RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りの水鉄砲アイデアまとめ

手作りの水鉄砲アイデアまとめ
最終更新:

手作りの水鉄砲アイデアまとめ

お子さんがプールで水遊びをする時、水鉄砲があればな、と思うことがありませんか?

そんなにおおげさなものはいらない、そしてわざわざ買うほどでもないということもあると思います。

そんな時に一緒に作って遊べる手作りの水鉄砲のアイデアをたっぷりとご紹介しています。

家にある廃材を使ったものが中心なのでお子さんと一緒に作って、そして遊んで盛り上がれます。

ちょっと威力がすごい、大きな物や100円ショップのアイテムを使ったものもご紹介しています。

子供だけでなく、大人の方も水遊びのおともにどうぞ!

手作りの水鉄砲アイデアまとめ(1〜10)

ペットボトルロケットを水鉄砲に

ペットボトルロケットを水鉄砲にしてみた。
ペットボトルロケットを水鉄砲に

ペットボトルロケットを水鉄砲にする、というアイデアです。

ペットボトルロケットもよく夏の外遊びのアイテムとして、ペットボトルを使って手作りをしたり夏休みの工作としても人気が高いですよね。

ペットボトルロケットはペットボトルに半分くらいの量の水を入れ、そこへ空気入れなどを使って空気を送り込み中の水圧を利用してペットボトルが飛ぶ、というもの。

そのロケットの口を工夫して自分で開閉できるようにすれば威力のある水鉄砲になります。

お菓子の筒で作る水鉄砲

No.073「水でっぽうの作り方」【保育士の手作りおもちゃ】
お菓子の筒で作る水鉄砲

身の回りにある素材や道具で立派な水鉄砲が作れちゃうんです!

ここでは、お菓子の筒を利用して作る水鉄砲を紹介します。

まず、筒の底の中心に穴をあけておきましょう。

続いて、割りばしの先を布で包み、輪ゴムで仮止めし、その上からタコ糸をきつくしっかりと巻いて固定すればできあがり!

筒に好きなシールを貼ってデコってもすてきですね。

この水鉄砲は、給水して押し出す感覚を味わえたり、水の勢いを自由に変えられる面白さを体験できます。

この昔ながらの水鉄砲をぜひ子供たちに挑戦してもらいましょう!

加圧式霧吹きを使った水鉄砲

スプラトゥーン好きの少年が水鉄砲を作る。初投稿動画。よろしくお願いします。
加圧式霧吹きを使った水鉄砲

ペットボトルと加圧式の霧吹きを使った水鉄砲です。

ちょっとしたお掃除や植物の水やりなどに使う加圧式の霧吹き。

最近ではペットボトルを使う用の加圧式の霧吹きが100円ショップでも売っています。

それに細いチューブ、ペットボトル、塩ビ管を使って立派な、そして威力のある水鉄砲ができちゃいます。

塩ビ管はチューブを通しているものの持ちやるさ重視のため、他のものでも代用できそうです。

手間はかかりますが普通の水鉄砲には出せない威力ですね!

ペットボトルでピストル型の電動水鉄砲

パッと見はペットボトルにダンボールがくっついたピストル型の水鉄砲、という出で立ちで簡単に作れそうな水鉄砲なのですが実は電子部品を使ったウォーターガン。

引き金部分にボタンがついていてそのボタンを押すだけで勢いよくペットボトルから水が飛び出します。

押している間はずっと水は出ていてそしてなかなかの威力です。

電子回路やハンダゴテを使うのでなかなか現実的ではありませんが電子部品などを使った物作りが趣味の方、チャレンジしてみてはどうでしょうか?

ボールペンを改造

「ボールペン水鉄砲!」超簡単にサラサペンをミニ水鉄砲に変える
ボールペンを改造

この水鉄砲はボールペンで作られたんですよ!プール遊びで水遊びがしたいときは、これを知っているとすぐ水鉄砲ができちゃいますよね。

この水鉄砲を作るときは、ボールペンを2本用意してください。

オススメのボールペンはZEBRAのサラサボールペン1本と、それよりも少し細いボールペン1本。

サラサボールペンは外側、細いボールペンは芯が必要になり、芯の端に大量の糸を巻きつけて完成なんです。

あとは注射器のように水をいれ、中側の芯を押したら水が飛び出してきますよ。

あっというまじゃないですか?めちゃくちゃ簡単ですよね。

簡単なのにいりょくもあって、家にあるものでお手軽に作れるプール遊びに追加したいアイテムです。

参考にしてくださいね。

竹水鉄砲

竹水鉄砲を作ってあそぼう!
竹水鉄砲

水鉄砲の元祖ともいえる、竹水鉄砲。

竹をのこぎりで切ったり工作したりするので、大人と一緒に作ってくださいね。

竹はネットで販売しています。

この竹水鉄砲は飛距離が思ったよりすごいんですよ。

6、7mは当たり前に水が飛ぶと思います。

プールで水遊びするとき、マトを遠くにおいてマトを倒しましょう。

飛距離を競いあったり、マトを倒す数を競いあったり、いろいろと楽しんでくださいね。

子供はもちろんですが、大人の方も童心にかえって楽しめるアイテムです。

ゼリーの空袋を使った水鉄砲

ゼリー飲料の空袋で水鉄砲を作った。コカコーラのクーの空袋で制作したら意外と遠くまで飛びました。Jelly drink empty bag water gun production video
ゼリーの空袋を使った水鉄砲

ゼリーを食べた後の空袋を使っても水鉄砲を作れるんですよ。

作り方はとても簡単です。

キャップにキリで水を出す穴を開けるだけです。

さらに持ち手を作りたければ、飲み口のまわりに針金を巻き、ダンボールをつけてビニールテープで巻けば完成。

この取っ手をつけることにより、安定して水を飛ばせます。

水を入れる部分が狭くて水が入れにくいので、小さなジョウゴがあると便利ですよ。

家にある廃材が、あっという間に、楽しくプールで遊べる水鉄砲になりましたね。

続きを読む
続きを読む