手作りしよう!七五三のかわいい髪飾り
11月は七五三の季節。
お子さんの着物は決まりましたか?
特別な日ですから、お子さんが一番ステキに見えるものを選びたいですよね。
加えて女の子は、髪飾りも重要なポイント!
そこでこの記事では、手作りできる七五三の髪飾りを紹介します。
100均の素材で、初心者でも作れる飾りがたくさんあるので、ぜひお子さんの好きなデザイン、布地を使って作ってみてくださいね。
髪形に合う、お子さんだけの一つだけの髪飾りを楽しんでください。
- 成人式の手作り髪飾り。和装に似合う手作りヘッドパーツのアイデア集
- 【ひな祭り】手作り衣装のアイデア。初節句や桃の節句のお祝いに!
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 七夕飾りの手作りアイデア。定番の飾りからアレンジ方法まで
- 【手作り】赤ちゃんに使いたい!おしゃれな手作りヘアバンド
- 【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント
- 【DIY】手作りを楽しもう!冬飾りアイデアまとめ
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- 【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア
- 手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
手作りしよう!七五三のかわいい髪飾り(11〜20)
和装に似合うヘッドドレス

和装にも洋装にもぴったりで、和ナチュラル感が魅力のヘッドドレスはいかがでしょうか。
ちょっと背伸びをしたいお子さんにオススメの、大人かわいいアイテムです。
素材はタッセルやパール、お花、リボンなど、100均でもそろえられる物ばかりですよ。
ワイヤーにリボンを巻き付け、グルーガンで貼り付けながら成形していきます。
ヒダをつけながらリボンの形を作っていきましょう。
ワイヤーはリボンで隠してくださいね。
パール、タッセル、チュール、お花を順番に貼り付ければ完成!
お花は、お好みのものをお子さんに選んでもらってもいいかもしれません!
水引の髪飾り

結婚式のご祝儀袋などについているあのひも、水引を使った手作り髪飾りです。
100円ショップに水引自体が売っているので、それを結んで髪留めピンへ固定、完成です!
お手軽でコンパクトで、とってもかわいい仕上がり!
水引の結び方はいくつかパターンがありますので、調べて好きなものをチョイス。
数を作って、どれが衣装に合うか選ぶのがいいかもしれませんね。
また小さめな仕上がりなので、七五三を迎えられた友人のお子さんなどへの、ちょっとしたプレゼントとしてもオススメできます!
ハートとお花の髪飾り

女の子らしい、かわいいものを作りたいならぜひ!
ちりめんを使った、花とハートの髪飾りアイデアです。
ちりめんを折り込みつつ、花びらのパーツを一つひとつ制作。
組み合わせると立体的な仕上がりになります。
ハートは針金に金色のひもを巻き付けたもので成形。
きれいな曲線を描かせるために筒型の容器を活用します。
その筒の大きさでハート自体の大きさも決まるので、バランスを見ながら合うものを選んでくださいね。
シンプルイズベストな髪飾りを完成させましょう!
梅結びの髪飾り

昔から縁起の良い結び方として親しまれているのが、梅結び。
「固くてほどけない」という作りから、結婚式の祝儀袋についている水引などに使われています。
そんな梅結びの髪飾りですから、お祝いごとの七五三にもぴったりですね!
ひもが1本、それだけで完成させられます。
バランスのいい形にするのがちょっと難しいですが、気に入らなければほどけばOK。
セロハンテープなどで仮止めしながら作ってみてください。
いろいろな色のひもで試したくなりますね!
編み込みヘアに!造花の髪飾り3選

編み込みヘアは乙女感にあふれ、女の子の憧れスタイルのひとつですよね!
「お花を使った編み込みヘアはお金がかかるんじゃないの?」と思っている親御さんにオススメな、100均素材で作れる花飾りをご紹介します。
造花やグリーン、リボンなどは、すべてプチプラでそろえられるのも魅力!
お好みのリボンをリボン結びにしたものや、造花を解体してUピンにテープで巻きつけたものなど、作り方はとても簡単なものばかりです。
花材の選び方で雰囲気が変わりますので、アレンジして楽しんでもよいかもしれません。
髪が長いお子さんがいらっしゃったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
うさぎとお花の銀ビラ付き髪飾り

小さなスチール球を使って作るうさぎ、そしてちりめんで花!
そこに揺れ動く銀ビラをつければ、かわいさだけじゃなく大人っぽさも演出できます。
スチール球はそのままうさぎの顔部分に。
耳が小さめの立体なので、手先が器用でないと作るのに難しく感じるかもしれません。
が、だからこそこだわって仕上げれば、キュートさが倍増!
同じサイズ感の花やちょうちょとまとめると、それだけもすてきな髪飾りになります。
そこへさらに銀ビラで豪華さをプラス!
しゃなりしゃなり歩きたくなるかも。
手作りしよう!七五三のかわいい髪飾り(21〜30)
ゴムカチューシャ

赤ちゃんがつけてもかわいい、リボンのついたゴムカチューシャを作ってみませんか?
作り方は簡単!カチューシャの土台部分は細長い布を筒状に縫い、裏返してゴムを入れ、両端を重ねて縫えばできあがり。
リボンも同じく筒状にした生地の両端を折って真ん中で重ね、ギャザーを作りつつ縫い合わせてください。
最後に土台の縫い目の部分にリボンを重ね、リボンの中央に合わせて土台と一緒に別の布をぐるりと巻きつけ縫って固定したら完成です!
ぜひお好きな布で作ってみてくださいね。