RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア

ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア
最終更新:

ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア

女の子の健やかな成長や健康を願うひな祭りに飾られるひな人形。

部屋の限られたスペースに飾りつけたり、フォトジェニックな写真が撮れる飾りつけのアイデアをお探しの方もおられるかと思います。

この記事では、ひな祭りの飾りにオススメしたい、手作りのディスプレイのアイデアをまとめました。

伝統的に親しまれている和風の飾りからモダンな雰囲気がただよう飾りまで紹介していきます。

お好きな小物を組み合わせてデザインしたり、イラストを描いても楽しめる手作りのディスプレイの参考にしてみてくださいね。

ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア

ボックスと花瓶

https://www.instagram.com/p/BfxGN-cnOy_

ひな人形を飾りたいけれどもお部屋の雰囲気とも合わせたい……というジレンマ、ありませんか?

おしゃれなボックスを使って、和風だけれどもシンプルモダンなイメージのディスプレイでひな人形を飾ってみては?

好きな色のボックスに自分で塗ってしまってもオリジナリティが出せますし、ボックスをいくつか重ねて段飾りにしてもすてきです。

周りのディスプレイにもちょっとこだわって、お気に入りのアイテム、花瓶などで桃の花などを飾ってみても。

羽子板とフォトフレーム

https://www.instagram.com/p/C2BVvn2Pa32

フォトフレームを使ったおひなさまの飾りのアイデアです。

フォトフレームのおひなさまなら場所を取らずに飾れて、出す手間も片付ける時の面倒さもないのがいいところ。

好きなフレームを用意して、イラスト、ちりめん細工、フェルトなどのおひなさまを飾ってみてはどうでしょうか?

市販のものや好きなイラストレーターのおひなさまを飾るのにもピッタリ。

フレームに好きなデコレーションをしたりとアイデア次第でオリジナリティが出せるアイテムです。

韓国風インテリア

https://www.instagram.com/p/CoMnk_Vp4Qe

白やベージュを基調としていてゴールドが映えるロースタイルの韓国風のインテリア、ここ数年で定番となったインテリアでいろんなショップでも小物などのアイテムを見かけることも多いですよね。

そんな韓国風の飾りでひなまつりのディスプレイをやってみる、というアイデアです。

韓国のカフェをイメージしたような、ナチュラルテイストが目を引きます。

フォトジェニックな雰囲気もSNSに載せたくなるようなひな飾り、ぜひ手作りでこの空間を作り上げてみてください。

ひなまつりトピアリー

【100均セリア】簡単/造花のひなまつりトピアリーの作り方/ボールブーケにもなる2way
ひなまつりトピアリー

庭木の造形などを指すトピアリーですが最近ではインテリアアイテムとして、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーをアレンジメントしたトピアリーが人気です。

100円ショップのアイテムで簡単に作れるひな祭りにぴったりなフラワートピアリーの作り方をご紹介します。

作り方はとっても簡単、ボール状になっているグリーンに好みのお花をグルーで留めていくだけです。

タッセルやリボンをあしらってもすてきです。

ポールに挿したり、つるして飾っても。

ひな人形の段飾り

オシャレな段飾り✨雛人形🎎【100均素材】まだ間に合う✨
ひな人形の段飾り

ちりめんの布を使って、ひな飾りの豪華な段飾りを作ってみてはどうでしょうか。

用意するものはちりめん生地、発泡スチロールのボール、木工用ボンド、ピンセットなどです。

ひな人形の顔、ぼんぼりなどの土台は発泡スチロールのボールを使います。

細かな作業ですが縫う作業などはなく、ちりめんの生地を切って、木工用ボンドで貼っていくだけなので細かい作業が好きな方にオススメです。

つまみ細工の要領で周りの小物も作っていきましょう。

地道な作業ですが完成したものを見れば達成感が得られるはず!

続きを読む
続きを読む