女の子の健やかな成長や健康を願うひな祭りに飾られるひな人形。
部屋の限られたスペースに飾りつけたり、フォトジェニックな写真が撮れる飾りつけのアイデアをお探しの方もおられるかと思います。
この記事では、ひな祭りの飾りにオススメしたい、手作りのディスプレイのアイデアをまとめました。
伝統的に親しまれている和風の飾りからモダンな雰囲気がただよう飾りまで紹介していきます。
お好きな小物を組み合わせてデザインしたり、イラストを描いても楽しめる手作りのディスプレイの参考にしてみてくださいね。
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- ひな祭りに飾るタペストリーのアイデア。桃の節句を祝う飾り付け
- ひな祭りに飾る手作りの飾り。桃の節句を祝う飾りのアイデア
- 【子供向け】簡単に折れる!ひな祭りの折り紙のアイデア
- 卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
- 【ひな祭り】手作り衣装のアイデア。初節句や桃の節句のお祝いに!
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- 【写真映え抜群】文化祭・学園祭の飾り付け・装飾アイデア
- 冬の手作りガーランド。簡単に作れるかわいいアイデア
- 春におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 春飾りのアイデア集。華やかでかわいい手作り作品
- 夏祭りにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアまとめ
- お正月飾りを楽しく手作り!簡単&おすすめアイデアを厳選
ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア(1〜10)
ボックスと花瓶
ひな人形を飾りたいけれどもお部屋の雰囲気とも合わせたい……というジレンマ、ありませんか?
おしゃれなボックスを使って、和風だけれどもシンプルモダンなイメージのディスプレイでひな人形を飾ってみては?
好きな色のボックスに自分で塗ってしまってもオリジナリティが出せますし、ボックスをいくつか重ねて段飾りにしてもすてきです。
周りのディスプレイにもちょっとこだわって、お気に入りのアイテム、花瓶などで桃の花などを飾ってみても。
羽子板とフォトフレーム
フォトフレームを使ったおひなさまの飾りのアイデアです。
フォトフレームのおひなさまなら場所を取らずに飾れて、出す手間も片付ける時の面倒さもないのがいいところ。
好きなフレームを用意して、イラスト、ちりめん細工、フェルトなどのおひなさまを飾ってみてはどうでしょうか?
市販のものや好きなイラストレーターのおひなさまを飾るのにもピッタリ。
フレームに好きなデコレーションをしたりとアイデア次第でオリジナリティが出せるアイテムです。
韓国風インテリア
白やベージュを基調としていてゴールドが映えるロースタイルの韓国風のインテリア、ここ数年で定番となったインテリアでいろんなショップでも小物などのアイテムを見かけることも多いですよね。
そんな韓国風の飾りでひなまつりのディスプレイをやってみる、というアイデアです。
韓国のカフェをイメージしたような、ナチュラルテイストが目を引きます。
フォトジェニックな雰囲気もSNSに載せたくなるようなひな飾り、ぜひ手作りでこの空間を作り上げてみてください。
ひなまつりトピアリー

庭木の造形などを指すトピアリーですが最近ではインテリアアイテムとして、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーをアレンジメントしたトピアリーが人気です。
100円ショップのアイテムで簡単に作れるひな祭りにぴったりなフラワートピアリーの作り方をご紹介します。
作り方はとっても簡単、ボール状になっているグリーンに好みのお花をグルーで留めていくだけです。
タッセルやリボンをあしらってもすてきです。
ポールに挿したり、つるして飾っても。
ひな人形の段飾り

ちりめんの布を使って、ひな飾りの豪華な段飾りを作ってみてはどうでしょうか。
用意するものはちりめん生地、発泡スチロールのボール、木工用ボンド、ピンセットなどです。
ひな人形の顔、ぼんぼりなどの土台は発泡スチロールのボールを使います。
細かな作業ですが縫う作業などはなく、ちりめんの生地を切って、木工用ボンドで貼っていくだけなので細かい作業が好きな方にオススメです。
つまみ細工の要領で周りの小物も作っていきましょう。
地道な作業ですが完成したものを見れば達成感が得られるはず!
フェルトで作るおひなさま

フェルトを使っておひなさまの飾りを作ってみませんか?
裁縫は得意じゃない、という方でも大丈夫です。
フェルトなので布の端の処理をすることもなく、はさみで切ってグルーで留めていくだけで作れちゃうんです。
顔と体の土台はフェルトボールを使います。
どれも100円ショップで買えるものばかりなので気軽にチャレンジできますよね。
アイデア次第でいろんな小物もフェルトで作れます。
おひなさま、おだいりさまだけでもかわいいですが三段飾り、五段飾りも作れちゃいますね!
フラワーアレンジメント

素材のすべてが100円ショップでそろう、フラワーアレンジメントをおひなさまのディスプレイアイテムとして作ってみるのはどうでしょうか?
アーティフィシャルフラワー、いわゆる造花も最近はとても種類が多く、そしてかわいくてリアルなものが増えましたよね。
春らしさのあるお花をそろえて、真ん中にはおひなさまの人形を飾りましょう。
造花を挿すための土台となるフォームはちょっと違ったかな?という場所に挿してもまた直せるので初心者の方にもトライしやすいですよ。