【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
アニメ『妖怪ウォッチ』の主題歌をご紹介します。
『妖怪ウォッチ』はもともとゲームが原作で、その後アニメと主題歌が大ヒット、社会現象的なブームを巻き起こしました。
登場するキャラクターのかわいらしさ、キャッチーな歌やダンスに子供も大人も夢中になったんですよね。
そんな『妖怪ウォッチ』の音楽、聴いて懐かしむももちろん良いですし、もしかしたら「こんな曲もあったんだ!」という楓な発見もあるかも。
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!(1〜10)
Y学園へ行こう 疾走編96猫

2020年から放送されたテレビアニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』のエンディングに起用された1曲。
歌唱は「七色ボイス」で絶大な支持を集める96猫さんです。
本作はタイトルが示す通り、疾走感あふれるアップテンポなナンバー!
自分たちの不思議なルーツや、糸が切れたような独特な人生観を歌うコミカルな歌詞に、おとぎ話のようなワクワク感が詰まっていて、聴いているだけで楽しくなります。
そして96猫さんのクールでエネルギッシュな歌声が、曲のスピード感を一層引き立てているんです。
駆け出したい気分の時にぴったり!
ギョロリング♪Nanami

テレビアニメ『妖怪ウォッチ♪』のオープニングテーマとして起用された、実力派シンガーnanamiさんによる1曲です。
呪文のような楽しいフレーズがくり返される、一度聴いたら頭から離れないキャッチーなナンバー。
歌詞には、仲間と共に歩めば不可能なことはないという、シリーズ共通の温かいメッセージが込められています。
落ち込んだ時や朝一番に聴けば、きっと前向きな気持ちになれるはず。
家族みんなで楽しめる、ハッピーなアニソンです。
いにしえロマンティックP丸様。feat.YSPクラブ

テレビアニメ『妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜』のオープニングテーマに起用された、P丸様feat.YSPクラブの1曲。
ナユタン星人さんが手がけた、デジタルで宇宙的なサウンドは、聴いているだけでワクワクしますね。
歌詞では、古代の文明から身近な学校生活まで、全ての出来事が時空を超えて繋がっているという壮大なロマンが描かれています。
気分を上げていきたい時や、日常にちょっとした刺激が欲しい時に聴くと、元気と勇気が湧いてくるはずです!
ギンギラ銀河すとぷり

アニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』のオープニングテーマとして起用され多くのファンの心をとらえた、すとぷりの楽曲。
作詞作曲を手がけたナユタン星人さんらしい、宇宙を思わせるキャッチーなメロディーと、ポジティブなエネルギーに満ちた歌詞の組み合わせが、なんとも魅力的です。
最初は小さな光だった心が、仲間と出会うことで銀河のように大きく輝き出すというテーマが込められており、聴く人に勇気を与えてくれます。
本作は2020年1月に発売のアルバム『すとろべりーねくすとっ!』に収録され、ゲーム『妖怪学園Y 〜ワイワイ学園生活〜』のエンディングテーマとしても物語を彩りました。
躍動感あふれるサウンドに背中を押されながら、一日をスタートさせてみてはいかがでしょうか?
大宇宙ランデブーすとぷり

アニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』のオープニングテーマに起用され、多くのファンを夢中にさせたすとぷりのポップチューンです。
ナユタン星人さんが手がけた本作は、宇宙を舞台にした壮大な出会いと冒険を描いた歌詞が魅力。
仲間と力を合わせる「完全合体」といったキーワードが、アニメの世界観と見事にリンクしています。
気分を上げたい時のBGMにぴったりではないでしょうか?
Y学園へ行こう 8bit編そらる

ネットシーンで絶大な人気を誇るそらるさんが歌う、アニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』のエンディングテーマ。
レトロゲームのような8bitサウンドでアレンジされた本作は、聴いているだけでドット絵の世界に引き込まれるような楽しさがあります。
そらるさんの透明感のある歌声とピコピコとした電子音とが重なり合うことで、ノスタルジックでありながら新しい、そんな魅力を放っているんですよね。
少し変わったポップソングを聴きたい時にぴったりな1曲ですよ!
Y学園へ行こう ワイワイ編ろん

テレビアニメ『妖怪学園Y ~Nとの遭遇~』のエンディングテーマとして起用された曲です。
『Y学園へ行こう』は、歌詞が共通で歌い手とメロディーが異なる5つのバージョンが公開されており、「ワイワイ編」は動画サイトなどで活躍する歌い手、ろんさんが歌唱を担当しています。
この曲は、仲間と過ごす学園生活の楽しさを凝縮した、底抜けに明るいポップさが魅力です。
ろんさんの弾むような歌声と、一度聴いたら頭から離れない遊び心満載のメロディーが絶妙に絡み合い、中毒性があります。