがおのまほう大原ゆい子

2019年にアニメ「はなかっぱ」の第10期オープニングテーマとなった、大原ゆい子の「えがおのまほう」。
さわやかで明るく、子供にオススメのかわいい1曲です。
こちらは通常のミュージックビデオのほかに、ダンスバージョンのミュージックビデオがあるので、はなかっぱと一緒に踊りも楽しめます。
はなかっぱもダンスも大好き!という子は、ぜひ一度聴いてみてくださいね!
カラフルMy Little Lover

第1期オープニング「カラフル」です。
My Little Loverというとポップスのイメージが強いですが、子供向け番組の主題歌も歌われていたんですね。
曲名通り、いろんな個性のキャラクターたちがいてこそ、この世界は楽しいのだと伝えています。
子供にありのままでいい、というメッセージを込めたのでしょう。
大切な言葉東京女子流

第3期4月〜6月エンディングテーマ「大切な言葉」です。
「おんなじキモチ」「ちいさな奇跡」と同様、ガールズ・ダンス&ボーカルグループの東京女子流が歌唱を担当。
この曲はタイトルにもあるように、「大切な言葉を伝えたい」という気持ちを歌っています。
伝えたい相手がよほどすきなのですね。
素直じゃない自分を変えたい人にオススメの1曲です!