RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【手作り】おうちにある材料で作れるシャボン玉のアイデア

公園や庭などで楽しめる遊びの一つとして親しまれているシャボン玉。

細い管などに息を吹きかけると球体のシャボン液が空中に浮遊する様子がイメージできますね。

子供たちからも人気のあるシャボン玉を手作りしてみたいという方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、さまざまな道具で作る手作りのシャボン玉のアイデアをまとめました。

シンプルな球体のものから割れづらいもの、巨大なシャボン玉まで幅広く紹介していきますね。

作るときも遊ぶときも楽しめるシャボン玉をぜひ手作りしてみてください。

【手作り】おうちにある材料で作れるシャボン玉のアイデア(6〜10)

石鹸で作るシャボン玉

石鹸で作るから安心!手作りシャボン玉
石鹸で作るシャボン玉

肌に触れても安心!

固形石鹸でシャボン玉を楽しみましょう。

作り方はとてもシンプルなので、保育園や幼稚園、ご家庭でも取り入れやすいですよ。

まず固形石鹸を用意し、1.5g分ハサミなどで削ります。

次に削った固形石鹸を40度のお湯100mlに入れて溶かし、ガムシロップ10mlを入れてかき混ぜます。

ガムシロップを入れることで水の蒸発を防いでくれるので、割れにくいシャボン玉を作れますよ。

最後にストローに切り込みを入れて外側に開けば準備はOK!

優しくフーっと吹いて遊んでみてくださいね。

手のひらで弾むシャボン玉

【手のひらではずむシャボン玉】シャボン液の作り方と遊び方を公開! #shorts #実験 #シャボン玉
手のひらで弾むシャボン玉

シャボン玉って触ると消えてしまう、はかないイメージがありますよね。

しかし、手で触って遊べるシャボン玉も作れるんですよ。

まずは水と食器用洗剤、洗濯のりを混ぜて、シャボン玉液を作ります。

それから毛糸の手袋をはめたら準備完了です。

後は好きな道具を使って遊んでいきましょう。

見た目は普通のシャボン玉ですが、毛糸の手袋をした手でならポンポンとバウンドさせられます。

非現実的な光景に、テンションが上がること間違いなしです。

シャボン玉ロッド

【簡単工作057】たくさんシャボン玉ロッド Many Soap Bubble Rod
シャボン玉ロッド

ユニークな道具でシャボン玉を作りたい方には、シャボン玉ロッドもオススメですよ。

こちらは棒と棒の間に張った毛糸に対して、もう1本の毛糸をじぐざぐに絡めたようなアイテムです。

これをシャボン玉液に浸して持ち上げると、毛糸と毛糸の間にできたスキマの数だけシャボン玉を作れます。

やや大きめに作って、2人で持ち上げるなどのアレンジも考えられますね。

手軽に作れるので、ぜひ試して見てほしいと思います。

シャボン玉液をたっぷりつけると、うまくいきやすいですよ。

うちわで作るシャボン玉

you tube kids うちわ最高 kids play soap bubbles
うちわで作るシャボン玉

急きょシャボン玉で遊びたくなった、という時にもピッタリなのが、うちわで作るシャボン玉のアイデアです。

このアイデアで使うのはいらなくなったうちわと、シャボン玉液のみです。

まずはうちわの紙を全てはがし、骨組みが見えている状態にしてください。

後はシャボン玉液を自作し、うちわをひたせばOKです。

うちわを動かすと、骨組みの隙間の部分からシャボン玉が現れますよ。

複雑な工程が必要なく、すぐにでも取り組めるのがいいですね。

砂糖入りのシャボン玉

「砂糖で割れないシャボン玉?」
砂糖入りのシャボン玉

砂糖を入れて割れにくいシャボン玉を作って遊びましょう!

砂糖には水の分子を抱え込んで離さない親水性という性質があります。

今回はそんな砂糖の性質を活かしたシャボン玉液の作り方を紹介します。

沸騰した水100mlに砂糖48gを入れてよくかき混ぜ、完全に溶かします。

次に洗濯のり50mlと台所用洗剤10mlを入れ、泡立てないように静かにかき混ぜ、しっかりと冷ませばシャボン玉液の完成です!

ストローなどを用意して遊んでみてくださいね。

地面や、草木などさまざまな場所にくっついて割れないシャボン玉の様子をじーっとみんなで観察してみましょう!