RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

室内レクリエーションが盛り上がる!簡単じゃんけんゲーム

誰もが一度は遊んだことがある「じゃんけん」。

実は、その遊び方はもっともっと広がります!

本格的なスポーツのような駆け引きやチームワークを楽しむことも、シンプルなルールでコミュニケーションを深めたりもできるんです。

今回は、じゃんけんをテーマにした室内で気軽に楽しめるレクリエーションを紹介します。

子供から大人まで、誰でも楽しめる簡単なゲームばかりですよ。

友達や家族と一緒に、新しい遊び方を発見してみませんか?

じゃんけん系ゲーム(6〜10)

じゃんけん手押し車NEW!

@mimasakadaigaku

小学校の先生必見!楽しみながら体つくり運動「じゃんけん手押し車」!美作大学 小学校教員 楽しい運動

♬ Lilac – Mrs. GREEN APPLE

ふたりで1組の手押し車の状態で他のペアにじゃんけんを挑む、その結果によって役割が入れ替わるというゲームです。

じゃんけんをおこなうと今までのペアは解散、勝ったペアはふたりともが持つ側の楽な方、負けたペアは手で移動する苦しい方を担当します。

うまくじゃんけんが強い人を引き当て続ければ、最後まで苦しまずに済む場合もあるので、その引きの強さも見ていきましょう。

勝負の駆け引きを楽しみつつ、楽しく体も鍛えていけるようなゲームですね。

じゃんけんダッシュNEW!

第2回【すばやく反応!!】色々なアイディアでジャンケンダッシュ【協力:ACV】#家で一緒にやってみよう
じゃんけんダッシュNEW!

じゃんけんの結果を見てそこからそれぞれの勝敗に合わせた行動に移っていく、反応のスピードが試されるゲームです。

じゃんけんで勝った人は攻撃として相手を追いかけ、負けた人は守りとして捕まらないように逃げるという役割を瞬時に判断します。

走るのがはやくてもじゃんけんで勝てなかったりと、得意な分野のバランスが大切なのかもしれませんね。

じゃんけんの際の姿勢を逃げ出しにくいものにしたりと、少しずつ方法を変えながら試していくのもオススメですよ。

からだあっち向いてホイ

運動遊び塾 体全部であっち向いてホイ
からだあっち向いてホイ

あっち向いてホイといえば、指で相手の向く方向を予想し、指を向けられた人は顔のみを好きな方向に向ける遊びですよね。

座った状態でも楽しめるあっち向いてホイを全身を使ってやってみるのは、いかがでしょうか。

まずじゃんけんをし、勝った人は指で方向を示します。

負けた人は、左右どちらかに向きたいときは体ごとその方向に向け、上にしたいときはジャンプ、下にしたいときはしゃがみます。

このような形で、あっち向いてホイを繰り返していきましょう。

全身を使うので、室内でもしっかり体を動かせますよ。

ピラミッドじゃんけん

【ピラミッドじゃんけん】大盛り上がり確実!レク
ピラミッドじゃんけん

クラスレクや学年レクでも盛り上がる!

ピラミッドじゃんけんのアイデアをご紹介します。

じゃんけんは、シンプルながら盛り上がる昔ながらの遊びですが、アレンジを加えることでさらに子供をひきつける遊びに変身しますよ!

守りと攻めのチームに分かれたら、守りのチームはピラミッド形にひかれた線の上にたちましょう。

攻めのチームはキングに勝つことを目指して、守りチームとジャンケンで勝負して勝ち進んでください。

攻めのチームは、じゃんけんに負けたらスタート地点に戻るのがポイントですよ!

陣取りじゃんけん

陣とりじゃんけん【小学校体育・体つくり運動】
陣取りじゃんけん

大きく体を動かして遊ぼう!

陣取りじゃんけんのアイデアをご紹介します。

1対1でじゃんけんして勝ったら3歩、あいこだったらお互い1歩進んでゴールを目指すゲームです。

大股で進んだり、大きくジャンプして前に進んだりと、一人ひとりが工夫してゴールを目指す様子がおもしろいですよ!

じゃんけんも体全部を使った体じゃんけんや、足を使った足じゃんけんなど、アレンジできるのがオススメポイントです。

子供たちと工夫しながら楽しもう。