RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集

寒い季節だからこそ、おうち時間を楽しく過ごしたいですよね。

手作りの冬飾りで、お部屋をあたたかみのある空間に変えてみませんか?

クリスマスツリーや雪だるま、お正月飾りなど、身近な材料で驚くほどステキな冬の飾りが作れますよ!

この記事では、お子さんと一緒に取り組めるものから、大人の趣味としても楽しめる本格的なものまで、冬の季節を彩る手作り飾りのアイデアを紹介します。

季節の移り変わりを感じながら、暮らしに温もりを与えてくれる冬の手作り飾りを、ぜひ作ってみてくださいね!

【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集(31〜40)

かぎ針編みのしめ縄飾り

【かぎ針編み】しめ縄飾りの作り方!100均DIY🎍お正月飾り✨ダイソー毛糸🧶
かぎ針編みのしめ縄飾り

かわいらしい見た目が魅力!

このアイデアでは、毛糸をねじるようにしてしめ縄を作り、装飾のお花や葉っぱをカギ編みで製作し、接着します。

毛糸でできているので、温かみのあるしめ縄飾りができあがりますよ。

材料が100円均一でそろうのもうれしいポイントですね。

ちなみに、あみぐるみを作ってセットで飾るのもオススメですよ。

好きなキャラクターや動物のしめ縄飾りができると思うと、ワクワクしますね。

タオルで雪だるま

タオル雪だるまの作り方⛄️snowman
タオルで雪だるま

白いタオルをベースにして作る、柔らかくてかわいらしい雪だるまのマスコットです。

まずはタオルを筒状に丸め、真ん中にマフラーのようにリボンを結ぶことで2段に積み上がっているような雪だるまの土台を作ります。

あとは帽子や表情などのパーツを取り付けていくだけ、帽子は靴下をカットしてポンポンを取り付ける形がわかりやすそうですね。

帽子にどのような色をチョイスするのか、どのような飾りを使って表情を作っていくのかという部分でオリジナリティを出していきましょう。

筒を土台にしているので立たせられることも大切なポイントで、より安定するように丸くカットした厚紙を貼る付けるのもよさそうですね。

モールツリーとポンポン雪だるま

【100均DIY】モールツリーとポンポン雪だるまの作り方 🎄⛄️christmastree&snowman
モールツリーとポンポン雪だるま

モールで作ったツリーとポンポンの雪だるまという、冬の楽しさを強く感じさせるマスコットです。

画用紙を円形にカット、ハサミを入れて丸めてツリーの形に整え、土台の画用紙が見えないようにモールを貼り付ければツリーの土台は完成です。

あとはビーズなどを自由に貼り付けていき、華やかなツリーに仕上げていきます。

雪だるまの手順はシンプルで、ポンポンボールの形を整えて二段に重ねて貼り付け、毛糸を使ってマフラーや表情などを加えれば完成です。

ツリーの横に立たせられるように、底には厚紙を貼り付けておきましょう。

ツリーと雪だるまのどちらを目立たせるのかによって大きさのバランスを考えて作っていくのがオススメですよ。

ビー玉クリスタルツリー

@sayacky_be.child

🌟材料一覧・補足&コツは▼🌟 (忘れちゃう前にフォロー ▶︎ @sayacky_be.child) ⁡ 【材料】 ●ビー玉(私のはシルク) ●置きライト コルク調 (私のは、100円ショップ「シルク」→「ワッツ」や「ミーツ」と同じ会社みたい!) (●飾り付け用のリボンなど) ⁡ 🪛作る時にあると便利 ●ハサミ ●グルーガン ⁡ 🌟ポイント🌟 ▶︎簡単すぎるクリスタルなミニツリー🎄 7色に光るライトでキレイだよ✨ ▶︎グルーガンを1箇所に付けるだけだと、 グラグラしてきちゃう場合は、あとからグルーガンを 横から差し込んで、ビー玉とビー玉の間を くっつけると◎ ▶︎透明グルーガンでも固まると白っぽくなっちゃうけど、 その色がビー玉に映ると、雪が積もってるみたいで、 それも気に入ってる🤭💕 ▶︎中にビー玉を4つ!入れるのを忘れずに🙋🏻‍♀️ ▶︎ストーリーでは 簡単に上手に作るコツを紹介するね🥰 ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ はじめまして! \コドモでいよーぜ✨/ 2児ママの保育教諭さやっきーです🥰 ⁡ コドモも、かつてコドモだった人も、 一緒にワクワクできる遊びを発信中❣️ ⁡ ぜひフォローしてね💓 ⁡ @sayacky_be.child  ▲その他の投稿はこちら ໒꒱ ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ #さやっきーワールド#手作りおもちゃ#保育製作#製作あそび#保育ネタ#おうち遊び#おうち時間#100均diy#簡単工作#子ども工作#クリスマスツリー#クリスマス製作#手作りツリー

♬ オリジナル楽曲 – さやっきー︎┊︎こどもと楽しむ新しいアート工作┊︎製作・知育 – さやっきー︎のあそびアトリエ

ビー玉で作れるかわいいクリスマスツリーの作り方を紹介します。

用意するものは、コルクのライトスタンド、ビー玉、グルーガン、デコレーションです。

まず、ライトスタンドにグルーガンでビー玉を隙間のないように貼っていきましょう。

2段目以降はツリーの形になるように、少しずつ内側になるように貼っていってくださいね。

ライトが見えないようにライトの高さまできたら中にビー玉を入れましょう。

最後に、ツリーにデコレーションをすれば完成です。

グルーガンがない場合は、接着剤でも代用できますが1段ずつしっかり乾かしてくださいね。

しめ縄リース

【簡単🎍工作】知育要素いっぱいのしめ縄リース🥰
しめ縄リース

お正月飾りの定番アイテムとして知られるしめ縄リースをデコラップで作るアイデアです。

50センチの長さに2色のデコラップを広げます。

部分的に重なり合う部分を作って色鮮やかにするのがポイント。

緩衝材を使って巻きつけたら同じものを2本作りましょう。

指をはさんで縄を持ち、右に向かってくるくるとねじり左に持っていきます。

繰り返しの作業が終わったら結束バンドでとめて土台の完成。

最後に、水引きやポンポンなどで飾り付けたら完成です。

上部のラップをカットしてアレンジしたり、ラップの色を変更しても楽しめますよ。

【冬の手作り飾り】身近な材料で作れるオシャレで温かみのある作品集(41〜50)

クラフトバンドクリスマスツリー

【クラフトバンド工作】クリスマスツリーの置物
クラフトバンドクリスマスツリー

手芸用の紙ヒモであるクラフトバンドを活用したクリスマスツリーの置き物です。

空き箱のフタにクラフトバンドを貼り付けたら、表面にキルト芯を貼り付けます。

トイレットペーパーに切り込みを入れた部分を内側に折りたたんでツリーを作成。

切り込みを入れたクラフトバンドにビーズを飾り付けたら、ツリーに貼り付けていきます。

一周ごとに段を変えることでツリーの立体感を演出するのがポイント。

空き箱の土台に接着したら、オーナメントや木の実を加えてクリアカップを被せましょう。

最後に、パーツを固定するようにリボンを結びつけたら完成です。

ミニチュアニット帽

【ダイソー】で作る冬の簡単DIY #shorts #100均diy #diy
ミニチュアニット帽

ミニチュア感がキュートなニット帽を作ってみるのはいかがでしょうか?

とても難しそうに見えますが実はとっても簡単に作れちゃうんです。

トイレットペーパーの芯を輪っかになるように短くカットし、そこに同じ長さに切った複数本の毛糸を通して結んでいくだけ!

芯が見えなくなるくらい隙間なく毛糸を結んだら、結び目が見えないようにひっくり返して形を整え、上部をきゅっと結べば完成です。

単純な作業の繰り返しなのでお子さんでも簡単に作れますよ。

お人形の帽子や、インテリア、ツリーのオーナメントなどいろいろな使い方ができそうですね!

ぜひ参考にしてみてくださいね。