【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集
寒い季節だからこそ、おうち時間を楽しく過ごしたいですよね。
手作りの冬飾りで、お部屋をあたたかみのある空間に変えてみませんか?
クリスマスツリーや雪だるま、お正月飾りなど、身近な材料で驚くほどステキな冬の飾りが作れますよ!
この記事では、お子さんと一緒に取り組めるものから、大人の趣味としても楽しめる本格的なものまで、冬の季節を彩る手作り飾りのアイデアを紹介します。
季節の移り変わりを感じながら、暮らしに温もりを与えてくれる冬の手作り飾りを、ぜひ作ってみてくださいね!
【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集(1〜10)
ステンドグラス風クリスマス飾りNEW!

冬のお部屋に彩りを添えたい時は、ステンドグラス風の飾りを作ってみませんか?
星型やハートの枠を黒い折り紙に描き、ハサミでカット。
それをシートに挟んでラミネートします。
内側の透明な部分に黒い油性ペンでステンドグラスに見えるよう線を入れ、裏側からカラーの油性ペンで色を付けていきましょう。
パンチで上部に穴を空け、ヒモを通したら完成ですよ。
このアイデアは枠の型紙をダウンロードできるので、そちらを使ってもOKです!
プラカップのフタで作る雪のオーナメントNEW!

プラカップのフタ、白い折り紙、透明折り紙、ロールシールをご用意ください。
飾りのデザインは雪の結晶なので、折り紙を使って作っていきますよ。
まず、折り紙を三角に折って、左右の角を内側に向かって交差、下に三角を作る感じで重ねて折ります。
次に左右を合わせて二つ折りにして、結晶の模様を描いたらハサミでカット。
ひらいてフタの裏側に接着しましょう。
その上から丸くカットした透明折り紙を貼り、フタのふちに宝石のロールシールをぐるりと貼ってください。
最後にリボンを付けたら完成ですよ。
冬のサンキャッチャーNEW!
https://www.tiktok.com/@mamekibi07/video/7319849097492434184冬にぴったり!
透明感がステキなサンキャッチャーを作ってみましょう。
チーズの円形の箱を用意し、底を外して枠だけにします。
底と同じサイズの円形をカードケースから切り出したら、ガイドを使って放射状にラインストーンを貼っていきましょう。
箱の枠にはキラキラしたロールシールを貼って、穴を空けてビニタイを使ってオーナメントを通してくださいね。
オーナメントは枠の中と外両方につるし、通したあとは外れないようテープで留めましょう。
最後に円形にカットしたカードケースをはめたらできあがりです。
ヤクルト雪だるま

ヤクルトを毎日飲んでいるなら、その容器を再利用して「ヤクルト雪だるま」を手作りしてみませんか。
お子さんと一緒に作るのにもオススメなので、ぜひご家族でチャレンジしてみてください。
ヤクルト容器にキルト芯を両面テープで貼り付け、雪だるまの頭と胴体を作ります。
また、お好みの色の毛糸でマフラーを、カットしたトイレットペーパーの芯に毛糸を結んで束ね帽子を作りましょう。
最後に目、鼻、口、チークを入れたら完成!
色違いでたくさん作って並べて飾ってもかわいいですよ。
スノードーム

キラキラと降り注ぐ雪の結晶……ひっくり返して楽しい、スノードーム作りに挑戦してみましょう!
材料は100円ショップでそろうものばかり。
容器やクリスマスらしい小さめの人形などを準備します。
そして1番大切なのが、洗濯のり!
これがないとラメがゆっくり落ちていくあの液体が作れません。
水と洗濯のりを1:1の割合で混ぜれば液の完成です。
作り方はとてもシンプルなのにばっちりキュートな仕上がり!
お手軽スノードームがあなたのおうちに冬を呼び込んでくれますよ!
折り紙で作る雪の結晶

冬らしいモチーフだけれど、繊細でかわいらしい模様を眺めているとほっこりする雪の結晶。
折り紙を折りたたんで下絵を描き、それに沿ってハサミでカットすれば、左右対称の美しい模様が完成します。
ハサミを入れているときはどんな模様になるかドキドキですが、開いた瞬間、ドキドキは感動に変わります。
大人も子供も楽しめる折り紙の雪の結晶づくりで家族団らんを楽しみつつ、お部屋を幻想的な景色で彩ってみてはいかがでしょうか?
門松

がっつりDIYをしたい方にオススメなのが門松作り!
部屋の机にぽんと置く……ではなく、家の入り口を華々しく、縁起良く見せるアイデアです!
さきほど「がっつり」とは言いましたが、材料はホームセンターに売ってあるもののみ。
近所のお店でそろうので意外にお手軽かもしれませんね。
太めの塩ビ管やロープを活用し、土台部分を。
飾りの中心になる竹を差し込んで、あとはその周りを思うがままに装飾。
見た目に立派な門松が完成します!
工具などを持っている方向けの冬飾りです!