ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア
女の子の健やかな成長や健康を願うひな祭りに飾られるひな人形。
部屋の限られたスペースに飾りつけたり、フォトジェニックな写真が撮れる飾りつけのアイデアをお探しの方もおられるかと思います。
この記事では、ひな祭りの飾りにオススメしたい、手作りのディスプレイのアイデアをまとめました。
伝統的に親しまれている和風の飾りからモダンな雰囲気がただよう飾りまで紹介していきます。
お好きな小物を組み合わせてデザインしたり、イラストを描いても楽しめる手作りのディスプレイの参考にしてみてくださいね。
- 夏祭りにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアまとめNEW!
- 【簡単】七夕飾りにオススメのかわいい折り紙のアイデアNEW!
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙スイーツ。食べ物モチーフで楽しく手作りNEW!
- 笹に飾ろう!手作りするおしゃれな七夕飾りNEW!
- 還暦祝いのパーティーにオススメ!手作りの飾り付けのアイデアNEW!
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙!季節のお花とモチーフで楽しむ作品集NEW!
- 子供が喜ぶ折り紙プレゼント。簡単アクセサリーの作り方アイデアNEW!
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- ひな祭りに飾るタペストリーのアイデア。桃の節句を祝う飾り付け
- ひな祭りに飾る手作りの飾り。桃の節句を祝う飾りのアイデア
ひな祭りに飾る手作りのディスプレイのアイデア
ひな祭りガーランド
壁をパッと華やかにしてくれる、ひな祭りのガーランドの手作りアイデアです。
ガーランドはもともと花や葉、植物を細長く網状にして窓や壁に飾るものでしたがインテリアアイテムとして、植物だけでなくそのアイデアが取り入れられています。
フェルトなどでひな人形を作ったり、色画用紙で文字やひな祭りの桃の花などを作って飾ってみてはどうでしょうか?
お子さんのお祝い、桃の節句として飾るのならお子さんのお名前を飾ってもいいですね。
ひな飾りDIY
既製品や木材、フォトフレームや麻ひもなどを使ってひな祭りの飾りをDIYしてみるのはどうでしょうか?
市販品でももうちょっとこうだったらいいのにな、という惜しい点があったりしますがDIYならそれも解決!
自分好みにできるのがDIYのいいところです。
お部屋の雰囲気やサイズなどに合わせて、もう少し飾りがほしいならそれも増やしてみてはどうでしょうか?
一から作るのは大変でも100円ショップなどのアイテムと組み合わせてDIYすればお手軽です。
アイロンビーズ
ドット絵のようなキュートなおひなさまを作って、飾ってみませんか?
このおひなさまは子供たちが大好きなアイロンビーズでできているんです。
絵柄になるようにアイロンビーズを並べ、上からアイロンを押し当てて熱でビーズを溶かしてくっつける、というおもちゃ。
懐かしい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
おひなさま、おだいりさま、三人官女、ひし餅やぼんぼりもアイロンビーズで作って、ヒモを通してガーランドやつるし飾りにしてもかわいく飾れますよ。
紙皿で作るひな人形
紙皿を使って作るおひなさまとおだいりさま。
半分に折った紙皿を土台にして、その上におひなさま、おだいりさまを作って貼ります。
折り紙、色画用紙、包装紙など、家に余っているものを使って作ってみてはどうでしょうか?
マスキングテープやシールなどでデコレーションをしてみても。
ひな祭りに向けての工作として、子供たちと一緒に楽しんでみるのもいいですね。
紙皿を半分に折ってあることで起き上がりこぼしのような、押すとゆらゆらと揺れるかわいいおひなさまの飾りです。
折り紙で作るおひなさま

レクリエーションの定番アイテム、折り紙を使ってひな人形を作ってみましょう。
お子さんが幼稚園や保育園で作るものよりは難しく、ちょっと手の込んだ大人向けの折り紙の折り方で立体的で自立するひな人形を作ってみるのはどうでしょうか?
折り紙もおひなさま、おだいりさまのきらびやかな着物を意識して、千代紙など和柄のものをチョイスしてみましょう。
折る回数も多く、細かな作業ですが折り紙が苦手だという方も動画などを参考にじっくりと、ゆっくりと折れば大丈夫です。