大切な七五三の日に、手作りの髪飾りで彩りを添えてみませんか?
お子さんの着物姿をより華やかに彩る髪飾りは、実は意外に簡単に作れるんですよ!
この記事では、つまみ細工で作る和風の飾りから、造花を使った現代風の飾りまで、七五三にオススメのさまざまな手作り髪飾りを紹介します。
100円ショップの材料で手軽に作れるものもあるので、お子さんと一緒にお好みの素材を選んでみてくださいね。
世界でたった一つの特別な髪飾りで、お子さんの晴れ舞台を盛大にお祝いしましょう!
- 成人式の手作り髪飾り。和装に似合う手作りヘッドパーツのアイデア集
- 七夕飾りの手作りアイデア。定番の飾りからアレンジ方法まで
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 【ひな祭り】手作り衣装のアイデア。初節句や桃の節句のお祝いに!
- 【ハンドメイド】3歳の女の子に贈りたい手作りのクリスマスプレゼント
- 【手作り】赤ちゃんに使いたい!おしゃれな手作りヘアバンド
- 【ハンドメイド】簡単なブローチの手作りアイデア
- 【手作り】いろいろな素材で作る、竹とんぼのアイデア集
- 100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア
- 手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ
- 文化祭にしたいかわいい髪型。簡単なヘアアレンジ
- 作って楽しい!いろいろな素材で作る簡単な手作り人形アイデア集
- 【ハンドメイド】おしゃれなこいのぼりの手作りアイデアまとめ
七五三の髪飾りを手作り!つまみ細工や造花を使ったアイデアも(1〜10)
ちりめん玉の髪飾り

髪飾りが物足りない時に、プラスアルファでつけたい!
コロコロと丸いフォルムがかわいらしいアイテムですよ!
準備するものは100円ショップで購入したちりめんのはぎれ、丸型発泡スチロール、ワイヤー6cm、フラワーテープ10cm、手芸用の接着剤、ハサミです。
丸型発泡スチロールのサイズに合わせて、ちりめんのはぎれをカットしてサイズを調整すると良いでしょう。
着物の色に合わせたり、子供の好きな色や柄を選ぶと気分も盛り上がりそうですよね!
ゆめかわプリンセス髪飾り

100円ショップで購入できるのが嬉しい!
友禅ちりめんの素材を使ってパステルでかわいらしい髪飾りを作っていきましょう!
準備するものは友禅ちりめん、発泡パーツ、好きなはぎれ、カラフルな前髪クリップ、プリント布テープ、キャッツアイビーズ、ブルーとピンクのプチダイヤ4.5g、カラービーズミックス、リボンの前髪クリップです。
当日の髪形に合わせて大きさを調整したり、着物に合わせて色をアレンジしてみてくださいね。
一生の思い出に残る日に手作りの髪飾りをつけられると良いですね。
つまみ細工で作るヘアピン

普段の髪形に髪飾りをプラスするだけで華やかで特別感が演出できる!
かわいらしい髪飾りを作ってみましょう。
準備するものは白色ちりめん布、黄緑色ちりめん布、コーラルピンク色ちりめん布、薄桃色ちりめん布、滑り止め2枚、ヘアピン、フェルトの土台、パールビーズ2個、グログランリボン、下がり用紐、花座、半円パールビーズです。
サイズは子供の頭の大きさや着物の印象に合わせてアレンジしてみるのも良いですね。
子供のお気に入りの髪形にも合わせられるのが嬉しいですよね。
つまみ細工のさがり玉の髪飾り

まるで売り物みたいな美しい作品をハンドメイドで作ってみましょう。
準備するものは、ちりめん布、接着剤、ハサミ、定規、ピンセット、ワイヤー、メタリックヤーン、フローラルテープ、コンパスカッター、発泡スチロール玉、花座のパールセット、コーム、Uピンなどです。
細かな工程が多いので難しそうと感じる方も多いと思いますが、動画の中で丁寧に説明されているので華やかでかわいらしい髪飾りが完成しますよ!
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
剣つまみで作る髪飾り

正方形の生地と剣つまみと呼ばれる技法を使う、初心者でも作れる髪飾りのアイデアです。
生地は2.5センチのものを用意してくださいね。
接着しながら生地を三角に2回折ったら、もう一度折り、90度の角の部分をつまんで、角が二つにわかれている部分だけを接着します。
形を整えれば、花びらパーツの完成です。
これを土台に貼り付けるだけで、お花が表現できますよ。
土台にはワイヤーを取り付け、作った半くすや小花を組み上げて仕上げましょう。
つまみ細工の可変さがりの髪飾り

あらかじめ材料をカットしておくことで、スムーズに作りはじめられるようです。
形を変えて使用できる可変が作品のポイントになっているようですよ。
赤いちりめん布に映えるゴールドのパーツが上品で美しいですよね。
白や柄の入った丸いパーツを組み合わせることで、より華やかに仕上がります。
当日の髪形に迷っているという方は、髪飾りに合わせて決めるのも良いのではないでしょうか?
また、ブローチやワンポイントとして家族でおそろいにするのもすてきなアレンジですよね。
ピンクのお花の髪飾り

アートフラワーを使って作る、髪飾りです。
ダリアやマム、菊などのアートフラワーを使い、作っていきます。
ワイヤーとビーズ、グルーガンなどを用意して、アートフラワーのお花の部分だけを使いワイヤーを通し、フラワーテープでワイヤーの部分を覆っていきます。
ちりめんなどで、さがりを作るのはちょっと気が遠くなる作業ですが、ほぼ全部100円ショップでそろえられますし、時間や手順は多いものの作ってみる価値はありますよね。
何より手作りで作ったという達成感も味わえる、手の込みようです。







